だいぞう

ダイゾーコンサルティング㍿ 代表取締役|事業戦略をビジネスモデルに落とし込む設計士|ル…

だいぞう

ダイゾーコンサルティング㍿ 代表取締役|事業戦略をビジネスモデルに落とし込む設計士|ループ図で経営課題を可視化する経営コンサルタント|人材育成研修|米ミシガン州立大学卒|慶應ビジネススクール 修了(経営学修士)M39 #MBA https://dyzo.consulting/

マガジン

  • 企業・事業別ビジネスモデル図解

    ビジネスモデル図解を企業や事業別にまとめました。

  • 業種別ビジネスモデル図解

    ビジネスモデル図解を業種別にまとめました。

最近の記事

転職サイト「ビズリーチ」のビジネスモデル図解:市場限定と利用者選別の仕組み

今や当たり前となったダイレクト・リクルーティング(企業に能動的な直接採用、スカウト)ですが、その先駆けとなった企業の一つが「ビズリーチ(BizReach)」です。 ビズリーチのビジネスモデルは、 求人企業 ヘッドハンター 転職希望者 の3者を繋ぐマルチサイドプラットフォーム(複数の異なる利用者を対象としたプラットフォーム型ビジネス)をベースとして、ハイクラス人材の労働市場に特化したものになっています。 まずはビジネスモデル図解の全体像から。 なお、ここでのビジネ

    • パイプライン型とプラットフォーム型ビジネスモデルの違いと規模の経済性の話

      実は、世の中のビジネスモデルは、パイプライン型かプラットフォーム型か、あるいはその2つの組み合わせかで大体説明できます。 それぞれ、 パイプライン型:資源を調達し付加価値を加えて消費者に販売するビジネス プラットフォーム型:生産者と消費者が出会う場の価値を高めるビジネス といった違いがあります。 ちなみにプラットフォーム型ビジネスは、インターネットの普及で目立つようになってきたので新しいイメージを持たれてる方もいるかもしれません。しかし、どちらも大昔から存在している

      • DELLモデルのビジネスモデル図解:直販体制と受注生産

        ノートパソコンやデスクトップパソコンを製造販売しているDELL(デル)ですが、実は1990年代には当時では斬新なビジネスモデルでPC直販で世界一になったすごい会社なんです! その斬新なビジネスモデルは「デル・モデル」「デル・ダイレクト・モデル」「デル直販モデル」など名前が付けられたほど。当時、創業者のマイケル・デル氏はITスタートアップの雄として持て囃され、多くの経営学者の研究対象となりました。 ということで今回は、1990年代の全盛期の頃のDELLのビジネスモデルについ

        • 転職エージェントのビジネスモデルをわかりやすく図解します。

          転職を考えた時に思い浮かぶのが「転職エージェント」の存在です。 自分の履歴書と希望する職種などの情報を登録すれば、無料で相談に乗ってくれて、転職先を紹介してくれるキャリアアドバイザー。この記事を読んでいる方の中にも、お世話になった方も多いかもしれませんね。 表面的なビジネスモデル(収益モデル)としては、求人企業と転職希望者を広告などで集めて、マッチングさせることで求人企業から手数料を徴収します。 …と、これだけの内容なら図解するまでもないですが、内部のインセンティブ構造

        転職サイト「ビズリーチ」のビジネスモデル図解:市場限定と利用者選別の仕組み

        マガジン

        • 企業・事業別ビジネスモデル図解
          6本
        • 業種別ビジネスモデル図解
          3本

        記事

          サントリー「ボスマート」のビジネスモデル図解

          今回は、サントリーが法人向けサービスとして展開している「ボスマート」のビジネスモデルを図解したいと思います。 「ボスマート」は、オフィス内の自販機横に設置された什器から軽食を購入可能にすることで、オフィスワーカーの利便性を向上させるサービスであり、商品補充と金銭管理を通常の自販機オペレーションの範囲で行うというビジネスモデル。 サービスをご存知ない方は、こちらの紹介動画から。 公式サイトはこちらになります。 そしてビジネスモデルを図解したものがこちら。 ちなみに、上

          サントリー「ボスマート」のビジネスモデル図解

          結局ビジネスモデルって何なのさ?

