ぜっこーちょー校長|心理士

50歳で小学校長。高卒で市役所勤務。同時に芸能活動(TV、映画、よしもと)、心理カウン…

ぜっこーちょー校長|心理士

50歳で小学校長。高卒で市役所勤務。同時に芸能活動(TV、映画、よしもと)、心理カウンセラーとしてメディア出演。子供が幼稚園のころ40歳で独立。カウンセリングやコーチングを基に個人や企業、団体支援。2023年〜不登校児童生徒支援やカウンセラーとして子供や保護者、教育関係者を支援。

マガジン

  • やさしさの輪を広げよう  【限定100人】

    • 5,579本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

  • <第2弾で募集中!>ここまろの共同運営マガジン!

    • 26,646本

    こちらのマガジンは新しいクリエイターさんや面白い記事などを見つけるためのものです! 運営メンバーさんたちは自分たちの好きな記事や自分の記事を追加できますよ~!(集客目的でもOK!) 参加希望の方は私の記事(どれでもよいです)にコメントしていただくと招待メールを送ります。 待ってまーす! ※メンバー・管理者の方へ:勝手に公開・非公開設定などを変更しないでください。よろしくお願いいたします。 ※なお、招待できるのは100人までなので、100人に達したら2つ目のマガジンを作成します

  • 共同マガジン

    • 1,415本

    色々なクリエーターの記事を読みたい!から始めた共同マガジン。 記事内容にも本当に様々な内容で、毎日楽しくみています。 記事を読んで欲しい人も、記事を共有したい人などはぜひ、 一緒にメンバーになりませんか? みなさんのたくさんの記事を待ってます!

  • カウンセリング・セラピー・癒し

    読むだけで気が楽になるようなプチセラピーな記事を集めています😊

最近の記事

  • 固定された記事

あれ?あきらめないだけ?あきらめきれない?そんな人生・・・

【You Tubeチャンネル】オープンしました❗ 児童集会で話したことや保護者やクライエントさんの こころを楽(ラク)にした話などもアップしています😄 https://www.youtube.com/channel/UCgyfXO7Y8oPG43aLiURDVMg まだまだこれからですが、よろしくお願いします❗❗ 思えば・・・2022年7月末にnoteというものに興味はありつつも なにもわからない状態から始めて今日まで毎日投稿を続けています。 2022年3月末で、8年

    • 逆境から見つけた成長の軌跡:校長としての旅

      人生は予期せぬ出来事で満ちており、時にはそれが全てを変えるきっかけに なることもあります。 それは、一つの偶発的な出来事から始まりました。 ある日の電車運休が私にもたらした意外な教訓と、校長として直面した 逆境からのお話です😅 電車運休、予期せぬ休暇の始まり校長時代なら、どうやって学校に行こうかと頭を悩ませていたものです。 しかし、今は違います。 休暇を取ることにしています。 最初は少し悩みましたが、この機会に自分を見つめ直す時間を持つことが できるんです。 校長とし

      • 自分のために楽しみながら生きる方法

        今日は「努力する」という考え方に新しい視点を加えてみましょう❣️ 「他人のために何かをする」と感じると重荷になることもありますが、 自分自身のために生きることは、最大のモチベーションになります😊 それはなぜでしょうか❓ 誰のために生きる❓私たちは・・・他人のために何かをすることを考えがちですが、 そうすることが時には重荷に感じることもあります。 自分の努力に感謝されることを期待するのは疲れることです。 自分の感情が最も大切最も重要なのは・・・自分自身の感情😊 満足

        • 【毎日配信】スタエフにて絶賛配信中❗️

          最新分は・・・ 当たり前のように体育座り(三角座り・体操座りetc.)をさせられて 児童集会や朝礼で静かにすることが当たり前になっていた学校文化を ぶち壊した(⁉️)話をお伝えしています。 お耳をお貸しくださいませ〜😊 stand.fm(スタエフ)もnoteと同じく毎日、配信続けています❗️ これが、また楽しい🎵 トップページはこちらです❣️    ↓↓↓ もちろん、今日もこの後、最新作を配信予定です😊

