マガジンのカバー画像

海外に行ってみた話

18
2023.5~の海外滞在記。 マルタ→ドイツ(ミュンヘン)→イギリス(ボーンマス+ロンドン)→フィンランド→アメリカ(NY)/予定 観光とか現地情報ではなく、自分の心情しか書いて… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

機能不全家族だとかそうでないとか、そんなことはもう

機能不全家族だとかそうでないとか、そんなことはもう

自分が書いた過去のnoteを見ていても、そんな感じはするよな〜と思うのですが、おそらく私は所謂「機能不全家族」育ちで、大なり小なり家族関係・愛情といったテーマには問題を抱えつつ生きてきた方なのではないかと思っています。

うっすらそうは思っていたけれど、この3ヶ月間、旅という名目の「本当に自由に過ごしていい」期間を作れたことで、そういった自分の心理状態と向き合うこともできたな、という気がしていて。

もっとみる
失敗が怖いんじゃなくて、「それを人にどう思われるか」が怖いんだ

失敗が怖いんじゃなくて、「それを人にどう思われるか」が怖いんだ

あと少しで旅も終わり。日本に帰ったら何がしたいかな?
そんなことを考えているうちに、なんだかふと、タイトルのようなことに気がつきました。

意外とやりたいこと自体は出てきたんです。あの人に会おうとか、この人にも会いに行きたいとか、行きたいところ、やりたいこと、体験してみたいこと、中断していた習い事。

だけどどこか二の足を踏む自分もいて…どうして?って考えたら、そこだった。「人にどう思われるか」。

もっとみる
ただ、ほしいものに手を伸ばすこと。

ただ、ほしいものに手を伸ばすこと。

それだけ。人生ってただそれだけ。
それの繰り返し。
そんなシンプルなことだったんだなぁって、なんか旅を終え(かけ)て思っている。

失敗が怖いとか傷つきたくないとか、身の程だとか周りからどう思われるかとか、でも、だって、どうせ……どんどんこじらせていくけれど。

どうしてコレが、「旅を経て思ったこと」なのか、自分でもイマイチ因果関係がわからないんだけど、でもそうなんだよなぁって思ってる。

ほしい

もっとみる
現時点では、こんな旅になりました

現時点では、こんな旅になりました

約3ヶ月。
クレジットカード付帯の海外旅行保険が適用される最大期間の一人旅。

きっかけは、
「仕事を辞めて一回ゆっくりしよう」
「どうせなら、見知った場所を出て、知らないものに触れよう」
「海外で暮らしてみたい」
ただそれだけで、これといった目的はない旅でした。

だから、その後何を思うかなんて全く想像できていなかったけれど、残り2週間を切った現時点、思っているのは「自分を癒す旅になったなぁ」と

もっとみる
ひとりが好きって、友達は少なくていいって、そんなに変?

ひとりが好きって、友達は少なくていいって、そんなに変?

旅も残り僅かになり、また少しだけ語学学校に通っています。
そこですごく言われるのが「友達を作りなよ」ってこと。

う〜ん。
言語の習得には、たくさん話す練習をするのがいちばんだってことはもちろんわかってる。授業だけじゃなくて放課後友達と話したり、出かけたり、そういう時間をたくさんとった方がもちろん伸びると思うんだ。
本当に、それはわかってるんだ。

でも、私はひとりの時間が好き。
ワイワイあちこち

もっとみる
一人旅が “できている” 理由

一人旅が “できている” 理由

フラフラしてるだけとはいえ、これだけ長く、しかも一人で海外にいるのは初めてで。
本当はなかなかの小心者だから、ドキドキしたこともたくさんあって。
現時点で既に、語学学校辞めちゃったり、行く国増やしてみたり、バタバタ生きてます。

そこで思ったことは。
「やろうと思えば、一人でもいろんなことができる。」
いろんなところに行って、いろんなものを見て、いろんなことを乗り越えられる。
もう大人だし、大抵の

もっとみる
私が海外に出てみた、自分でも気がついていなかった理由は

私が海外に出てみた、自分でも気がついていなかった理由は

仕事を辞めて日本を出て、フラフラし始めて丸2ヶ月が経ちました。
初めはやっぱり、普通にしているつもりでもドキドキとワクワクがいっぱいで、
どこか落ち着かない毎日で。

だけどさすがに最近では、「自分が別の国に存在している」ということ自体に慣れてきたというか
ようやく普通に生活できている気がします。テンション的に。

そんな中でふと、タイトルの気持ちにたどりついたので
今日はそのメモを。

そもそも

もっとみる