マガジンのカバー画像

育休日記 父親目線

26
育休を取得した二人の娘の親父です。いまは、次女の育休を取得し、2021年12月まで育休予定。その間の日記を公開します。 育休取得を、取らないと同じくらい当たり前の選択肢の一つに。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

誕生日イブ 育休12日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女


今日は、週末に長女の誕生日会を行うため実家へ。いままで、長女の荷物だけで移動していたのが、次女の荷物も必要になり移動が少し大変になったと感じ

もっとみる

育休11日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

長女を保育園に連れて行くも、大号泣。帰りもずっと抱っことかなりご機嫌ナナメ。やはり、次女が産まれて長女なりに感じるところがあるのだろう。親

もっとみる

育休10日目 親知らずを抜いてきた

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

昨日発熱した長女も熱が下がり保育園へ。私は、長女を保育園に預けたあと親知らずを抜歯するために歯医者へ。仕事が忙しいとなかなか、親知らずを抜

もっとみる

育休9日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は、夜中長女が発熱して全く寝なかったので寝不足です。夜中目が覚めるとおもらししたのかというくらい布団が濡れていたので着替えさせたのです

もっとみる

育休8日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日の長女は、ご機嫌斜め。保育園に登園しても、家に帰りたいと駄々をこねていました。やはり、次女が産まれて妻と次女が家にいる中で保育園に行く

もっとみる

育休7日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日から長女は保育園に登園です。金曜日はお休みしたため、登園を嫌がり泣きながら登園していきました。すぐに泣き止むのは分かっているのですが、

もっとみる

育休6日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は、朝起きると長女の声が枯れています。寝不足続いていたから、風邪ですね。

次女はというと、昨日一日中寝ていたのに今日は全然寝ません。

もっとみる

育休5日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は終日家にいました。次女は、23時間近く寝てくれるいい子です。寝ておっぱい飲んでうんちしての繰り返しです。たまに、生きているのか心配に

もっとみる

育休4日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は、退院日でした。請求額にドキドキしていたのですがお会計は、追加の請求もなくホントにいい子だなとw
土日や深夜に産まれると割増料金取ら

もっとみる

育休3日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

3日目は、次女の初沐浴。長女のときは、沐浴をすると大人しくなったのですが、次女は沐浴をするとギャン泣きでした。姉妹でリアクションの違いがわ

もっとみる

育休2日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

2日目は、長女を保育園に連れて行くところから始まりました。病院から保育園は、電車に乗らないといけないのですが、長女は電車での通学に、少し興

もっとみる

出産予定日まであと10日

第2子の出産予定日まであと、10日となった。そのタイミングで、自分も配偶者出産休暇を利用し、休みをいただくことにした。育児休業は、残念ながら(当然?)子供が生まれてからの休みになる。でも、出産に立会いたい身としては、いつ生まれるかわからないですが、生まれたら休みますよりも、早めに休みに入った方が潔いと思い、出産予定日よりも前に休みを取得している。育児休業を取得するのは2回目だ。第1子の時は、2ヶ月

もっとみる

出産予定日まであと9日

妻の定期検診に付き添い(コロナの影響で、病院には入れませんが)。
中々下りてこない赤ちゃんのために、病院まで歩いていくことに。往復7キロ程度なんですが、久々に妻と二人で歩いてデート気分。
第一子産まれてからは、なかなか二人になる時間もなかったので、楽しかったです。
育休は、子供のためでもありますが夫婦の絆を深める時間だと思ってます。出産というイベントに備えて二人で準備して、立ち合ってそこから二人で

もっとみる
出産予定日まであと8日

出産予定日まであと8日

まだまだ産まれる気配がないので、長女を連れて3人で水族館に。
出産前から休みを取ることで、3人の時間が確保できて嬉しい。
長女は、赤ちゃんが産まれることを楽しみにしつつも赤ちゃん用の服(長女のお下がり)を見て、
「いいなぁ、赤ちゃんたくさん服持ってて!」
と既に嫉妬したり、抱っこ紐で抱っこしろと赤ちゃん返りしています。
3人で訪れたのは、川崎水族館。

JR川崎駅ほぼ直結のルフロン

もっとみる