        • 固定された記事

        あれ?あきらめないだけ?あきらめきれない?そんな人生・・・

        マガジン

        • やさしさの輪を広げよう  【限定100人】
          5,579本
        • <第2弾で募集中!>ここまろの共同運営マガジン!
          26,646本
        • カウンセリング・セラピー・癒し
          337本
        • 共同マガジン
          1,415本

        記事

          本当の自分でいるための小さな一歩

          あなた自身について、ちょっと考えてみませんか❓ 学校や職場で「本当の自分」を出せずにいる人は、意外と多いかもしれません。 でも、ひとりになるとホッとする・・・ その理由、考えたことありますか❓ なぜ「ひとり」が心地いいの❓ひとりの時、なんだかホッとしますよね😊 それは、周りに気をつかわず、自分らしくいられるから😊 では、なぜ人がいるところでは疲れてしまうのでしょう❓ 「素の自分」を見つける時間人がいない時、安心できる場にいる時・・・ 私たちは本当の自分に戻れます。

          本当の自分でいるための小さな一歩

          【キミへ】⁉️から❗️へ: 新習慣で見える世界

          突然ですが・・・ 予期せぬ出来事に遭遇したとき、キミはどう感じるかな❓ 驚き❓ 不安❓ もしも・・・その出来事が、未来へのヒントだったら❓ 今日は、日常に隠された意味を見つけ出す方法をお話するね😊 予期せぬ出来事って❓予期せぬ出来事とは・・・ 急に起こる予想もしていなかった出来事のこと。 突然の雨や、思いがけない人からの連絡など、日常には意外と多いんだ。 意味を見つけるクセをつけよう予期せぬ出来事に意味を見つけるクセをつけると・・・ 流れに乗ることができるようにな

          【キミへ】⁉️から❗️へ: 新習慣で見える世界

          先延ばしにサヨナラ!小さな一歩で大きな成果を

          日常は、やらなければならないことで溢れています。 その多くがなかなか手を付けられずに、先延ばしになってしまいますよね😅 今回は、そんな悩みを解消するための心理的アプローチと実践的な方法をご紹介します。 小さな一歩から始めましょう! 「やらなくては」の罠にはまっていませんか?私たちはよく、「やらなくてはいけない」というプレッシャーに 押しつぶされそうになります。 この感覚は、始める前から私たちを疲弊させ、結局は何も手を付けられないまま 時間だけが過ぎていきます。 先延ば

          先延ばしにサヨナラ!小さな一歩で大きな成果を

          ブレーキをかける自分と上手に付き合う方法

          新しいチャレンジに向かう時、わくわくする反面、不安やとまどいを感じることも あります。 その「心のブレーキ」について、どう向き合えば良いのでしょう・・・。 今日は、新しいことへの挑戦がもたらす心理的なジレンマとそれを乗り越えるための 考え方を探ります。 挑戦への第一歩と「心のブレーキ」ある時、新しいことに挑戦しようと決意します。 しかし、時間が経つにつれて、気分が乗らなくなったり、無理だと思い始めることが あります。 そして、結局は挑戦を諦めてしまう。 そんな経験は

          ブレーキをかける自分と上手に付き合う方法

          【子どもたちへ❣️】ネガティブな気持ちの正体を解明!なぜ「あの人」が気になるのか?

          今日は、誰もが一度は感じたことのある「なんとなく気になる、腹が立つ人」について 話をします😄 その感情の秘密を知ると・・・ きっとこれからはもっとポジティブに過ごせるようになるよ❣️ 準備はいい❓ それでは、一緒に探求の旅に出発しよう❣️ なぜ「あの人」が気になるの❓学校や部活、もしかしたら家の中でさえ、 「なんであの人のあの行動、態度が気になるんだろう?」って 思ったことはない❓ その人が何をしているわけでもないのに、なんだか腹が立つことってあるよね😅 でも、その理

          【子どもたちへ❣️】ネガティブな気持ちの正体を解明!なぜ「あの人」が気になるのか?

