冤罪-無辜の民

日本の警察・検察は事実を究明する為の捜査はまずしません。要は被疑者と見なされた時点から…

冤罪-無辜の民

日本の警察・検察は事実を究明する為の捜査はまずしません。要は被疑者と見なされた時点から、如何に犯人・犯罪者へ仕立て上げる為の捜査活動をし、それにそぐわない不適切な証拠を法廷に出す事は非常に消極的です。裁判所もまた、客感的な証拠がなく、あまつさえ客感的な反証があっても有罪です。

最近の記事

最高裁に対する意見書

令和3年12月29日 令和3年(あ)第1418号 事件 意 見 書 最高裁判所第三小法廷 御中 一橋大学院法学研究科 教授 緑 大輔  令和3年(あ)第1418号事件にかかわって、特に、AおよびBの司法面接的手法による検察官面前調書の採用にかかる、刑事訴訟法第321条1項2号後段の解釈および適用に関して、最高裁判所のご参考に供するため、下記のとおり私の意見を申し上げます。 記 第一 参照した基礎資料及び意見を述べる事項 この意見書は、本件に固有な事実関係の資料

    • 子供に対する大人たちの聴取(司法面接)についての意見書

      2021年6月21日 弁護士 小松圭介 樣 青山学院大学社会情報学部・教授 高木 光太郎 回 答 書 東京高等裁判所に係属中の強制わいせつ被告事件の第一審判決 (千葉地方裁判所 2021年 3月5日判決) につき、2021年4月13日付質問状で見解を求められた諸点について、同質問状記載の送付資料をふまえ以下のとおり回答いたします。  なお回答における関係者の呼称は児童については第一審判決と同様にA、B、Cとし、その母親はそれぞれA母、B母、C母とします。 (質問事項

      • 04 幕間 Aさんへの手紙(担任両親)

        前略、  御面識もなく、突然のお便りをお送りする無礼をお許しください。 1年1組の担任をしていた○○ J○の両親でございます。  本来ならば、本人が直接お会いして、お話しを差し上げるべき事柄なのは本人共々、重々承知しております。しかし、本人の手紙にもありますように、教え子達を守るための信念を通し、保身の為に子ども達が被害にあったことが事実となってしまう、示談や執行猶予なども一切もとめず、自分の身の自由がままならないまま、 時間が経てば経つほど、ご息女だけでなくご両親も取

        • 03 幕間 Bさんへの手紙

          Bさんのお父様 Bさんのお母様 前略 2018年度 M小学校 1年1組で担任をしておりました、○○ J○です。  本来ならば、直接お会いして説明したいのですが、諸般の事情にて手紙という形になってしまい残念です。  2019年1月25日以降、裁判が終わり収監されるまで、私の両親や弁護士を含めて、連絡を取ることが禁止されており、今日までお伝えすることができませんでした。  まず、私が3年以上無実を訴え続けてきたのは、自分の身の潔白を晴らすだけではなく、教師として子どもた

        最高裁に対する意見書

        マガジン

        • 大人達が創った強制わいせつ事件
          4本

        記事

          01 どうやって償うのか

           性被害を受けたと見なされた本人が、法廷で「先生はそんな事をしていない」と宣誓して証言しても、担任がわいせつ犯として刑務所にいれられ、自分もわいせつの被害者であると見られていた事を知った時、周りの大人達はどうやって償うのだろう。    子どもが母親にうれしそうに話した事が母親のLINEで複数の保護者に拡散され、パニック状態に陥った。その内容で問い詰められた子どもが曖昧な返事をしたために、周りの大人の善意だけでなく大人の思惑で子どもが被害者の烙印を押されたケース。  わいせ

          01 どうやって償うのか

          Cさんが担任に脱がされたと話していたレギンスのDNAは未知の第三者!

          回 答 書 弁護士 小 松 圭 介 殿 東邦大学医学部 教授 黒 崎 久 仁 彦 (経歴は別紙記載のとおり) 1 鑑定書で 「不詳」 とされていること  レギンスから採取された付着物の鑑定書 (資料 1)で は、エ レク トロフェロ グラムに数値が記載されているけれども鑑定書では「不詳」とされている座位があります。2回分のエ レク トロフェログラムを対照すると、閾値を150RFU と設定した上で、2回分の検査結果が一致した座位のみ鑑定書にア リル型が記載されているよ

          Cさんが担任に脱がされたと話していたレギンスのDNAは未知の第三者!

