LAST@ピアノアレンジ

アウトプットが苦手なので練習の場として始めました。 ピアノアレンジに興味があり動画をあ…

LAST@ピアノアレンジ

アウトプットが苦手なので練習の場として始めました。 ピアノアレンジに興味があり動画をあげたりもしています。投稿する内容は音楽やアニメ作品が多いと思います。 https://youtube.com/@last4229

最近の記事

青ブタ 妹キャラは良き。

青ブタの世界観はやっぱり好き。 ヒロインたちが魅力的なことはもちろん、主人公の咲太が感情移入しやすいのが大きい。 やっぱり、主人公の気持ちになれる作品だと世界入り込めるので、凄く面白く感じる。 作品に没入できる、感情移入できる事は超重要。 逆にいうと、主人公の思考やセリフが現実離れし過ぎていたり、頭お花畑すぎると、なんで?ってツッコめる面白さはあるけど、作品そのものには入りにくい事もある。 今回の『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』は見事に没入感が発揮されており

    • 電子ピアノで弾けても生ピアノでは弾けない問題。

      ピアノってムズイですね。 簡単なんて、言わせない。笑 だって、弾けば弾くほど難しさが分かってくるのだから。まあそれが面白いのだけれど。 今日は電子ピアノで弾けても生ピアノで弾けない問題について個人的私見を。 普段電子ピアノで弾いていると、たまにグランドピアノで弾いた時の差に驚く。 なんでこんなに弾けないんだ!?? 鍵盤が重いぞ?? 音の粒が揃わなくて、鍵盤を浅くしか押せなくてボソボソと喋っている感じになっているぞ。 などなど、自分の力量はあくまで電子ピアノ上のものだっ

      • ピアノアレンジ構想①

        ピアノアレンジをまた再開するにあたり、どんな事をしたいか考える。 ①既存曲の原曲アレンジ ②既存曲をテーマとアドリブパートに分けてアレンジ ③作曲をしてピアノアレンジ 今までやったのは① 髭男や往年のJ-POPなどを原曲を意識してアレンジした。 それなりに楽しかった。 原曲アレンジの大変さは、ちゃんと耳コピしないといけないため、何度も聴き、ハーモニーやフレーズを確かめないといけない事だ。 しかし、言い換えると聞き取れさえすれば後はその通りにやるだけなので考えることは少ない

        • ピアノが面白すぎる理由

          ピアノほど、面白いおもちゃはない。 1人でオーケストラを奏でる事が出来る。 しっとりバラードを聴かせることが出来る。 アニソンでもポップスでも、ジャズでもクラシックでも表現できてしまう幅の広さ。 そして打楽器であるがゆえに誰でも音が出せてしまう。猫であっても。笑 まあその分難しい部分もあるし、1人で完結できるからこその仕事量の多さは認める。 でもそこが楽しいのだ。人間の一生では足りないくらいにやることがある。 自分はとりわけソロピアノにこだわりを持っている。 ミシェルペ

        青ブタ 妹キャラは良き。

          ヒゲダンの『LADY』の最高音はhiE!?

          はあ。。。 ふつくしぃ。。。 そんな言葉が漏れてしまうほど、美しい曲だ。 Officiak髭男dismの名バラード曲『LADY』。 この曲はメロディー、歌詞の言葉、歌声、楽器のハーモニー、全てが美しい。 さて、この曲もヒゲダン特徴でもあるキーの高さが光っています。 今回は高音域にスポットを当ててみたいと思います。 hiEは高すぎる!!一番盛り上がるラストのサビでhiE(高いミの音)が使われています。 そこで最高音がhiEの曲を個人的に調べてみました。 ON

          ヒゲダンの『LADY』の最高音はhiE!?

          在宅作業におすすめのBGMチャンネルを紹介する

          在宅ワークを始めた方も多かろう今日この頃。 無音での作業が寂しかったり、心地よい音楽を聴きながら仕事したい人も多いと思います。 そこで、私が個人的によく聴いてるおすすめチャンネルを3つ紹介したいと思います。 1.BGM CHANNELまず、YouTubeで一番メジャーなチャンネルといえば、BGM CHANNELさんでしょう。略してBGMCですね。 おそらく検索で作業用 bgmと打てば上位に出てくると思います。 BGMCさんはBGMCHANNELの他にも Cafe

          在宅作業におすすめのBGMチャンネルを紹介する

          恋~逃げ恥~ガッキー

          星野源の恋を耳コピしてたのですが MVを見ていたらガッキーの恋ダンスが見たくなり、 逃げ恥がGYAOでちょうど無料配信していて ガッキーのあまりの可愛さに気を失っていました 3年半前に恋ダンスが社会現象になっていたのが懐かしいです。 ということで、恋という楽曲について短めに書こうと思いますが、 これも星野源のSUNと同様コードの切り替わりが細かく、飽きさせないような作りになっています。また、BPMは154とテンポは速めです。 冒頭の「いーとなみの 街が暮れたら」

          恋~逃げ恥~ガッキー

          星野源『SUN』は名曲だなあ

          今日は星野源さんの『SUN』の魅力について書きます。 星野源さんといえばおうちで踊ろうがSNSで大流行していろんな方のコラボが見れて楽しいですよね。NHK番組「おげんさんといっしょ」のメンバーの高畑充希さんや宮野真守さんのコラボ動画が個人的には好きです。 さてそんな星野さんが2015年に出したシングル曲『SUN』 この曲ってその名の通り太陽みたいに気分を明るくしてくれるんですよね。 特徴は体が横に揺らしたくなるリズムと聴き心地抜群のメロディーです。 個人的には午前中

