見出し画像

硬水地域ヨーロッパで見つける!スーパーでの軟水(硬度の低い水)の簡単な見分け方【エストニア暮らし】

「ヨーロッパで暮らす」をやってみるまで知りませんでした。こんなに硬水しかないなんて!!スーパーに行っても売っているのはほぼ硬水。成分表をみてもよくわからない。そんなあなたに一発で見分ける方法をお伝えしたいと思います!

そもそも軟水と硬水って?

軟水と硬水の違いは水に含まれるマグネシウム&カルシウムの量。(一般とWHOの基準は少し違います)

evianより引用

昔ダイエットに良いと流行った「コントレックス」

なんと硬度は1468!!私も昔、ダイエットにとコントレックスを買ったら飲みにくすぎて「硬水ってこんなに飲みにくいの!」と硬水に対するイメージを固めてしまったのですが、コントレックスは別格。笑(エビアンで硬度304)

なぜ軟水と硬水が地域によって違うの?

ふと疑問に思ったのです。「なんで日本は軟水でヨーロッパは硬水なんだろうか?」と。そしたら見つけました!こんな記事を!


日本の国土は山地が急峻で平野地帯が広くないため、高地から低地への水の流れが速く、雨水の多くは河川を通り、短時間で海に流れ込みます。地層中のミネラルを吸収する時間が短いうえ、もともと火山地帯でミネラル分の少ない地層が多く、地中の鉱物成分があまり溶け込みません。そのため、日本の水はミネラル分の少ない軟水となります。
一方、ヨーロッパは平坦な大地が広がるため地中滞在時間が長く、ミネラル分の多い石灰岩の地層が多いので、地層のミネラルを含んだ硬水が多くなります。
evianHPより引用

地形や地層で水の違いが出来上がるなんて面白い!!!

それぞれ向いている料理がある

エストニアで自炊をするにあたりお水のことをいろいろと調べていたら、とっても興味深い発見が。それは、軟水と硬水それぞれ向いている料理があり、だからこの食文化となったのか!と繋がったのです。

◉軟水に向いてる料理
まさしく我らがJAPANの料理たち。
・出汁を効かせる和食
・具材に味を染み込ませる煮物
・ふっくらつやつや炊飯
・緑茶など。

軟水はお米や野菜を柔らかくする作用があるとのこと。また、ミネラルが少ないので、出汁も出やすくカルキ臭もないため風味がしっかり引き立つのです。

◉硬水に向いてる料理
ヨーロッパと言えばの料理たち。
・アルデンテが美味しいパスタ
・パエリア
・お肉などの煮込み料理

硬水はお肉を柔らかくし臭みをとる作用があるとのこと。また、ミネラル分が多く、パスタのデンプンと結合してコシのある茹で上がりになったり、お米の食物繊維を固くするのでパエリアなどのパラッとした炊きあがりになるのです。(ちなみに、日本でパスタを茹でる時に塩を入れるのは、ミネラル分を増やして硬水のような効果を狙っているのだと知り、なるほど!とアゴが外れました。全てに意味があるんだなぁ…)

地形や地層で水の違いができ
水の違いで食文化の違いができた。

まさしく適材適所
人も適材適所があるよね。うんうん。(なんの話?笑)

軟水の簡単な見分け方

ということで、お米を炊くのは絶対に軟水がいい!だがしかし、スーパーに行くとびっくりするぐらいの水の種類がある!汗

ド〜〜〜〜ン!!!!

炭酸なし、炭酸あり、フレーバー入りなどすごい数!そんな中でも一発で見つける方法はこちら!↓

赤ちゃんの写真(イラスト)!!

↑赤ちゃんのイラストver.もあります。

赤ちゃんはミネラル分の多い硬水は飲んだらいけないようで、粉ミルクを溶かすのにも使えるようにと赤ちゃんマークがあるようです。

このお水で硬度126!WHOで120ml/l 以下が軟水と言ってるのでほぼ軟水ですね♡

ちなみに他のスーパーで見つけたこちら↓

赤ちゃんの写真があったので成分表をみてみると

硬度213!他の硬水よりは低いので赤ちゃんに使えるということなのかなー?

これがあれば計算も簡単!

硬度を出す計算ってめんどくさいんです。
硬度(mg/L)=Ca(mg/L)×2.5+ Mg(mg/L)×4.1

めんどくさ!!!!

ということで、簡単に出してくれるサイトをみつけました!!↓

こんな風に一発でだしてくれる優れもの!同じ硬水でも硬度が全然違うので、適当に買ったときに「うっ・・・」と飲みにくいのにあたってしまうことも。このサイトがあれば一発!簡単!避けられるはず!

TPOに合わせてあなたもお水マスターに!

こういったものを見つけました↓

GOSHU HPより引用

スポーツ後のミネラル補給には硬度が高いもののほうがGood!
「ジムに行くからこの水持っていくぞ!」
「今日のおかずは煮物だからこのお水♡」

そんな風にTPOに合わせてお水を使い分けたらあなたはもはやお水マスター!!!

この記事がわたしのように「硬度わからん!」のめんどくさいを「これはどうだろ?これは?」の探究心に一人でも変わってもらえたら嬉しいな〜*

えええ!サポートしていただけるのですか(;;)ありがとうございます、、。エストニアの探索資金にしたいと思います!(歓喜)