          「ビジネスモデル」って言葉、みなさんご存知だと思います。だけど、世界的に合意が取れた定義って存在してないんです。 ネットで検索して出てくる定義とか、教科書に書かれている定義とか、基本的にはそれを書いた人独自の解釈なんです。あるいは何かをコピペしたか。 だから他人の定義を聞いて理解するんじゃなくて、最終的には自分自身が腹落ちする定義を見つけなきゃいけないんです。でも、ほとんどの人にとってそれは難しいのも事実。 ということで、ここでは私自身がビジネスモデルの研究を通じて理解

          結局ビジネスモデルって何なのさ?

          サントリー「社長のおごり自販機」のビジネスモデル図解とその仕組み

          今回は、サントリーが法人向けサービスとして展開している「社長のおごり自販機」のビジネスモデルを図解したいと思います。 社長のおごり自販機は、社員が2名で一緒に飲料を飲むという行為を通じて、社内コミュニケーションを活性化させるサービスであり、飲料代として企業側がサービス料金を支払うという仕組みになっています。 まずはサービスをご存知ない方もいるかもしれないので、こちらの紹介動画から。 公式サイトはこちらになります。 そしてビジネスモデルを図解したものがこちら。 ちなみ

          サントリー「社長のおごり自販機」のビジネスモデル図解とその仕組み

          コストコとNetflixのビジネスモデルを考察してみた。

          結論から言うと「コストコもNetflixみたいに広告付き会員モデルを取り入れたら良いのでは?」と思ったという話。 話題の発端はこちらの記事。 コストコは会員になってないと買い物ができない会員制小売です。で、年会費を払いたくない人が、コストコ会員の友人からメンバーズカードだけ借りて買い物するのが問題になってるらしい。 コストコの利益構造 「会員じゃなくても、商品を買ってもらえるなら別に良いじゃん!」と思う人もいるかもしれませんが、実はコストコは小売では全然儲かってません

          コストコとNetflixのビジネスモデルを考察してみた。

          自販機オペレーターのビジネスモデルをわかりやすく図解します。

          みなさんは「自動販売機オペレーター」というビジネスをご存知でしょうか? 自動販売機オペレーターは、自動販売機の運営管理を行う事業者のこと。特に、飲料の自動販売機が一番わかりやすい例かもしれません。 仕事内容としては、自動販売機の設置場所の開拓、設置、商品の補充、メンテナンス、売上金の回収、空のペットボトルや空き缶の回収などを行います。 この人たちが自販機を管理してくれてるからこそ、どんな場所でも適切な温度の飲料が飲めるわけです。 そしてこちらがビジネスモデルの全体像。

          自販機オペレーターのビジネスモデルをわかりやすく図解します。

          スキマバイトアプリ「Timee(タイミー)」のビジネスモデル図解

          今回は、スキマバイト市場のニーズを見事にとらえ、コロナ禍も乗り越えながら急成長をしている「Timee(タイミー)」のビジネスモデルを図解したいと思います。 Timee(以降、タイミー)は、短期・単発バイトの求人情報媒体で、短時間の労働力を求める事業者と、スキマバイトを探す求職者をつなぐマッチングプラットフォームです。 さらに、タイミーは事業者向けに、オンライン上での雇用契約の締結、出退勤管理システムを提供するSaaS(Software as a Service)プロバイダ

          スキマバイトアプリ「Timee(タイミー)」のビジネスモデル図解

          バイト求人媒体のビジネスモデルをわかりやすく図解します。

          今回は、アルバイト求人媒体の戦略とビジネスモデルについて解説していきたいと思います。 バイトをしたことがある方なら、一度は見たことのあるバイト求人誌。紙媒体も根強いものの、近年ではウェブサイトやアプリなど、デジタルへの置き換わりが進んでいます。 このバイト求人媒体には、 広告掲載型 成果報酬型(応募課金型、閲覧課金型、採用課金型) などの種類が存在していますが、課金ポイントの違いでビジネスの特性も異なっています。 ここでは「ループ図」という手法を使って解説していき

