まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるもの…

まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるものでも見えないものでも、仕組みを知ったり考えたり工夫して試すのが好き。 元SE/ライフオーガナイザー®️/ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®️ https://www.dslowlife.com

マガジン

  • 夫婦ふたり暮らし

    夫婦ふたり暮らしの日常のひとコマを200字で書いた記事のまとめ。

  • 幸福度診断で気づく自分らしい幸せ

    月に1度の幸福度診断の記録。 幸福度は上がったり下がったりするけど、注目するのはそこじゃない。 幸せのふり返りでの気づきが、つまり自分らしい幸せだと思う。

  • noteの続け方

    300日連続投稿を記念して、途切れたとき、途切れそうになったとき、思いがけず続いていることに気づいたとき、そんな記事をまとめたマガジン

  • わたしが思う「VIA-IS:24の人格徳性的強み」

    VIA-ISの24の人格徳性的強みについて、自分なりの理解を書いた記事のまとめ。 自分の強みを知るだけで9.5倍幸せになるというデータもあります。 いろんな強みの分類がありますが、VIA-ISの性格徳性的強みは誰もが美徳と感じるもので、誰にでも全ての強みが備わっていると考えられています。 だったら理解を深めてみよう!という試みです。 AWEで開催しているVIA-IS強みの対話会で得た気づきをベースにしています。 https://wellbeing-education.org/via-taiwa/

  • 実践に近づく学び方

    いい学びだったな〜で終わらせず、何とか自分に取り込んで実践に結びつけたい。 そんな私のジタバタを200文字で書いた記事のまとめ。

記事一覧

500文字で、なんとお得な平城京

旅の始まりはこちら↓ 奈良旅行2日目の昨日は 霊山寺から始まった。 グルッとお参りしてバラ園を堪能 次に唐招提寺。 仏様たちにも感じ入ったが、友人お薦めの鑑真和上廟…

楽しすぎて毎日投稿が大ピンチ

200文字で、ゆるっと奈良散歩

奈良に来ている。 よく晴れた旅行日和。 新幹線で通過した山口も快晴。 車窓を楽しみつつ 京都で乗り換えて奈良へ。 奈良も快晴。 友人と合流して、奈良国立博物館へ。 …

300文字で、片づけを学んで変わったこと

私は片づけのプロ資格ライフオーガナイザーを取得することで始めて片づけを学んだ。 学んでみてわかったことは3つ 片づけに正解は無い 片づけのゴールは自分で決めるも…

200文字で、睡眠スケジュールを記録する

友人が読書習慣づくりを記録しているのを見て、私も記録してみようと思った。 記録するのは睡眠スケジュール。 fitbitでも記録されているのだが、起床時間が基準なので、…

200文字で、スタンバイしているという協力

GW最終日。 夫はスジ肉とスネ肉でカレーを煮込みながら、浴室の大掃除。 その間、私はスタンバイしている。 え、何それ?と思うけど、結構大事な役割なのだ。 夫は徹底…

200文字で、毛玉を取ってスッキリ衣替え

今年もあっという間に季節が変わって 変わった途端に雨が続いたりして なかなか洗う気にならなかったウールの羽織もの。 好天だった昨日、3着洗って 今日は仕舞う前のメン…

200文字で、睡眠習慣を自分なりに改善する

眠りの質の低下が課題だ。 眠りの研究は進んでいて 以前は寝溜めは効果がないと考えられていたが いまはそれなりに効果があると 見解が変わってきているらしい。 ただ 最…

500文字で、初めてひとりで経糸掛け。失敗が力になる

初めて自宅でひとりで経糸掛け。 昨日は仮筬通しまで終えた。 今日はいよいよ、織り機にセットする。 まずは筬を織り機にセットして、最初の難関の綾返し 続いて綜絖通し…

200文字で、初めてひとりで仮筬通し

経糸掛けて自宅に迎えた織り機。 織り終わったので、今日は教室で整経して持ち帰った。 初めて自宅でひとりで経糸掛け。 教室には仮筬通しの便利な道具があるんだけど、…

200文字で、落ち込んでいてもできることの見つけ方

毎月測定している幸福度診断。 心配ごとがあったり 自分にガッカリしたり 体調不良だったり 今年の幸福度は下がりがち。 だけど 幸福度がどんなに下がっても、それは不幸…

200文字で、我が家の片づけスイッチ

ここ数年、GWは家の片づけをすることが多い。 facebookが10年前も片づけていたと教えてくれたし、昨年は愛着のあるオーディオを手放した。 今年は、プリンターやホットカ…

200文字で、家で織ろうとして気づく先生のありがたさ

リビングに仮置き中の織り機。 サクサク織って次にいかないと、経糸掛けを忘れそう。 さぁ、織るぞ!と思ったら、細々足りないことに気づく。 織った長さの目安にするリ…

200文字で、半年越しで織り機を持ち帰った

昨年秋に織り機を買った。 教室では卓上のリジット織り機を使っていたのに、買ったのは据え置き型で、経糸の掛け方も全く違う。 据え置き型にしたのは、置き場所さえ確保…