          【変化の扉を開けよう】「無理」と言う前に、心の声に耳を傾けて

          この世界は・・・ 「できない」と自ら閉ざしてしまう人々と、 「できるかもしれない」と一歩を踏み出す人々が います。 あなたはどちらの道を選びますか? 「無理」と言う前に、一度立ち止まって、自分自身と真剣に向き合ってみませんか。 あなたの心が微かに感じる変化の可能性を探り、行動に移すきっかけを 掴んでいただけたら幸いです。 「無理」は心の壁「できない」「時間がない」という言葉は、自分自身を守るための心の壁。 その壁の向こうには、無限の可能性が広がっています。 な

          【変化の扉を開けよう】「無理」と言う前に、心の声に耳を傾けて

          自分を大切にする、それが人生を輝かせる鍵

          日々の忙しさに追われ、ふと立ち止まってみると・・・ 「自分は本当に楽しんでいるのだろうか?」 ・・・と考え込んでしまうことはありませんか? 今回は、自分自身を大切にし、人生をより豊かにするための考え方をお話しします。 あなたの人生をエンジョイしていますか?日々の生活の中で、心から「エンジョイしている」と感じる瞬間は どれくらいありますか? 私たちの人生は、一度きり。 だからこそ、日々を楽しむことが何よりも重要です。 あなたが一番、楽しまなくてどうするの?人生はあ

          自分を大切にする、それが人生を輝かせる鍵

          自分自身の隠された才能を見つけ出そう!

          気づいていますか?あなたの隠れた魅力あなたは日々の生活の中で、無意識のうちにとっている行動や持っているあり方が、 実は人と差をつける特別なものかもしれません。 それは、あなたが簡単にできること、自然と引き出せるあなたの魅力、そして・・・ 何気なく見せる才能かもしれません。 しかし、多くの場合、自分自身のこれらの能力に気づいていません。 あなたの才能、最も認識してほしいのは誰?周りの人はあなたのその能力を見ているかもしれませんが、一番それを理解し、 価値を認識してほしいの

          自分自身の隠された才能を見つけ出そう!

          子どもの話に耳を傾けることの大切さ

          忙しい毎日の中で、家族との会話を大切にしていますか? 特に子どもとの・・・。 お子さんが話しかけてきたとき、その瞬間を大切にすることが、子どもとの信頼関係を 築く鍵になります。 忙しいときほど、子どもは話したくなる忙しいとき・・・例えば、夕飯の支度や家計簿の記入、LINEの返信などで 手が離せないときに限って、子どもが学校の話を始めることがあります。 曖昧な対応が子どもを遠ざける子どもが一生懸命に話しているとき、どう対応していますか? 忙しさを理由に、半分ここにいないよ

          子どもの話に耳を傾けることの大切さ

          書いたり、しゃべったり、動画にしたり🎥

          noteを600日以上、毎日書き続けていながら、文字では伝わりにくいこともありかな、と。 数ヶ月前からYouTubeを始め、 瞑想系や睡眠誘導系などもアップしています。 横になりながら、睡眠のお供にも💤 そして、もっとざっくばらんに語りかけられればとの思いから音声配信にも手を出しております😅 最新の語りはコレです❣️ どうぞ、note同様ご視聴いただきますようお願いいたします🥺

          書いたり、しゃべったり、動画にしたり🎥

          子どもたちから教わる大切なこと: かかわりの重要性

          子どもたちの無邪気な笑顔、純粋な好奇心。 彼らと過ごす時間は、忘れかけていた何かを思い出させてくれます。 今回は、子どもたちとのかかわり合いから学んだ、かけがえのない気づきについて お話しします。 子どもたちとの素敵な出会い子どもたちとのふれあいは、毎日が新しい発見の連続です。 彼らは友だちのように接してくれ、時には、力いっぱい飛びついてきたり、 おんぶをせがんできたり。 そんな彼らの純粋な行動は、大人にも元気とパワーを与えてくれます。 子どもたちからの大切な教え時

          子どもたちから教わる大切なこと: かかわりの重要性

          後悔しないための準備と心構え

          あなたが、もし・・・ 今何かに挑戦をしているとして・・・あなたは迎える本番に向けて、 すべてを出し尽くす準備ができていますか? 成功への道は日々の積み重ねにあります。 今回は、本番前の適切な準備と心構えについてお話しします。 「後悔しない」という心構え「後悔しないように」という言葉は、本番当日まで全力でトレーニングや準備を してきた人にこそ、心に響きます。 日々の努力が、最終的な結果へと直結するのです。 準備不足の後悔十分な準備をしてこなかった場合・・・ 「もっと

          後悔しないための準備と心構え