見出し画像

現実を見つめているのか?現実逃避をしているのか?

書くという行為は不思議だ。

色々なことを書いて、現実を見つめている気持ちになっているが、なんか肝心のところで私は現実逃避をしているような気もする。

書くという行為を通して、私は気持ちの整理をしているのではあるが、反面、気持ちの整理をしないようにしていることもある。

この、気持ちの整理をあえてしないようにしていること、この内容にこそ、私の深層心理が隠されているのではないだろうか?

私は、何回か、抽象的な表現で文章を書いてみたことがあるが、この時の心境としては、気持ちの整理をあえてしたくなかった。

ということは、私は気持ちの整理をあえてしたくない時に、抽象的な表現の文章を通して、現実逃避をしていたのではないかと思われる。

現実逃避、ちょっと聞こえが悪いが、この場合の現実逃避は、私にとっては柔軟性を意味する。

確定要素を持ちたくない時の感情とでもいえば良いだろうか?

思考をふんわりと宙に浮かせておきたい、そんな感覚だ。

そんな時の思考が、どこか私は好きで、そんな時に浮かんだ曖昧な表現が、なぜか自分の気持ちにしっくりと来たりする。

気持ちの整理によって、思考や言葉を明確にすると、スッキリとする。

反面、気持ちの整理をしないことによって、思考や言葉を曖昧にすると、しっくりと落ち着く。

結局、どちらも利点があるわけだな。

世の中の出来事、自分が感じたことなどは、結局は、何事も表裏一体、表だけでも裏だけでもないわけなのだ。

それがわかっているだけでも、日頃から、事が起こった時に、一喜一憂、右往左往をしないで済むものなのかもしれない。

私は、書くという行為を通して、気持ちの整理をしたり、しなかったりだ。
書くという行為は、気持ちのあぶり出しなのではあるが、あぶり出し方の違いがあるのかもしれない。
あぶり出し方によって、浮かび上がる絵が全く違ってくるのだ。
不思議なものだ。
だから、私は書くことをやめられないのだろうか?

私にとって、書くことは、生きることだ。
私から出た言葉が、のらりくらりと行きたい(生きたい)方へ歩き出していく。
その様子を見ながら、私はぼんやりとするのが好きなのかもしれない。
いや、正確には、ぼんやりと思考するのが好きなのかもしれない。

相変わらず、意味のわからない記事になってしまったな。
でも、それでいいのだ、それが心地いいのだ。(爆笑)


は、速いって🤣

歌詞がいいね😉

この記事が参加している募集

自己紹介

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?