200文字で、リメイクで、付けたまま開閉できる巾着袋

手織り布の仕上げにミシンかけしていた午後。 夕方 夫から巾着袋のリクエストがきた。 ゴルフの小物入れが破れたらしい。 ついでに、手が入るくらい大きくしたいそうだ。 …

200文字で、寝ても寝た気がしない、は本当か?

fitbitを使うようになって8月で2年になる。 睡眠や運動を毎日24時間計測して記録を残してくれる。 自分の感覚と数値を比べて、その差を知ると、感覚とデータにつながりが…

500文字で、なんとお得な平城京

旅の始まりはこちら↓ 奈良旅行2日目の昨日は 霊山寺から始まった。 グルッとお参りしてバラ園を堪能 次に唐招提寺。 仏様たちにも感じ入ったが、友人お薦めの鑑真和上廟とそこに向かう道がとてもよかった。 午後からは、薬師寺で初の本格的な写経。小筆なんて小学校以来だった。 そのあとは薬師寺をぐるりと参拝。 晩ご飯は、友人宅で大人な美味しいバーベキューを楽しんだ。 今日は最終日。 持参した朝ごはんを平城宮跡で食べて、復元された門や大極殿で、合計3名のボランティアガイドさん

楽しすぎて毎日投稿が大ピンチ

200文字で、ゆるっと奈良散歩

奈良に来ている。 よく晴れた旅行日和。 新幹線で通過した山口も快晴。 車窓を楽しみつつ 京都で乗り換えて奈良へ。 奈良も快晴。 友人と合流して、奈良国立博物館へ。 空海展を2時間堪能して浮見堂へ。 そこから奈良町の方に歩いてカフェのテラス席で休憩。 奈良のブランドイチゴ古都華を使った生チョコケーキは、いちごの味が濃く、スポンジもクリームもとても美味しかった。 奈良をのんびり堪能して、今日の歩数は1万4千歩。 古都最高! 旅の続き↓

300文字で、片づけを学んで変わったこと

私は片づけのプロ資格ライフオーガナイザーを取得することで始めて片づけを学んだ。 学んでみてわかったことは3つ 片づけに正解は無い 片づけのゴールは自分で決めるもの 片づけのゴールは通過点 学んだことで、テレビや雑誌の片づけや素敵な暮らしの特集の見方が変わった。 目から鱗だな、素敵だなと思っても、自分を当て嵌めたらどうかな、3年後どうなってるかなと想像するようになった。 これは自分の暮らし方を考えることだ。 理想を思い描いて、現状を添える。 いまから始めて、少しず

200文字で、睡眠スケジュールを記録する

友人が読書習慣づくりを記録しているのを見て、私も記録してみようと思った。 記録するのは睡眠スケジュール。 fitbitでも記録されているのだが、起床時間が基準なので、私とは感覚が合わない。 例えば、5月1日の睡眠を確認するとき、4/30の就寝から5/1の起床を見るのがfitbit。 私は5/1の就寝から5/2の起床を見たいので、Numbersで手作り。 やはり、課題は就寝時間だ。 目標はあと1時間早く寝よう! ◆5月は暮らし最適化月間! 見える化すると具体的な目標値が見

200文字で、スタンバイしているという協力

GW最終日。 夫はスジ肉とスネ肉でカレーを煮込みながら、浴室の大掃除。 その間、私はスタンバイしている。 え、何それ?と思うけど、結構大事な役割なのだ。 夫は徹底的にやりたがる。 カレーは朝から鍋を使い分けて3時間は煮込む。 浴室は浴槽のエプロンはもちろんドアまで外す。 ひとりでどんどん進めるけど、時々唐突に些細なヘルプ要請がくる。 それにスルリと応えて作業を止めないのが私の役割りだ。 丁度いい協力もいろいろだね。

200文字で、毛玉を取ってスッキリ衣替え

今年もあっという間に季節が変わって 変わった途端に雨が続いたりして なかなか洗う気にならなかったウールの羽織もの。 好天だった昨日、3着洗って 今日は仕舞う前のメンテナンス。 どれも着倒しているので 毛玉がコロコロ付いている。 我が家の毛玉とりは電源コード付き。 充電を気にせず、3着でも4着でも連続して使える。 毛玉取り購入時には片づけ収納ドットコムのこちらの記事を参考にした。 洗ってフワフワ。 毛玉をとってスッキリ。 ◆5月は暮らし最適化月間 1人だと出口なく悩

200文字で、睡眠習慣を自分なりに改善する

眠りの質の低下が課題だ。 眠りの研究は進んでいて 以前は寝溜めは効果がないと考えられていたが いまはそれなりに効果があると 見解が変わってきているらしい。 ただ 最近の私は昔ほど寝溜めできない。 どんなに見解が変わっても できないなら仕方ない。 眠りは質より量らしい。 なら、とりあえず 睡眠時間を伸ばす努力をしよう。 起きる時間は決まっているから 就寝時間を早めていこう。 まずは本日中に寝る! 5月中に習慣として定着させたい。 ◆5月は暮らし最適化月間 自分のた