          星野源『SUN』は名曲だなあ

          アウトプット継続の大切さ

          たった今、感銘を受けた本があり、その中の文章を紹介したいと思います。 著者はブロガーの立花岳志さんで「『好き』と『ネット』を接続すると、あなたにお金が降ってくる」という本です。 僕が感銘を受けたのは 「情報発信は筋トレである」という一文。 どういうことかというと、ブログなどの情報発信は質でも量でもなく、更新頻度こそが大切である、ということ。 一度に大量にやったから良いわけでなく、クオリティが低いから出さないというのではなく、とにかく毎日継続するべきであるといいます。

          アウトプット継続の大切さ

          耳コピとゆううたさんについて

          最近人気のYouTuberといえば、そう、ゆゆうたさん。 ピアノ弾いたり、歌ったり、作曲したり、有名人とコラボしたり色々なことやってて今や飛ぶ鳥を落とす勢いですよね。 中でも、ゆゆうたさんの耳コピ能力はマジで化け物だと思います。 今回はこの耳コピとゆゆうたさんについて少し考えてみました。 まず、耳コピっていうのは耳コピーの略で、曲を聴いて音を取ることです。 一般的には、曲を聴いて、それを演奏することを耳コピするっていうことが多いかと思います。要は楽譜など使わず耳で聴

          耳コピとゆううたさんについて

          ストリートピアノってなんで流行ってるの?

          ストリートピアノ、略してストピ。 最近この言葉を聞くようになったなと思います。 それでは何で急に流行り始めたのか? きっかけは昨年2019年にあると思います。 以前より弾いてみた動画などで人気を博していたピアニストYouTuberが都庁や川崎駅などでピアノを弾き、動画を投稿するように。 それに呼応するようにストピ動画を上げるピアニストの方が増えていき、パフォーマンスから人気を獲得していきました。 中にはプロ級の腕前を持つ方、その場でリクエストされた曲を即興で弾いて

          ストリートピアノってなんで流行ってるの?

          ~曲分析~『僕のこと』Mrs.GREENAPPLE

          4回目はMrs.GREENAPPLEの『僕のこと』 いきなりだが、この曲はかなり特殊だ。 理由はサビが2つあること。 一般的な曲はAメロ→Bメロ→サビを1パターンとしているが、 この曲ではAメロ→サビ1→サビ2のような構成になっている。 まるでRPGゲームでボス(サビ)を倒したら、裏ボス(サビ2)が出てくるような感じだ。 どうしてこのような構成にしたのか? どういう意図でこの曲が作られているのか。 分析することで明らかにしていこう。 原曲⇓ ①曲の基本構成

          ~曲分析~『僕のこと』Mrs.GREENAPPLE

          曲分析〜『Lemon』米津玄師

          第3回は米津玄師の『Lemon』 早速だが、この曲はとんでもない記録を叩き出しているのでまずはそこを説明させて欲しい。 この曲は2018年2月に配信リリースされた。 そこから歴史が始まった。 発売から1年で、平成生まれのアーティスト初の"トリプルミリオンセールス“を達成。つまり、300万枚売れたのだ。 これは、サザンオールスターズ『TSUNAMI』、SMAP『世界に一つだけの花』に次ぐ歴史上3作品目の快挙だ。 それだけではない。 YouTubeの再生回数は今や4

          曲分析〜『Lemon』米津玄師

          曲分析~『Pretender』Official髭男dism

          今回は、今年のロングヒット曲『Pretender』を分析していく。 言わずと知れたOfficial髭男dismの人気作だ。 では、まず理論的に見ていこう。 ①キー=A♭メジャー全体としては明るいコンセプトの曲調であることが分かる。 また、このキーは♭が多くピアノの場合は黒鍵を多く弾く必要があり、ほかのキーよりも演奏の難易度が増す。 ②構成イントロ→Aメロ→Aメロ→Bメロ→Bメロ→サビ Aメロ→Bメロ→Bメロ→サビ(1/2)→間奏 サビ→大サビ→後メロ→アウトロ

          曲分析~『Pretender』Official髭男dism

          曲分析~マリーゴールド(あいみょん)

          今日から曲分析をノートに書いていく。 作曲家の内山敦支さんが書かれていたノウハウを参考にやっていこうと思う。 曲分析することで、感覚的な音楽が、理論的にも説明できたら面白い。 僕みたいな素人でも、ヒット曲の特徴を掴んでいければ、言葉で曲の良さを説明できるかもしれない。単純に楽しそうだから、とりあえずやってみる。 第1回はあいみょんの『マリーゴールド』これは完全に直感で選んだ。 この時代に分析するなら間違いなくこの曲からな気がした。 ①キー(調)=Dメジャー メジ

          曲分析~マリーゴールド(あいみょん)

          BUMP OF CHICKEN知らない人いる?

          バンプオブチキン(以下バンプ)。僕が初めて音楽にハマったきっかけのバンド。 今の中高生にはバンプがどう見えているんだろう? アニソンやゲーソンに強いバンド? きっと僕が中学生だったころとは全く違う感じ方だと思う。 このバンドはここ10年で劇的に変化したから。 厚かましいけれど、昔話をさせてほしい。 それと、僕の知る数々の名曲も紹介したい。 バンプといえば?バンプで皆が一番初めに思い浮かべる曲はなんだろう。 きっと多くの人は、『天体観測』と答えると思う。 その

          BUMP OF CHICKEN知らない人いる?