まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるもの…

まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるものでも見えないものでも、仕組みを知ったり考えたり工夫して試すのが好き。 元SE/ライフオーガナイザー®️/ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®️ https://www.dslowlife.com

マガジン

  • 夫婦ふたり暮らし

    夫婦ふたり暮らしの日常のひとコマを200字で書いた記事のまとめ。

  • noteの続け方

    300日連続投稿を記念して、途切れたとき、途切れそうになったとき、思いがけず続いていることに気づいたとき、そんな記事をまとめたマガジン

  • わたしが思う「VIA-IS:24の人格徳性的強み」

    VIA-ISの24の人格徳性的強みについて、自分なりの理解を書いた記事のまとめ。 自分の強みを知るだけで9.5倍幸せになるというデータもあります。 いろんな強みの分類がありますが、VIA-ISの性格徳性的強みは誰もが美徳と感じるもので、誰にでも全ての強みが備わっていると考えられています。 だったら理解を深めてみよう!という試みです。 AWEで開催しているVIA-IS強みの対話会で得た気づきをベースにしています。 https://wellbeing-education.org/via-taiwa/

  • 幸福度診断で気づく自分らしい幸せ

    月に1度の幸福度診断の記録。 幸福度は上がったり下がったりするけど、注目するのはそこじゃない。 幸せのふり返りでの気づきが、つまり自分らしい幸せだと思う。

  • 実践に近づく学び方

    いい学びだったな〜で終わらせず、何とか自分に取り込んで実践に結びつけたい。 そんな私のジタバタを200文字で書いた記事のまとめ。

最近の記事

200文字で、リメイクで、付けたまま開閉できる巾着袋

手織り布の仕上げにミシンかけしていた午後。 夕方 夫から巾着袋のリクエストがきた。 ゴルフの小物入れが破れたらしい。 ついでに、手が入るくらい大きくしたいそうだ。 古いYシャツの後ろ身頃と 何かから抜いた紐で 作ってみた。 部品は破れた袋の使い回し 部品をこの順番にすると バッグに付けたまま開閉できる。 縫い目が粗いとか 返し縫いがヨレヨレとか 口の始末できてないとか 課題はいろいろある。 でもゼロ円で 夫も満足だからいいのだ。

    • 200文字で、寝ても寝た気がしない、は本当か?

      fitbitを使うようになって8月で2年になる。 睡眠や運動を毎日24時間計測して記録を残してくれる。 自分の感覚と数値を比べて、その差を知ると、感覚とデータにつながりができてくる。 ここ数ヶ月、よく眠れない。 時間よりも質が落ちていると感じる。 質が悪いから時間を延ばしても効果を感じない。 数値にも表れていて、感覚が裏付けされる。 自覚はあるが、原因がよくわからない。 運動と照明かなぁ。 試して記録して検証する。

      • 200文字で、くっきりストライプの薄手ストール

        今日の手織り教室では、自分の織り機を離れて、先生がかけた経糸で、ストールを織った。 少し変わった細い糸だ。 経糸と同じライトグレーを緯糸に選んで織ってみた。 織る前は、経糸も多色だから、緯糸もところどころ変えようと思っていた。 ところが! 織ってみると、綺麗に経糸のストライプ模様が映えるではないか! 予想では、もっとライトグレーが混じって滲んだ色になると思っていた。 予想外のストライプ柄が嬉しい。 次回完成予定。

        • 【親サポ】200文字で、雑談からわかること

          肌寒い霧雨のなか実家に向かった。 父の通院の付き添いだ。 前回薬の量が増えて、やっと痛みが消えた父。 今度は、痛くないのに病院に行く理由がわからない。 とはいえ、理由を説明すれば理解する。 ただ、忘れるのでその度に説明が必要だ。 その合間に、通院途中で、待合室で、いろんな雑談をする。 話す内容や口調のなかに、父が考えていることや感じていることが伝わってくる。 調子は良さそうだ。 帰りに景色を眺めながらホッとできた。

        200文字で、リメイクで、付けたまま開閉できる巾着袋

        マガジン

        • 夫婦ふたり暮らし
          101本
        • noteの続け方
          54本
        • わたしが思う「VIA-IS:24の人格徳性的強み」
          81本
        • 幸福度診断で気づく自分らしい幸せ
          26本
        • 実践に近づく学び方
          48本
        • 200文字で読書メモ
          3本

        記事

          300文字で、幸せな明日を信じるには?