500文字で、初めてひとりで経糸掛け。失敗が力になる

初めて自宅でひとりで経糸掛け。 昨日は仮筬通しまで終えた。 今日はいよいよ、織り機にセットする。 まずは筬を織り機にセットして、最初の難関の綾返し 続いて綜絖通し ここで間違うと模様が変わってしまうので、慎重に。 終わったら本筬通し 綜絖から出ている糸を 筬の真ん中になるように 1本ずつ通す。 通し終えると山を越えた気分だ。 あとは糸を結びつけて 糸の間隔が均等になるように 結束糸で織るのだが… ここで綜絖通しの間違いに気づいた。 どうしてもっと注意しなかったん

200文字で、初めてひとりで仮筬通し

経糸掛けて自宅に迎えた織り機。 織り終わったので、今日は教室で整経して持ち帰った。 初めて自宅でひとりで経糸掛け。 教室には仮筬通しの便利な道具があるんだけど、当然、自宅にはない。 家にあるものでどうにかセット。 綾棒を浮かせないとやりにくいので、もうひと工夫。 おー、なんとかなるもんだ。 こういうとき、私の創造性の強みがウズウズするのだ。 無事、仮筬終了。 明日はいよいよ織り機にセットする。 うまくいきますように!

200文字で、落ち込んでいてもできることの見つけ方

毎月測定している幸福度診断。 心配ごとがあったり 自分にガッカリしたり 体調不良だったり 今年の幸福度は下がりがち。 だけど 幸福度がどんなに下がっても、それは不幸ってことじゃなくて、幸福なポイントがあるということだ。 だから 診断後の振り返りでは、そのときに高い値だった項目や前回に比べて上がった項目について理由を振り返る。 それは落ち込んでいてもできることに目を向けることだ。 この時間が定期的な幸福度診断の効用だ。 ◆5月は暮らし最適化月間 思考の整理から始める片

200文字で、我が家の片づけスイッチ

ここ数年、GWは家の片づけをすることが多い。 facebookが10年前も片づけていたと教えてくれたし、昨年は愛着のあるオーディオを手放した。 今年は、プリンターやホットカーペット、収納棚、フロアソファなど、60kgを処分場に持ち込んだ。 この時期は、気候も片づけに向いているが、夫婦で話す時間が多いのも向いている理由だと思う。 これからの暮らしについても話して、納得して片づける。 我が家の片づけスイッチだ。 ◆5月は暮らし最適化月間 いつか、そのうちではなく 今、今日か

200文字で、家で織ろうとして気づく先生のありがたさ

リビングに仮置き中の織り機。 サクサク織って次にいかないと、経糸掛けを忘れそう。 さぁ、織るぞ!と思ったら、細々足りないことに気づく。 織った長さの目安にするリボン 端のミシンかけを楽にするために挟む紙。 教室なら当たり前にある道具だが、当然のように自宅にはない。 先生のありがたさが身に沁みる。 どうにか用意して織り始めて、今日の成果は56センチ 織り終わったら、コンパクトに片づけられる。 時間を作った明日も織る!

200文字で、半年越しで織り機を持ち帰った

昨年秋に織り機を買った。 教室では卓上のリジット織り機を使っていたのに、買ったのは据え置き型で、経糸の掛け方も全く違う。 据え置き型にしたのは、置き場所さえ確保すれば、出しっぱなしになるから、きっと使う=織ると思ったからだ。 とはいえ、経糸が掛けられないと織れない。 だから、教室に置かせてもらって、経糸を練習すること半年で6回。 今日、6回目の経糸が掛かった状態で織り機を連れ帰った。 GW前半は家で織るのだ。 ◆織り機を買って6回目の経糸を掛けるまで

200文字で、リメイクで、付けたまま開閉できる巾着袋

手織り布の仕上げにミシンかけしていた午後。 夕方 夫から巾着袋のリクエストがきた。 ゴルフの小物入れが破れたらしい。 ついでに、手が入るくらい大きくしたいそうだ。 古いYシャツの後ろ身頃と 何かから抜いた紐で 作ってみた。 部品は破れた袋の使い回し 部品をこの順番にすると バッグに付けたまま開閉できる。 縫い目が粗いとか 返し縫いがヨレヨレとか 口の始末できてないとか 課題はいろいろある。 でもゼロ円で 夫も満足だからいいのだ。

200文字で、寝ても寝た気がしない、は本当か?

fitbitを使うようになって8月で2年になる。 睡眠や運動を毎日24時間計測して記録を残してくれる。 自分の感覚と数値を比べて、その差を知ると、感覚とデータにつながりができてくる。 ここ数ヶ月、よく眠れない。 時間よりも質が落ちていると感じる。 質が悪いから時間を延ばしても効果を感じない。 数値にも表れていて、感覚が裏付けされる。 自覚はあるが、原因がよくわからない。 運動と照明かなぁ。 試して記録して検証する。