守田光輝-MitsuteruMorita-

1975年(昭和50年)6月に北海道札幌市で生まれました。沖縄県石垣島に暮らして20年…

守田光輝-MitsuteruMorita-

1975年(昭和50年)6月に北海道札幌市で生まれました。沖縄県石垣島に暮らして20年になります。音楽とお酒と旅をこよなく愛しています。生きることは表現すること。わたしが表わす音楽や写真や文章で、読者のみなさまになにがしかのモノが伝われば嬉しいです。

マガジン

最近の記事

グルテンフリーとタバコとヴィーガンと

グルテンフリー食については、グルテンに由来する疾患を伴わない健康体である人々には必要のない食生活であると考えています。 グルテンフリー食を推進している人々の中には、「グルテンフリー食をしていない従来通りの伝統的な小麦食をしている人々は、小麦食の危険性に気づいていない前時代的な野蛮人であるから、私たちのような高次元の気づきを得た人々の思想を、あまねく愚鈍な民衆に教え諭さねばならない」と信じて疑わない方も見受けられます。 この考え方は一歩踏み間違えると、超近視眼的なカルト宗教

    • 選挙に行く自由、選挙に行かない自由

      選挙期間中の慣例として「選挙に行こう」とやたらと人をけしかける輩がいますが、そんな人たちは不登校の子どもに「学校に行こう」とか「学校に行くのは義務だ」と言う人たちと大差ないです。 選挙に行く行かない、学校に行く行かないという選択はあくまで個人の価値観に拠るべきであって、行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなければいい。ただそれだけの事です。選挙に行かなければ社会を変えられないとか、学校に行かなければ社会参加をした事にならないというのはマジョリティ側の勝手な価値観の

      • ヴィーガン食を推奨するガチ勢さんへ一言

        ヴィーガン食やグルテンフリー食を推奨するガチ勢さんの中に、小麦食や肉食をする人たちを野蛮人扱いする方が見受けられますが、即刻止めていただきたいですね。 ぼくがかつて旅をして生活を共にしたモンゴルの人々は、野菜を食べることはあまりせずに、ほぼほぼ肉類や小麦製品や乳製品を摂取しています。 モンゴルの土壌は痩せていて降雨量も少ないので、家畜が草原の草を食むとしばらくの間同じ場所に草は生えてきません。 そのため、モンゴルの遊牧民は良質な草の生育する草原を求めて年に数回季節に応じて

        • 議会制民主主義の終焉

          そもそも議会制民主主義の存在自体が、もう限界であると思うんです。 それは1998年にモンゴルを旅して、モンゴルの人たちと生活を共にしたことでハッキリと感じました。 当時のモンゴルは1980年代後半に興ったソビエトのペレストロイカ(民主化運動)に追従する形で急速に資本主義経済に移行していく段階でした。自国の産業が乏しいモンゴルは、激しいインフレに見舞われていました。 なにしろ「お金を稼ぐ為に仕事をする」という価値観がないので、当然ながらお金に対する価値観も西側(資本主義側)

        グルテンフリーとタバコとヴィーガンと

        マガジン

        • グルテンフリー、ヴィーガンについて
          2本
        • 石垣島
          3本
        • キャンプ
          1本
        • 音楽
          2本

        記事

          沖縄選挙区衆院選2021を終えての個人的意見

          オール沖縄が擁立した落選した候補者と玉城デニー沖縄県知事の選挙演説が、ぼくの自宅から100メートルほどにある大通りで開かれていましたが行きませんでした。 傍から見てオール沖縄の支持者と思われてしまうのも嫌ですし、シンパシーを感じない候補者の応援演説をあえて聞く必要も無いと思ったからです。 自衛隊の存在を容認しながらも石垣島の陸上自衛隊ミサイル基地の建設には反対というのは整合性がありません。揚げ足を取ろうと思えばいくらでも取れてしまいます。 この辺りのことは自民党側は極

          沖縄選挙区衆院選2021を終えての個人的意見

          隈研吾さんにお聞きしたいのですが「石垣島らしい赤瓦」ってどういう意味ですか?

          新しい石垣市役所のお仕事をされた建築デザイナーである隈研吾さんにお支払いしたデザイン料金の金額は、つまびらかに開示してくださるんでしょうか? これは質問と言うよりは、むしろ石垣市に情報の開示義務があると思います。そもそも石垣市が速やかに情報を開示していれば、このような疑問は生じません。 当然ですが、たとえ赤瓦一枚でも石垣市民の税金が投入されている訳ですから、石垣市民には税金がどのように使われたかを知る権利があります。 新石垣市役所の屋根に使用される赤瓦は石垣島産でも沖縄

          隈研吾さんにお聞きしたいのですが「石垣島らしい赤瓦」ってどういう意味ですか?

          沖縄選挙区衆院選2021についての個人的意見

          今回の衆院選でオール沖縄が擁立した沖縄4区から立候補している候補者には、いまいちシンパシーを感じる事ができませんでしたので彼に票を投じる事はないと思います。 かねひでグループの呉屋会長がオール沖縄から離脱する事を表明し自民党側についた背景には、オール沖縄の幹部会議に出席しても「金は出しても口は出すな」的な非人間的な扱いをするオール沖縄の幹部の傲慢な態度に呉屋会長がほとほと嫌気がさしたからだという噂が、Twitter界隈でまことしやかに呟かれているのを散見しました。 現在の

          沖縄選挙区衆院選2021についての個人的意見

          ロバート・ジョンソンの音楽の超自然的な魅力についての一考察

          かれこれ25年ぐらいロバート・ジョンソンを聴いています。なんならCDだけじゃ物足りなくなって、LPレコードを石垣島まで持ってきてしまったガチ勢です。 このYouTubeのなかでは回転数の違う「回転数修正版」の音源と、これまで一般に流通している音源を聞き比べてそれらを比較しています。 確かに修正版のほうが自然な音かもしれないとは思います。ですが例えばローリング・ストーンズのドラマーのチャーリー・ワッツの「ちょっとアトノリ」系のグルーヴのリズムってとっても人間らしくて、思わず踊

          ロバート・ジョンソンの音楽の超自然的な魅力についての一考察

          ROCK'N'ROLL IS DEAD

          ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ピーター・バラカンさんの仰っていることは、至極もっともであると思います。 ただぼく個人の考えとしては、やはりストーンズは今後もLIVEをやり続けると思います。 転がり続ける石であるだとかロックンロールを体現するのだとかいう議論はさておいて、ストーンズの存在自体がもはやとても巨大なショービジネスであるからです。 転がり続ける石は、転がれば転がるほどに様々な余計なものを取り込んで肥大し続け、もはや自らの意志

          キャンプのススメ

          ファミリーマートに行ったら「ゆるキャン△」というタイトルの雑誌が並べられていたので、手に取ってしばし読みふけった。 コロナウイルスが流行し始めたころから他人との間に適当な距離を保って接する「ソーシャルディスタンス」という言葉が声高に叫ばれるようになり「ソーシャルディスタンス」を保って気軽に楽しむことができるレジャーとしてキャンプが注目され、「キャンプブーム」なるものが到来したと思われる。 じつはいわゆる「流行」であるとか「ブーム」といわれる事象については、あまり関わり

          キャンプのススメ