見出し画像

【サンクコストバイアスに注意する】

今日は『サンクコストバイアスに注意する』
についてお伝えしていきます。

長めの横文字なので
ルー大柴さんの気分に
なれそうです(笑)。

「サンクコストバイアス」とは
端的に言えば
もったいない心理です。

何かに手を出したり
買ったり関係ができた時に
お金や時間を既に使ってしまい
回収不可能なため
後には引けなくなり
合理的な判断が難しくなる
人間の認知的な傾向

の事です。


別名「コンコルド効果」
とも呼ばれます。

「サンクコスト」と
「バイアス」に分けて
考えていきます。


「サンクコスト」とは
「埋没費用」の事です。

既に支払ってしまって
取り返す事の出来ない
金銭的、時間的、労力的な
コストの事です。

例えば

セミナーや教材に
莫大な費用と時間をかけるも
結果を出せていないと感じれば
何とかして元を
回収したい気持ちになる。


アプリゲーム等で
継続課金(サブスク)を始め
悪いと分かっていても
止められない。


投資の世界において
すでに含み損と判明していても
状況によってはいつか値上がりすると
淡い期待をして、そのまま保持する。


恋愛関係で酷い行為をされるも
反動で優しくされるとどこか
安心してずっと依存して
関係を断ち切れずにいる。


etc


日常生活で見かけられる光景です。

私も歯がゆい思いをして
サンクコストを実感した事が
多々あります。

特に書籍、教材、セミナーには
自己投資という名目で
かなりの金銭、時間、労力を
費やしてきました。


短期的欲求が発動している時が
興奮状態で色々な情報に
飛びついていました。

一時期「セミナージプシー」
陥っていた事もありました。


「セミナージプシー」とは
セミナーに依存して
常に何かを学んでいないと
落ち着かない状態です。

一種のセミナー中毒・依存症です。

あれもこれも気になり
インプットするだけで
アウトプットして行動しない
典型的なノウハウコレクターです。

セミナー主催者からしたら
美味しい鴨でしょう。


今日の世界は情報や選択肢が
たくさんありすぎて
適切な認識と判断が
出来なくなっています。

いかに冷静かつ客観的に捉え
惑わされないかです。


「バイアス」とは
思い込み、偏見、先入観等で
得られる情報が偏っている
ことによる認識の歪みです。

現代社会は
情報が大量に溢れているゆえに
「バイアス」にかかりやすい
状況になっています。

画像1

画像2


分かりやすい例を挙げると

会社員・公務員は
毎月の給料が安定して
保障されている。


良い学校に進学して
良い会社に勤務して
老後は引退してゆったりした
年金生活を送る。


病気やケガをしたら
必ず病院に通院する。


男性は外で一所懸命に働いて
女性は家で家事をする。


もっと悪い事例で言えば
国家に対しての侮辱
でっち上げ、人種差別等
腹立たしい事があります。

他にもありますが
固定観念がかなり強い事が
分かると思います。


人はなぜ「バイアス」を
してしまうのでしょうか?


理由として考えられる事は

「自己防衛して安心・安全でいたい」

「他者より優越感を味わう事で
 ご満悦な気分に浸りたい」

つまり、自分を守りたいのです。


誰しも自分は特別に
可愛い存在であると
認識しています。

そんな中でも自分の命を
差し出してまで他者のために
懸命に貢献しようとする人は
本物の偉人で魂が磨かれた方です。

そういう方は自分を
良い意味で天才と捉え
捨て身の覚悟で挑んでいます。

ただ自己肯定感が高い
だけではありません。


「バイアス」がないからこそ
無念無想の信念で
実行出来るのです。

人間特有の知性や理性が
備わっているがゆえに
避けられない事ではありますが
ここは向き合う必要があります。


私もいまだに「バイアス」に
かかっている時があるので
中庸の視点で俯瞰するように
日々鍛錬しています。

お釈迦様の領域に到達しようと
思えば相当過酷な修行を
していかなければなりません。


「サンクコスト」と「バイアス」を
完全に抹消しようとするのではなく
少しずつ自分の内側に溶かしていく
ように対処していきます。


巷で言われている解決策で

「ゼロベースで考える」

「オポチュニティコスト(機会費用)を考える」

「第三者の声を取り入れる(フィードバック)」


とあります。


もちろん素晴らしい手法ですが
それらを取り入れる前に
自分自身で簡単に
実践する事があります。

それは

1.強い執着を徐々に手放す

2.あらゆる分野で断捨離を行う

です。


要するに
重要な事に集中して
心身共に身軽な状態に
しておく事です。

余力は残さないで
余白は残しておきます。


1年の振り返りとして
物事、人間関係
思考、お金に関して
見直してみるのもありです。

大掃除と一緒に楽しく
取り組んでみましょう。

今日も読んでくださって
ありがとうございます。


追伸
皆様の
「サンクコストバイアス」を
ぜひお聞かせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?