          バイト求人媒体のビジネスモデルをわかりやすく図解します。

          ユニコーン企業「SmartHR」のビジネスモデル図解と事業戦略

          今回は、国内6社目と言われているユニコーン企業(推定評価額が10億ドルを超える創業10年以内の未上場企業)となった、クラウド人事労務ソフトの「SmartHR」について事業戦略を図解したいと思います。 SmartHRとは、クラウド上にある人事労務ソフトで、入退社の手続きや、社会保険、年末調整などの面倒な手続きを効率化してくれるサービスです。 2015年11月に正式リリースをしたSmartHRですが、2021年6月のシリーズDラウンドでの156億円の資金調達の後、推定評価額が

          ユニコーン企業「SmartHR」のビジネスモデル図解と事業戦略

          Tesla×Hertz×Uberの戦略的連携は3社の戦略ループを全て回転させる見事な戦略だ!

          今回は、米レンタカー事業者大手の「Hertz(ハーツ)」が米EV大手の「Tesla(テスラ)」から10万台を受注し、そのTesla車を使って自動車を所有しない人でもUberドライバーとして収入を得られるようになる、というニュースを戦略ループで図解します。 まずはテスラがハーツからの10万台の受注を受けて、株価が爆上げしたというニュースから。 テスラは直近の四半期(2021年7〜9月期)で約24万台で生産しているので、10万台の受注がいかに大きいかわかると思います。 そし

          Tesla×Hertz×Uberの戦略的連携は3社の戦略ループを全て回転させる見事な戦略だ!

          戦略の鍵は路上駐車⁈ 中国EVメーカー「NIO」のバッテリー交換式サブスクリプションモデルはヨーロッパで普及するのか?

          今回は、中国のEVメーカー「NIO」がヨーロッパでバッテリーが交換可能なEVとバッテリーのサブスクリプションサービスを展開するというニュースを戦略ループで紐解きます。 まず、NIO(ニオまたはニーオ)という名前を初めて耳にした、という方も少なくないかもしれません。NIOは中国の新興EVメーカーで、高級EVを中心に展開をしています。以下が公式サイト。 NIOは海外展開も積極的に行なっているのですが、今回のニュースは、ヨーロッパでもサブスク型のバッテリー交換式EVを普及させる

          戦略の鍵は路上駐車⁈ 中国EVメーカー「NIO」のバッテリー交換式サブスクリプションモデルはヨーロッパで普及するのか?

          AOKIのパジャマスーツ戦略の鍵は生産におけるケイパビリティの適合性にある

          今回は、紳士服のAOKIが「パジャマスーツ」を戦略の柱にすえて、年間売上100億円の増加を狙うというニュースについて戦略を読み解きます。 ここからは例によって「戦略ループ」という手法で戦略を説明します。ループ図の読み方については、以下の記事を参照ください。 まずは紳士服専門小売業者の話から。 AOKIをはじめとする、紳士服専門小売は、スーツをたくさん作って、たくさん売ることに特化してきました。 生産活動においても同様。スーツを開発し、原料を仕入れて、ハイシーズンでも欠

          AOKIのパジャマスーツ戦略の鍵は生産におけるケイパビリティの適合性にある

          シェアリングサービス「Luup」の利用データの分析は、提携した東京海上日動と双方にメリットをもたらす戦略だ

          今回は、シェアリングサービスのLuup(ループ)が東京海上日動と資本業務提携を行なったこちらのニュースから戦略を読み解きます。 なお、以降はシステム思考のループ図を使って説明します。 ループ図の読み方については、以下の記事を参照ください。 ということで、まずはLuupの事業から。 Luupは、電動アシスト自転車や電動キックボードでシェアリングサービスを行っているスタートアップ。東京と大阪を中心にサービスを展開しています。 Luupのビジネスの要は、なんといってもポー

          シェアリングサービス「Luup」の利用データの分析は、提携した東京海上日動と双方にメリットをもたらす戦略だ