Eimi1003

日米ハーフで日米を行き来して育った日英バイリンガル。 読書と美術鑑賞が趣味。 歴史、美…

Eimi1003

日米ハーフで日米を行き来して育った日英バイリンガル。 読書と美術鑑賞が趣味。 歴史、美術、時事問題、海外ニュースなどに興味があります。 旧ツイッターの元ユーザー https://www.threads.net/@eimi1003

マガジン

  • ニュースや時事問題

    ニュースや時事問題に関する自分の投稿をまとめてみました。

  • 美術・歴史・美術館・博物館

    美術や歴史に関する自分の投稿をまとめてみました。

  • 本に関する自分の記事をまとめてみました。

最近の記事

  • 固定された記事

米国でTikTok売却法案が成立(+TikTok側の世論誘導工作について)

米、TikTok「禁止」法が成立 バイデン大統領が署名 9カ月以内の売却を要求 法案は上院では賛成79票対反対18票で可決されました。 TikTok側も法廷で争う覚悟をしているため、売却も一筋縄ではいかないと思われます。 Politico誌では、TikTokの世論誘導工作が失敗した背景について詳しく報道しています。 https://www.politico.com/news/2024/04/24/tiktok-china-lobbying-washington-0015

    • +5

      弘前城と弘前公園内の桜

      • +5

        弘前公園の桜と二宮尊徳像

        • 万博で世界各国に向けて「未来社会」を示せた時代は19世紀から20世紀半ばだけで、その時代ならではの背景があった

          世界万博が「未来社会」を示して、世界各国の人々を虜にする事が出来た時代は19世紀から20世紀半ば過ぎ頃まで。 ・19世紀から20世紀初頭のマスメディアは黎明期であり、極めて未発達。20世紀半ば過ぎ頃でさえも、テレビ・新聞・雑誌はあったものの、情報量も伝達スピードも今と比べて劣っていた。 ・19世紀から20世紀にかけては「人類や技術が無制限にどんどん進化・発展する」という考え方が浸透しており、その発展や技術の負の面や悪用される可能性はあまり議論されていなかった。 ・一般の人々

        • 固定された記事

        米国でTikTok売却法案が成立(+TikTok側の世論誘導工作について)

        • 弘前城と弘前公園内の桜

          +4
        • 弘前公園の桜と二宮尊徳像

          +4
        • 万博で世界各国に向けて「未来社会」を示せた時代は19世紀から20世紀半ばだけで、その時代ならではの背景があった

        マガジン

        • ニュースや時事問題
          35本
        • 美術・歴史・美術館・博物館
          15本
        • 15本

        記事

          桜が描かれているポストカードの紹介

          ポストカードに関する投稿を何回かしてきましたが、今回は桜が描かれているポストカードを紹介したいと思います。 三代歌川廣重が描いた招魂社(現在の靖国神社) 鳥居と共に満開の桜が見えますね。 「幻となった100回目のさくらまつり~それでも桜は咲き誇る~」の「西濠に架かる春陽橋と染井吉野」 コロナ禍にて開催されなかった年に弘前公園にて撮影されたものです。 弘前公園の花筏 各地の絶景を写したポストカードシリーズからの一枚。 「花霞」 カードとレターを専門に扱うG.C. Pre

          桜が描かれているポストカードの紹介

          【読書記録】日本の「英文法」ができるまで- 斎藤浩一 著

          英語教育で扱われている英文法が、どのような過程で私達に馴染み深い「英文法」になったかを辿っています。英語圏における英文法が学問や体系として確立し、のちに蘭学経由で日本に入ってきた英文法。蘭学から英学へ、そして英学から英語教育へ、という道は先人の苦労と努力によって切り開かれていきました。 黎明期には英語話者を対象とした輸入英文法書が使われましたが、それがいずれ日本人向けの英文法となり、エリートの英文法から学校教育での英文法となったわけです。 100年近く前でも「英文法は必要

          【読書記録】日本の「英文法」ができるまで- 斎藤浩一 著

          青森県産米「まっしぐら」を使った玄米茶 25日から全国で販売 https://news.goo.ne.jp/article/abanet/region/abanet-106300.html 『販売されるのは伊藤園の「お〜いお茶 玄米茶」です。全国の農業生産者を応援する取り組みの一環として、原料のコメのおよそ9割に県産の「まっしぐら」が使われています。』

          青森県産米「まっしぐら」を使った玄米茶 25日から全国で販売 https://news.goo.ne.jp/article/abanet/region/abanet-106300.html 『販売されるのは伊藤園の「お〜いお茶 玄米茶」です。全国の農業生産者を応援する取り組みの一環として、原料のコメのおよそ9割に県産の「まっしぐら」が使われています。』

          米超党派TikTok禁止法案が下院通過・・・一方でTikTokは米国内のユーザーを動員し禁止反対工作を行っている事が発覚

          一方でTikTokと親会社の北京字節跳動科技(バイトダンス)は、禁止法案の通過を阻止するために米国内のユーザーに対し、自身の地域の議員に電話するように促していました。 具体的にはプッシュ通知を使い「政府がアメリカ人から表現の自由という憲法上の権利を剥奪する前に、今すぐ声を上げるように 」と促し、そして議会・議員に連絡する事と、アプリを禁止するいかなる努力にも反対するように要求しました。また同メッセージには、ユーザーの地元の連邦議会議員に電話をかけるボタンも含まれていたとの事で