          2021/01/08 第6回公判 最終弁論

          女児3人個別に呼び出し校内の倉庫でわいせつ、元講師に懲役3年6月判決 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210305-OYT1T50206/ 1. 子供の供述で事実を認定することは危険である子供の供述の特殊性  子供はよく嘘をつきます。一人で噓をつくこともあれば、子供同士で他愛もない作り話をし始めることもあります。  子供は目の前の大人に影響を受けやすい、迎合しやすい存在です。目の前の大人が何を求めているか、敏感に感じ取ります。大人

          2021/01/08 第6回公判 最終弁論

          再生

          事実を知りたい・01 子供の記憶

          2019年1月に起きた千葉市の小学校での強制わいせつ事件の加害者とされる担任が科学的かつ客観的な証拠に基づき、専門家による分析結果をうけて、何故、ありもしない実体験かつ複数の児童が語りだしたかについての考察。

          事実を知りたい・01 子供の記憶

          再生

          検察の理念と実際

          検察の理念と実際

          最高裁へ上告、されど棄却、そして....

          社会的弱者の障壁となっていた警察での供述や法廷での証言が困難である者を救うのはもとより、その早い段階でのその時の記憶から捜査による裏付けを通して事実の有無や有った場合の仔細などの精査が行えることは、子供などの社会的弱者の救済と共に人質司法の解消や冤罪をも防ぐ為に今後、司法面接を積極的に導入する流れは望ましいことです。   しかし、現状では司法面接と言う体裁だけが先行して、法整備どころかその運用や司法面接のやり方に対して問題だらけであることが明らかになってきました。 本来なら

          最高裁へ上告、されど棄却、そして....

          教育委員会通報義務

          信用失墜で保護者が学校や教育委員会に相談することなく、警察に駆け込む事例が多くなった背景もあり、更にそれを後押しをする法律が今年6月にできています。 教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律の公布について(通知) 第十八条 1教育職員等、地方公共団体の職員その他の児童生徒等からの相談に応じる者及び児童生徒等の保護者は、児童生徒等から教育職員等による児童生徒性暴力等に係る相談を受けた場合等において、教育職員等による児童生徒性暴力等の事実があると思われるときは、教

          教育委員会通報義務

          裏打ちの無い司法面接の証拠化で子どもに一生消えない心の傷と冤罪を作らないでください。

           裏打ちの無い司法面接で子どもは被害者と決めつけられ、一生心の傷を背負わせられます。  例え、貴方が犯罪を犯した証拠が全く無くても、ましてや、あなたがやっていないとの証拠があっても、このままでは、司法面接での子どもの裏打ちの無い供述だけであなたは犯罪者にされます。  子どもがこのような事で、被害者として心に一生の傷を負うことを保護者はそれを本当に望むのでしょうか?  子どもが保護者に話した身に覚えの無い一言で、あなたは犯罪者となる事を受け入れられますか?  自分だけは

          裏打ちの無い司法面接の証拠化で子どもに一生消えない心の傷と冤罪を作らないでください。

          それでもあなたは...

           先生と呼ばれる職業は沢山あるが、共通して言えるのは、人の為にそして人の模範となり身を呈してでも教え子を守り、導くといった、崇高なる職業といえる。  ただ、残念ながらその信頼を悪用した不祥事は後が絶たないからか、常に疑いの目を向けられる職業の代名詞にさえなっていると感じる。  例えば、2018年8月に千葉県で小学校教諭が起こしたわいせつ事件を記憶されている方は多いだろう。この事件は保護者や児童は無論、現職の教諭や学校関係者にも驚きだけでなく怒りと失望-全ての信頼を失墜させ

          それでもあなたは...

          02 始まりは終わりの始まり...

          序章 これは、講師でありながら教職1年目から小学校一年生の担任を持ち、その高い評価から隣接する小学校に切望され、また六年生についでクラス運営が難しい、一年生の担任をしながら本採用を目指していた若者が犯罪者にされるまでの軌跡である。 無邪気なひと言 1月の終わりの金曜日、Cちゃんは学校から帰ると友達の家に遊びにいく約束があるので、汚れた靴下を履き替えていた。突然楽しそうに「何々先生ね、パンツまで脱がすんだよ。」と言いだした。  C母は心配になってCちゃんに問いただした。場

          02 始まりは終わりの始まり...