見出し画像

【海外暮らし2日目】新生活なにから始める?他人家→我が家 変身大作戦! in エストニア

海外暮らし・長期海外旅・引っ越し。そんな新生活がはじまると今まで暮らしていた家と違う「他人感」「居心地の悪さ」がありませんか?
いろんな場所での短期間暮らしを経験したわたしが、いち早く「我が家」にするためのオススメな方法をご紹介いたします!

◤我が家にするにはベースを整える

経験上、新しい場所での暮らしをいち早く自分のものにしていくには、まずベースを整えるのがとっても大切。引っ越してダンボール箱があるといつまでも居心地がいい空間にならないのと一緒で、移動で疲れていてもまずはベースを整えるのが先決!

①服やモノの置き場所やルールを決める

2・3日の滞在であればキャリーケースからものの出し入れなんてのもアリですが、それ以上の場合はとっとと置き場所を決めてしまいます◎
決めるときのポイントは暮らしの動きをイメージすること。

ここにタオルがあると便利だな
パジャマと下着は近くがいいな
お化粧はここでするかな
ストック類はここにしよう

そんな風に暮らしの動きをイメージして動きが最小限になるような置き方をすると暮らしやすくなります!
「他人の家」に「自分のもの」が埋まることで自分の家レベル、アッープ!

②掃除をする(海外は特にきれいさの概念が違うことが多い)

じぶんのきれいの概念と、特に海外の人のきれいの概念は違うことが多い!ということで、どんだけ疲れていても早めに掃除をします。

いきなり家全体をしようとすると大変なので優先順位も大切!
1番衛生的に影響する食べる周りから◎

1、キッチン
 (水回り・食器・調理器具系)
2、一番過ごすところ
 (寝室・ダイニング、机系など)
3、洗面所・トイレ
4、床
5、細かいところ

 (冷蔵庫やオーブンの中など)

わたしも到着した翌日にはすべての食器・調理器具などを洗って気持ちスッキリ!

電気ケトルも洗浄!これですぐコーヒーも飲めるようになる♡

◯アルコールスプレー様の偉大さ。

ちなみに、アメリカ暮らしをしたときに、めちゃくちゃ重宝したのが「アルコールスプレー」

日本では百均でも薬局でもどこでも買えるスプレータイプのアルコール。海外ではなかなかみかけません。。
エストニアはきれいの感覚が似ている感じがするのですが、アメリカのシェアハウスに住んでたときはThe 海外を感じました。笑 (土足の文化ですしね。)

テーブルとかキッチンとかアルコールでふきたい!!のにシュッとできるスプレータイプがない!!

日本からたまたま持ってきていたミニスプレーボトル。
そこにアルコールを入れてめちゃくちゃ重宝しました。

*余談* 蚊にもアルコールをシュッ!

余談ですが、蚊にかまれたらアルコールを塗ると痒さがおさまりますよ!あと、足の裏にアルコールを塗ると刺されにくくなります!(実証済み笑)
足の裏にある常在菌で蚊がよってくる?のだとか。

ということで、今回はちゃんと日本からアルコールスプレーを持ってきました!

詳しくはこちらをみてね↓
試してガッテン!人類最凶の敵!「蚊」撃退大作戦!

③近所のスーパーを知る・ベースの調味料を買う

自炊をするひとにとってはスーパーを早めに見に行くのも大切◯ 特にはじめての国であれば売ってるものも物価も違います。わたしは世界中どこにでもあるコーラの値段でその国の物価をなんとなーくを感じます。笑

◯日本からもってきた調味料たちとは?

自炊には調味料がないとはじめられません。日本ではあたりまえの調味料たちも日本食材のお店しか手に入らない国もしばしば。もしくは日本の二倍以上の値段!ぎょぎょ!

ということで、今回わたしが日本からもってきた調味料たちはこちら!(100均調達)

(わたし的)三種の神器!キラーン
・かつお出汁
・鶏ガラ
・コンソメ



また、世界中どこにでもある鶏肉で簡単につくれるこの子たち。

日本人の口にあう調味料に出会えなくても一瞬で日本の味を味わえる優秀な子たちです。笑

④+α の我が家をつくるために

わたし的、豊かな暮らしの我が家にするためにオススメなのが
『ランチョンマット』

(エストニアで早速見つけて購入!)

ダイニングテーブルで昼間は作業したり違う使い方をしがちだから、食事の時にランチョンマットをひくだけで『食事タイム🍴』に切り替わるのです♡
一人暮らしでのローテーブルやコタツでの食事とかもランチョンマットをひくだけで切り替わるから断然おすすめ!

⑤+αα の我が家をつくるために

これは数泊滞在のホテルでもオススメなのが
『アロマ』『お香』

ホテルや家ってその空間のニオイってありませんか?そんなときは自分の好きな香りを充満させるとそれだけで It's WAGAYA!!

◯簡単なアロマの使いかたとは?

アロマデュフューザーがなくても、沸かしたお湯を入れたカップにアロマを数滴たらすと香りが広がります◎
また、ティッシュに数滴落として枕元に置くのも簡単でオススメです!

◯ライターがなくてもお香がつかえる!

ライターがなくても手軽につかえるのでおすすめなのはhibiさん

淡路島のお香と、播磨のマッチ。
兵庫県のふたつのものづくりの伝統が出会って生まれました。

マッチタイプのお香なので簡単につけられて10分で消えるので火元の心配も不要です◯

◤これで他人の家から我が家へ大変身!

①置き場所ルール
②掃除(口周りに関わるところから)
③スーパーを知る・調味料を買う
④+αのランチョンマット&お香

これで旅行感覚・他人の家感覚のふわふわした感じから、地に足ついた”我が家の暮らし”に変身♡お試しください*

素敵な新生活・海外生活となりますように!!

えええ!サポートしていただけるのですか(;;)ありがとうございます、、。エストニアの探索資金にしたいと思います!(歓喜)