          米超党派TikTok禁止法案が下院通過・・・一方でTikTokは米国内のユーザーを動員し禁止反対工作を行っている事が発覚

          「新疆ウイグル自治区 中国共産党支配の70年」熊倉 潤著

          新疆ウイグル自治区の歴史と、中国共産党支配の現実を綴った本。 1949年以前の歴史から始まり、時代ごとにウイグル族が暮らす地域や共産党の政策・統制の実態を追っています。 彼らに起きている事は「ジェノサイド」という言葉で括られる事が多いですが、従来の意味での「ジェノサイド」だけでは語りきれない人権侵害が起きています。 ウイグル族に対する人権侵害の実態をより深く理解するために、まずは新疆地域の歴史を知る事が必要で、中国共産党が取ってきた政策を遡って知る必要があると思いますね。

          「新疆ウイグル自治区 中国共産党支配の70年」熊倉 潤著

          発行中止のトランスジェンダー本刊行へ 「不当な圧力に屈しない」産経新聞出版 https://www.sankei.com/article/20240305-KKZ57HKC2JGM7FNCO6BTPPCNHQ/?fbclid=IwAR1swZlhYO3-7plZ-pg6CMfWxiqBpISmM7zuHpEphbgvItOxNLTsMQQqU1U 『(前略)「不当な圧力に屈せず、発行を決めた」としている。同社にはすでにSNSなどを通じて抗議文や脅迫めいた書き込みが届いているという』

          発行中止のトランスジェンダー本刊行へ 「不当な圧力に屈しない」産経新聞出版 https://www.sankei.com/article/20240305-KKZ57HKC2JGM7FNCO6BTPPCNHQ/?fbclid=IwAR1swZlhYO3-7plZ-pg6CMfWxiqBpISmM7zuHpEphbgvItOxNLTsMQQqU1U 『(前略)「不当な圧力に屈せず、発行を決めた」としている。同社にはすでにSNSなどを通じて抗議文や脅迫めいた書き込みが届いているという』

          中国「警察拠点」を捜索 警視庁公安部 持続化給付金詐取容疑で女2人を書類送検(産経新聞)

          海外警察拠点とは、中国の各自治体の警察が他国に設置した「在外中国人向け警察署」の事。 表では在外中国人の運転免許更新の支援などをしていますが、実態としては中国政府による中国人監視機関拠点になっています。 表向きの理由も含めて、こうした「在外警察署」の設置は他国の領土主権と司法主権の重大な侵害にあたり、領事関係に関するウィーン条約に違反する行為です。 中国の人権侵害問題に詳しい団体Safeguard Defendersによる報告書 110 Overseas Patrol

          中国「警察拠点」を捜索 警視庁公安部 持続化給付金詐取容疑で女2人を書類送検(産経新聞)

          雪国の課題解決へ “無人”で「自動除雪」~小国町・NTT東日本が実証実験 山形 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a0c93f02441dd6530b156bf6a7874310d0c921e 「あらかじめ設定した雪の量をセンサーが感知すると、除雪機にデータが送られ、登録したエリアを自動で除雪する仕組みとなっている」

          雪国の課題解決へ “無人”で「自動除雪」~小国町・NTT東日本が実証実験 山形 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a0c93f02441dd6530b156bf6a7874310d0c921e 「あらかじめ設定した雪の量をセンサーが感知すると、除雪機にデータが送られ、登録したエリアを自動で除雪する仕組みとなっている」

          「新編 日本の面影」-ラフカディオ・ハーン

          来日まもないラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の作品。 出雲や松江で過ごした日々を綴っています。時代は明治20年代後半。 イザベラ・バードの「日本奥地紀行」の少し後ですね。 今では外国人にとって神社や仏閣は日本を象徴するものですが、 当時は鎖国が解かれてまもない時代で、ハーン氏のように神道や仏教に興味を持ち、かつ見下さずに敬意を払っていた外国人は少なかったですね。 神道や仏教以外にも、各地で伝えられていた伝承や自然信仰も紹介しています。更に英語教師として働いていたため、赴任し

          「新編 日本の面影」-ラフカディオ・ハーン

          『「生徒よりも講師募集のほうが人が集まる」ヨガインストラクターの労働実態』に対して思う事

          『「生徒よりも講師募集のほうが人が集まる」ヨガインストラクターの労働実態』に対して思う事

          https://www.sankei.com/article/20240209-P6K5NWB2OJMEHHOV266MQMG2P4/ 「中国人観光客が日本産水産物の魅力に触れれば、今後、中国で輸入停止解除に向けた機運が高まる可能性がある」 中国政府の体制維持と面子保持のための印象操作と禁輸。つまり訪日中国人が魅力に気づいたとしても中国政府は変わりませんよ。

          https://www.sankei.com/article/20240209-P6K5NWB2OJMEHHOV266MQMG2P4/ 「中国人観光客が日本産水産物の魅力に触れれば、今後、中国で輸入停止解除に向けた機運が高まる可能性がある」 中国政府の体制維持と面子保持のための印象操作と禁輸。つまり訪日中国人が魅力に気づいたとしても中国政府は変わりませんよ。

          ジョージアで摘発された詐欺グループ

          ジョージアで詐欺と資金洗浄を行っていた金融取引詐欺グループが逮捕されました。詐欺グループは会社を設立し、コールセンターと実在の会社やブランド名を利用したECサイト運用システムを使い、諸外国にいる人々からお金をだまし取っていました。だまし取られたお金は不動産に投資されたとの事です。 サイバーセキュリティ関連の専門サイト「SC Magazine」の2022年の記事によりますと、 コールセンターを利用した詐欺は世界各国で多発しており、オンラインでの投資詐欺やコールセンターを利用し

          ジョージアで摘発された詐欺グループ