マガジンのカバー画像

あれこれにっき

12
普段生活してて急に思いついたことやあれこれ考察してみたことを書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

習慣のススメ

あけましておめでとうございます。 ゲームプランナーのFujiと申します。 普段はいろんなゲームについて、プランナー的視点でゲームのレビュー記事を書いています。 新年1発目のnoteは、「習慣が大切」という話をしたいと思います。 歴史上これまで、たくさんの人が説いてきた話であり、noteを毎日書いているクリエイターさんにとっては「ハイハイ」という話だとは思います。 思いますが、「でもやっぱり習慣って大切だよね!」と叫びたい気持ちです。 だから、新しい目標を立てるこのお

リモートワークを頑張りたい人のためのQOLの上げ方7選

こんにちは、Fujiです。 もう年末に突入していますが、今年は住環境が大きく変わった1年だったなぁと、振り返ってみて思います。 1番大きかったのが、仕事の環境の変化ですね。 リモートワークが始まり、今もリモートワークをしています。 ずっと家にいて、家で仕事をしています。 リモートワークをすることによって、普段の生活の時間を見直すきっかけがすごく増えました。 そして「もうちょっとここ快適にしたいな」と自分の生活を見直し、改善を重ねていった結果、QOLを爆上げすることが

「やりたいこと」を見つけるための方法

はじめに就活や転職活動を行う上で、「自己分析をしてやりたいことを見つける」や「You Tuberはやりたいことをやって生きている」など、 「やりたいことをやる人生は幸せ」ということが昨今何度も言われています。 僕は幸い、「より多くの人の『楽しい時間』を長くする」というやりたいことがあり、そのためにゲームプランナーという仕事をしているという、「やりたいことを仕事としてやっている状態」で暮らせています。 とはいえ、やりたいことを見つけたいけど、そんなに簡単に見つかんないよ・・

「ステイホーム耐性最強レベル」が自粛生活でストレスを溜めないためにやってること10選

きっかけは「StayHome耐性診断」「mrgam(エムグラム)診断」という診断サイトをご存知でしょうか? 「#私を構成する8性格」というハッシュタグで、 カラフルな正方形のビジュアルでその人の正確を一言で表す、というのがTwitterで数年前流行りました。 つい最近、そのmgram診断で「StayHome耐性診断」なるものが期間限定で公開されていました。 自分の性格からステイホームにどれだけ向いているかを診断してくれるとのことです。 何の気なしにやってみたところ・・・

【年齢表まとめ】世界の偉人は自分と同じ歳に何をしていたか?

僕は歴史や偉人が好きなのですが、 歴史上の人物に関して「○○歳の時に○○を行った」みたいな事実を知ると、「この歳でこんなことしてたの!?」と驚くことがよくあります。 最近だと、志村けんさんの追悼番組で「ドリフに入ったのが24歳」と聞いて、「すご!」と思いました。 ということで、世界の色んな偉人を集めて、年表ならぬ「年齢表」を作ってみました。 つまり、「年齢別で何をしたか」が分かるようになっています。 人選してみた各業界に分けて人選してみました。 ※分け方はざっくりです。

ちぃたん☆から学ぶ動画コンテンツ企画ノウハウ

ちぃたん☆というゆるキャラはご存知ですか?最近Twitterで多くの人を賑わせている、イケイケのゆるキャラです。 百聞は一見にしかずということで、知らない方にはまずその姿を見て頂くのが早いでしょう。 どうでしょう? クレイジーですよね。 僕はこの動画を見て「なんだこのゆるキャラは!」と驚愕してしまいました。 ちぃたん☆のあげる動画は他にも面白く、色々見ていていると「これは動画コンテンツを作るときに使えるノウハウかも」と自分なりの発見があったので、そのまとめを紹介します。

「以前は運動してたお菓子大好きデスクワーカー」に捧げる、QOLを上げるために行った5つの方法

最近、「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が上がったな~」と自分で思えるほど実感が湧いてきたので、これに至るまでに行った方法をご紹介します。 超個人的なものですが、これをきっかけに健康&幸せになれる人が増えてほしいなと願って書き連ねます。 やり方は人それぞれですが、僕のような「以前は運動してたお菓子大好きデスクワーカー」の人とっては良い方法なのかなと思うので、そういう人に見ていただけたらとてもうれしいです。 最後には「なぜ続けられたか?」についても書いています。 ①お

車窓の外を眺めて時を思う

新幹線の移動中、みなさんはどのように過ごされるでしょうか? 雑誌を読んだり、駅弁を食べたり、タブレットで映画を見たり、複数人で移動するなら談笑したりと、色々な方法があると思います。 僕は、音楽を聴きながら車窓の外を眺めるのが好きです。新幹線から見える景色は、次々と色々な建物が見えては流れ、二つとない景色を見せてくれます。常に新しい発見があるので、これが僕は凄く楽しいです。 (ちなみに姫路で姫路城を見るのと東京のビル群を見るのがお気に入りです) 車窓を見てると、本当に色

「会いたい力(りょく)」が人を動かす。

2年ぶりくらいに会う友人と飲みました。 その日は土砂降りで風も強く、10歩歩こうものならびしゃびしゃになるくらいの天気でした。 スーパーで食材を買おうと思っていたのですが、あまりにも強い雨なので、家でご飯を炊いて近くのコンビニでおかずだけ買って夕食を食べようと思っていました。 ご飯も炊き終わっていて、そろそろおかずを買いに外に出ようとしたその矢先。 友達から電話が来て、会おうと言われました。 僕はものの数分で外に出て友達に会いに行きました。 案の定、外はめちゃくち

「資料配るのでメモしなくていいですよ」について考察してみた。

「あ、あとで資料配るのでメモしなくていいですよ。」 皆さんも経験したことがあると思います。 大学の講義とか、セミナーとか、研修とか、そういう座学の場で度々言われるセリフですよね。 僕も何度となく経験してきました。 今回はこれについて考えてみようと思います。 結論から言うと、「後で資料が配られるとしてもメモはした方がいい派」です。 この理由について、二つの観点から考えてみました。 ▼記憶の仕方「あとで資料配るのでメモしなくていいですよ」 そのセリフだけ聞くと、「

おにぎりを3個買ったらおしぼりが2個入っていた話。

新幹線で移動する日のことでした。 移動時間はおよそ半日ほどあったので、僕は新幹線に乗る前にとあるおにぎり屋でおにぎりを3個買いました。 そして、新幹線に乗り込み一息。 そろそろおにぎりを食べようと思って中身を取り出そうとしたところ… なんとおしぼりが2個入っていました!!! これは感動してしまいました…。 めちゃくちゃ思いやりのある接客だなぁと思ったんです。 なぜかというと、 僕がおにぎりを買おうとした時、店員さんは、 ・お土産を持ってる上でおにぎりを買うか

Apple Musicの「For You」は、本当に「あなたのために」と思わせてくれる機能。

ひっさしぶりに「おぉ!」と、心にグッとくる曲を見つけました。 まずこの曲についてちょっとだけ語らせてください。 洋楽が好きでよく聴くのですが、最近は中々心にグッとくる曲を見つけられず、Ed Sheeranの"Shape of you"ばっかり聴いてました。 常に新しい曲に出会って、感受性を常に潤しておかないとダメな体質なので、ほんとにここ最近は心がカッサカサでしたが、ついにぼくの心を潤してくれる曲に出会うことができました。 それが、Rudimentalの"These