          私は「今日よりも幸せな明日」という言葉にモヤモヤする。 だって、23時59分59秒の次は0時。 明日は24時間後に遠のいてしまうのだ。 いつになっても明日は来ない。 だけど、「明日は今日よりもいい日」と信じられる方法があった。 それは 今日が昨日よりもいい日ということ。 これが続けば明日を信じられる。 つまり 明日の幸せを願うなら、今日の幸せを感じることだ。 ポジティブ心理学では、幸福度を上げる効果がある方法のひとつとして、3 Good Things が挙げられてい

          300文字で、幸せな明日を信じるには?

          200文字で、停滞に焦るなら、勢いを借りる

          自分のサイトをメンテしなければ…と思いつつ、1年半ほど放置している。 自分のこととなると、何を書けばいいのかわからなくなるのだ。 アプローチする視点も知っている 頭の中を整理する方法も知っている 文章を書くのも嫌いじゃない サイトをメンテナンスする技術力もある なのに、自分のサイトになると思考停止に陥る。 そんなとき効くのは、他のサイトをメンテすること。 すると、自分の課題も明確になってくる。 この勢いを借りるよ! ◆5月は暮らし最適化月間 ライフオーガナイザーがあ

          200文字で、停滞に焦るなら、勢いを借りる

          200文字で、美味しいご飯で幸せな1日を振り返る

          雨が降ったので、少し予定が変わった。 その影響でお昼ご飯は丸天うどん。 春分の日には食べられなかったので 今日は専門店で食べた。 丸天うどん専門店万平で、選んだのは海老丸天。 驚いたのは、現在の店舗はGWまでで営業終了で、移転して7月ごろからリニューアルオープンするとのことだ。 移転先は家の近所。 丸天うどんとの縁は続く。 そして、今日は麺の日。 晩ご飯は夫作いかチャンポン。 今日もご飯が美味しくて 幸せな1日だった。

          200文字で、美味しいご飯で幸せな1日を振り返る

          400文字で、おカネと私の幸せな関係について考える

          ウェルビーイング心理教育アカデミーのスペシャルセミナー「ウェルビーイングなおカネのつくり方」に参加した。 講義を聞いたり、ワークをしたり、対話することによって、自分の幸せとおカネにつて集中して考える3時間だった。 幸せのためにおカネは必要だ。 多くあればいいのではなく、自分の幸せのために使えるおカネが必要なのだ。 そして、幸せにおカネを稼ぐことができたら、おカネは、作ってよし使ってよしの幸せなツールになる。 その糸口は、幸せなおカネの使い方の経験のなかにあるように感じ

          400文字で、おカネと私の幸せな関係について考える

          200文字で、よく使う言葉を辞書登録して、書く効率を上げる

          スマホ、タブレット、パソコン。 どれでも必ず書く作業をする。 書く効率に影響するのが文字変換だ。 誤変換にイラッとしたり、よく使う文の入力を面倒に感じたら、辞書登録してしまおう。 iPhoneの場合は、設定アプリの[一般]-[キーボード]-[ユーザー辞書]で設定できる。 右上の「+」で新規登録できる。 しかも iPhoneで登録すれば、MacでもiPadでも使える。 さすがだね。 ◆GO MONTH 5月は暮らし最適化月間

          200文字で、よく使う言葉を辞書登録して、書く効率を上げる

          200文字で、緊急地震速報で感じた、我が家の片づけの緊急性

          昨夜、緊急地震速報が鳴ったことで、我が家で1番安全な場所はどこだろうと考えた。 そのとき、書斎にいた。 書斎はとても危険。 ものが多すぎるのだ。 机の下?とも思ったが、とにかく書斎から出たくて、1番ものが少ない寝室に行った。 昨夜、揺れはほとんど感じなかった。 だけど、あのアラーム音で感じた恐怖で、いざというときのことを嫌でも考えさせられた。 ものの備え然り。 家の中の安全対策然り。 使いやすい配置然り。 対策急務! ◆いつか、そのうちではなく、今、今日から!備え

