Go Maekawa

1991年福岡生まれ福岡育ち。趣味は、映画とHIPHOP。 座右の銘は、「剛毅果断」

Go Maekawa

1991年福岡生まれ福岡育ち。趣味は、映画とHIPHOP。 座右の銘は、「剛毅果断」

記事一覧

「会って話す」のが1番な理由

最近、タクシーに乗るとよく照英がでるCMで足で稼ぐ営業をバカにされた気分になる。データに裏付けされた無駄のないマーケティングをすることはもちろん大事だと思うが、直…

Go Maekawa
4年前
8

「○○のせい」と“言わない”ことの大切さ

よく言われる「人のせいにするな」という表現。ただ、皆さん心の中で思っているのではないのでしょうか。「だってあいつのせいだもん」と。笑  ラクロスをやっていた大学…

Go Maekawa
4年前
1

成長し続ける男「桜木花道」が我々に教えてくれたこと。

いよいよ、平成が終わる。 生まれてこのかた、平成でしか過ごしたことが無いのでなんだか変な感じ。 ということで、私は1991年生まれの27歳。本当に漫画・アニメに恵まれ…

Go Maekawa
5年前
5

「仕事ができる人」の定義とは。

社会人になってから幾度となく聞いてきた「仕事ができる人」という表現。なんとなくわかるけど、基準値は何なのか。気になったので色んな人に問いかけてみたら、面白いこと…

Go Maekawa
5年前
16

イチロー選手の引退会見で気づいた、 これからの時代、人間が「思考停止」になってはいけないということ。

平成の時代を駆け抜け、疑いなく世界一の野球選手であったイチロー選手が先日引退を発表したのは記憶に新しい。引退会見の中で、 「野球を楽しむためにはどうしたらいい?…

Go Maekawa
5年前
8
「会って話す」のが1番な理由

「会って話す」のが1番な理由

最近、タクシーに乗るとよく照英がでるCMで足で稼ぐ営業をバカにされた気分になる。データに裏付けされた無駄のないマーケティングをすることはもちろん大事だと思うが、直接会いに行くことまで否定されると、「それは違うやん」と思ってしまう。ここは賛否両論あると思うが、実際に全クライアントに直接会うことを実践している今の私の意見としては、やはり営業はお客様と直接目を合わせて話すべきだと思っている。そこで、自分

もっとみる
「○○のせい」と“言わない”ことの大切さ

「○○のせい」と“言わない”ことの大切さ

よく言われる「人のせいにするな」という表現。ただ、皆さん心の中で思っているのではないのでしょうか。「だってあいつのせいだもん」と。笑  ラクロスをやっていた大学生の時に、コーチからずっと言われてきました。「他人のせいにするな。自分に何ができるか考えろ。」と。それから私の中には、何が起こっても自分にできたであろうことを考える癖がつきました。

そもそも、なんで「人のせい」にしてはいけないの??

もっとみる
成長し続ける男「桜木花道」が我々に教えてくれたこと。

成長し続ける男「桜木花道」が我々に教えてくれたこと。

いよいよ、平成が終わる。

生まれてこのかた、平成でしか過ごしたことが無いのでなんだか変な感じ。

ということで、私は1991年生まれの27歳。本当に漫画・アニメに恵まれた世代だなーとしみじみ思っている。小さい頃から、兄貴の漫画をこそこそ読んでいた。

その中でも、青春時代の私がもっとも影響を受けたといっても過言ではない「スラムダンク」
オスはみんな大好きだと勝手に思っている。そこで今回は、主人公

もっとみる
「仕事ができる人」の定義とは。

「仕事ができる人」の定義とは。

社会人になってから幾度となく聞いてきた「仕事ができる人」という表現。なんとなくわかるけど、基準値は何なのか。気になったので色んな人に問いかけてみたら、面白いことが分かった。

「仕事ができる人」の定義は人によって全く違う色んな方に、「仕事ができる人」の定義を聞いてみた。そうすると、

 ・結果(数字)を出せる人

 ・コミュニケーション能力が高い人

 ・意志を持っている人

 ・部下に尊敬されて

もっとみる
イチロー選手の引退会見で気づいた、 これからの時代、人間が「思考停止」になってはいけないということ。

イチロー選手の引退会見で気づいた、 これからの時代、人間が「思考停止」になってはいけないということ。

平成の時代を駆け抜け、疑いなく世界一の野球選手であったイチロー選手が先日引退を発表したのは記憶に新しい。引退会見の中で、

「野球を楽しむためにはどうしたらいい??」という記者に質問に対し、イチロー選手はこう答えた。

「2001年にアメリカに来てから、19年の野球は全く違う野球になりました。頭を使わなくてもできる野球になりつつあるような。これがどうやって変化していくのか。次の5年、10年、しばら

もっとみる