見出し画像

福祉サービス第三者評価調査者養成研修修了のご報告と福祉サービス第三者評価受審のメリット

2023年8月から10月にかけて
受講した
福祉サービス第三者評価調査者養成研修

テストに合格しないと
修了できないのですが

合格できまして
修了証をもらいました。


福祉サービス第三者評価調査
って何?だと思うので
少し説明させてください。

厚生労働省が指導・助言してる
事業で

それぞれの都道府県が委託されて
行ってる事業です。

全国社会福祉協議会と
連携するよう
位置付けられてます。

評価ポイントは
事業ごとに
60項目くらいありまして

指定権者が行ってる
行政の運営指導や実地指導とは
別物です。
似ていても違うものです。

もっと施設を良くするために受審していくものです。

第三者評価の効果・メリットは?

○向上への道筋がわかる

○利用者の声がわかる

○事業者情報のPRができる

○経営・運営のポイントがわかる

○考える職員が育つ

【静岡県福祉サービス第三者評価事業のご案内】リーフレットより。

評価ポイントは
約60項目とたくさんありますが


国の介護サービス、障がい福祉サービス法律や報酬の改正も
福祉サービス第三者評価のポイント
に沿った施設が対応できるように
徐々になっていくような
気がしています。


── ─・───・───・────・─

自己紹介


Instagram①
・観葉植物
・野鳥
・海
・家庭菜園
・釣り
・子育て
・家族の介護に役立つ情報
・持続可能な介護・障がい福祉情報発信
・障がい福祉サービス開業で役立つ情報   などインスタで発信中
・介護施設元管理職が、自分のポジションを守りつつ尊重と感謝を含めた福祉組織が良くなるコツを発信!


初めての野菜作り
スイカ🍉できました!


X(旧Twitter)


介護施設元管理職が、自分のポジションを守りつつ尊重と感謝を含めた福祉組織が良くなるコツを発信!

Threads
福祉の話や
日々のこと、つぶやいてます。


私のビジョン
○誰もが自分らしく暮らせる
 社会を目指します。

○誰もが
 持続可能な介護・障がい福祉経営
 できる社会を目指します。

○尊重と感謝で溢れる社会にしたい



私のミッション

○自分も心豊かになり
人・社会も心豊かに、
元気にする人財を育てたい

○ 持続可能な介護・障がい福祉事業の
運営全体像の共有

○お子さんの発達障がいや
グレーゾーンのお子さんが
早期療育につながるようにしたい!

○障がいや引きこもりの方も
得意を伸ばしてお仕事や
生活ができるようにしたい!

○尊重と感謝が組織成功の秘訣
を伝え、組織を成功に導きたい

○これからやっていきたいこと

・子どもたちの
 将来持続可能な社会に
・子どもたちの夢が
 実現できるようにしたい
・おとなしい子も
 自己主張できるように
 なるといいな

・農業


Facebook 約400人

(友達申請の時、メッセージいただけると嬉しいです♡)

Saeko Amano


インスタ②
~植物インスタです。
(フォロワーさん1050人です



風景・野鳥インスタ③


釣りインスタ④



成年後見人 
現在7名受任中
ドタバタと奮闘中




サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!