          200文字で、緊急地震速報で感じた、我が家の片づけの緊急性

          200文字で、効率と便利にとらわれて、デジタル迷子にならないために

          ToDoリストやスケジュールを管理したり 資料や画像を作ったり 写真やファイルを整理したり 買い物したり パソコンやスマホでやることは多種多様。 便利な方法もアプリも山ほどあって選ぶのが大変だ。 発想を変えて、自分側から辿ってみよう。 目印は2つ。 何をしたいのか? 何故したいのか? ここから辿って掴んだものにハズレはない。 もっと効率的にと思ったら「何を」と「何故」に戻ってみよう。 それがデジタル迷子にならないコツだ。

          200文字で、効率と便利にとらわれて、デジタル迷子にならないために

          200文字で、パソコンの前は時間が溶ける

          パソコン作業には、タイムスリップ機能があるに違いない。 あれやこれや始めると、あっという間に時間が過ぎる。 画像を作る作業には、視野狭窄性があるに違いない。 見る側だと気にならない1pxが気になって仕方ない。 視力が良くなったのかと錯覚するほどだ。 まるで集中しているかのようだけど、短時間でも画面を離れた方が、パフォーマンスは上がるらしい。 自分でも実感している。 それには、アラームをスルーする癖を直さないと。 ◆25分集中して5分休憩するポモドーロテクニック

          200文字で、パソコンの前は時間が溶ける

          200文字で、誰かがやってくれるという贅沢と幸運を噛み締める

          今日は3月までの強みの対話会運営のふり返りだった。 半年区切りで6期続けたけど、ここで1度休むことにした。 対話会は新旧入り混じった運営メンバーによって続いていく。 実は、続けてくれるメンバーがいるから休もうと思えた、という側面もある。 辞めるのではなく「休む」。 対話会は続いて欲しい、だけど、いまは運営を休みたい。 そんな願いを叶えてくれる誰かがいるのは、とても贅沢で幸運だ。 だから、私は次の出番に備えよう。

          200文字で、誰かがやってくれるという贅沢と幸運を噛み締める

          200文字で、初心に戻って充足感を取り戻す

          気がつけば、明日で4月も半分だ。 なのに、充足感が足りない。 振り返ると、昨年末に父の調子が悪くなり、生活のリズムが変わったのがきっかけらしい。 月に2〜3度、日帰り帰省するのが定番になった。 そんな変化に慣れててきた頃に黄砂にやられて体調を崩した。 復調するのに10日ほどかかり現在に至る。 ふと、1本目のnote記事を読んでみた。 自分を満たすために必要なことが書いてあった。 そうだったね。 もう一度、始めよう。 ◆2021年6月10日からほぼ毎日書いています。今

          200文字で、初心に戻って充足感を取り戻す

          200文字で、期待外れから気づいた幸せ

          昨日と今日の晩御飯が期待はずれに終わってしまって、ちょっと悲しい。 この悲しさを少し掘ってみる。 どちらも話題のものだった。 行列ができたり、その商品を目指して旅行客が来たり。 だけど、自分の口には合わなかった。 味への期待が外れたのと、話題のものに混ざれないことにガッカリしたのだ。 でも おかげで気づいた。 自分の好きは変えられない。 そんな、ひとりよがりな好きを共有できる人や場所があるのは、とても幸せなことだ。

          200文字で、期待外れから気づいた幸せ

          200文字で、文房具屋で織りの道具を買う

          織った布は、仕上げ作業の最後に、余分な経糸を切る。 この余分な糸を切るのに、先生はロータリカッターと大きなカッティングボード、金属製の定規を使って、シャーっと切る。 そのテキパキした手際がカッコいいなぁと思っていた。 さて、昨年秋に買って、教室で経糸張りを練習している織り機SAORIを、そろそろ自宅に持ち込む。 細々したものを揃えたくなる時期だ。 買っちゃった。 手芸店ではなく、文房具店で。 使うのが楽しみだ。

          200文字で、文房具屋で織りの道具を買う