マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

872
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

5月11日(土):拡大する「スリープツーリズム」市場

先般の日経ビジネスには「『スリープツーリズム』上陸 睡眠に商機、世界市場96兆円」と題した…

5月10日(金):需要の適切な見極めが大事

先日の日経新聞には「米ペロトンのトップが退任 業績低迷で、人員15%を削減」と題した記事が…

5月9日(木):各地で広がる「ガンダムマンホールプロジェクト」

先般に千葉県山武市でアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズのキャラクターがデザインされたマン…

5月8日(水):「無印良品バターチキンカレー15周年祭」

5月に入って気温が上がり、夏日になる日も増えてきました。 そんな夏にかけての時期はカレー…

5月7日(火):売場の拡充が進むアウトドア&キャンプ用品

5月に入ってキャンプへ行きたいシーズンになってきたこともあり、本日は肩の力を抜いた話を少…

5月6日(月):「joy」が生まれる場を増やしたい

昨日は日経新聞の連載「データで読む地域再生」で取り上げられていた首都圏での都市公園の記事…

5月5日(日):健康とつながりを維持する「生涯スポーツ&生涯レクリエーション」

昨日は日経新聞の連載「データで読む地域再生」で取り上げられていた首都圏での都市公園の記事を発端にして、公園のあり方が量から質へと転換している状況に言及しました。 とりわけ公園の整備では気軽にスポーツできる環境が拡充されている旨を記しましたが、本日はこれに関連した話をもう少しばかり。 そこでも記載をしたようにスポーツは自然な形で交流が生まれるし、楽しさと賑わいのある場になるので、先日までに触れてきた社会課題の孤独・孤立を解消する一助にもなりえる良さがあるし、さらには健康増進

5月4日(土):「量」から「質」へと転換する都市公園

本日はローカルな話題を少しばかり。 日経新聞の連載「データで読む地域再生」で先般に取り上…

5月3日(金):つながりは「場を企画して、誘ってみること」から始まる

昨日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブでのイベント運営やコミュニティに端を…

5月2日(木):「つながり」が生まれるクラブへ

昨日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブでのイベント運営、コミュニティについ…

5月1日(水):「コミュニティ1.0」から「コミュニティ2.0」へ

本日は社内の話を少しばかり。 3月~4月の2ヶ月間は運営しているスクール制の小型フィットネ…

4月30日(火):猛暑を前提にした取り組みへ

昨日は環境省で「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まったことを受けて記事を書きましたが、…

4月29日(月):今年から運用が始まる「熱中症特別警戒アラート」

先週の4月24日より環境省で「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まりましたので、本日はこれ…

4月28日(日):「シャレンAWARDS」エントリー、サガン鳥栖の「Sagan World Cup」

今週はサッカーJリーグの「2024シャレンAWARDS」に関連したことを記してきましたが、本日で一区切りの予定です。 シャレンについて簡単に説明をすると社会課題や共通のテーマ ( 教育、ダイバーシティ、まちづくり、健康、世代間交流など ) に、地域の人・企業や団体(営利・非営利問わず)・自治体・学校などとJリーグ・Jクラブが連携して、取り組む活動です。 企業や何らかの団体が単体で活動しても認知や支持を広げるのは大変ですが、Jクラブが旗振り役を担ってくれることで、サポーター