見出し画像

人生の選択になかった大学院❸~戦略と戦術~

大学院シリーズ

1.かくしてわたしは進学することとなった。

2.気構えと準備

3.戦略と戦術

4.頂上決戦(口頭試問)

5.メシヤは来た。



こんにちは、鋼のメンタル❤の鋼のみぽです。
前回は、4.頂上決戦の記事はこちら


今回は、3,戦略と戦術(必要書類)について書きます。
とはいえ、そもそも仕事で何か研究していた訳ではないので、
「えっそこ?」かと思います。

私の大学院の受験の戦略と戦術とは、、、
・戦略

 

「徹底的に人に頼る、甘え倒す!」

超苦手な書類 (職務調書、小論文、エントリーシート)を書き上げるには、自分で書いてみても全くときめかない絶望的な内容。。。
自分一人では絶対無理と即諦め、「壁打ち先生」*1に徹底的に頼る。
鋼のメンタルだからこそ、出来る事なので、真似はしないようにね(^_-)-☆
*1 「壁打ち先生」はまた別の記事で語ります。

・戦術

「これは物語だと思って書く」

どこからみても、しょぼい内容なので、
必要書類は一見、独立した読み物ですが、すべては次へ繋がる物語。
①職務調書:過去(動機付け)
②研究計画書:現在(だから、大学院で○○の研究をしたい)
③エントリーシート:未来(修士終えたら、こうなりたい)

ではここから、1つ1つご紹介する前に
1点、どれにも共通するポイントは
 「白いところはなくそう。11ポイントの字で、びっちり書く。」
  「物語のように目次書いてから肉付け」

えっ、見た目的に悪くない?と思いますが、余白は悪!のようです。

①職務調書:過去(動機付け)

・参考にしたもの
職務経歴書の書き方・職種別の書き方見本とフォーマットダウンロード | リクルートエージェント (r-agent.com)
履歴書・職務経歴書テンプレート(Excel・Word)無料ダウンロード (rikunabi.com)

実際書くにあたり、まず会社での年表を書くにあたり、
所属部署、業務を時系列に書くのが、恐ろしく時間を費やすことになる。
そもそも今回初めて職務調書なるものを書くのでまず何年入社、どの部署にいた?何してた?ざっくりわかっていても、もう記憶がかなり霞まくっているところを1つ1つ辿っていく作業。
そして、自分自身の過去を美化していたものが、一気に剥がれ落ちる瞬間。
私って何をやっていたんだろうという軽い絶望の淵に一旦落ち、吹っ切る。
ここで、この時ああだったなぁともの想いにふけるから始末が悪く時間がかかる。年表には、自分はどこからきて、どこへ向かっているのかポイントを随所にいれておく。そして、通常、自己PR、資格等書くのですが、そんな大したものがないので、現在の仕事内容、やりたい事をここに図々しくも書いてましたね。これは次への小論文(研究計画書)に続く的な。

②小論文(研究計画書):現在(だから、大学院で○○の研究をしたい)
・研究計画書の参考になったのは

研究計画書の書き方 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 敷田麻実 (jaist.ac.jp)

これが3つの書類の中で、一番悩ましいものでした。
その理由は
 ・仕事で研究しているわけではないので、内容がペラペラが過ぎる
 ・動機づけからどのように大学院に何を研究したいのかの物語。
 ・そもそも文章力が絶望的
 
ここは本当に何度も何度も壁打ちを打って打って打ちまくって、現状の課題は何か、自分が何をしたいかあぶりだしして、なんとか肉付けして完成。
これが、口頭試問時のプレゼン資料の土台となります。
ということで、「壁打ち先生」に感謝しかないです。

③エントリーシート:未来(修士終えたら、こうなりたい)
ここは未来と書きましたが、大きく以下3つ。

・志望動機:ここはひょんなところがきっかけではあるものの書けたところ

・大学での得意科目3つ:えっ、まじか。。。もう忘れているのですが。
 正直に言いますと、取り寄せた成績書をみて、書きました。
 でも1つぐらい語れないと思い、家に偶然にも関連する本があって、
 読んでました。突っ込まれた終わりです。

・卒業後、何をしたいか:ここは出来るかどうかは置いといて、大いに語る内容としました。
とはいえ、壮大なものが書けるほど何もしてないので、もはや妄想ですね。

ここまで書いて、なんですが、以下の記事が本当におすすめですので
しっかり対策とりたい方はこちらをご覧ください。
ではまた!

※JAIST受験に関する参考記事
面接を受ける前に色々読んだ記事とは別に試験内容、
ポイントが的確に書かれています。
https://note.com/jin237/n/nac8a5883e0fc

★そもそも文章力がない私が読んだ本
THE FORMAT | サンマーク出版 (sunmark.co.jp)

★「壁打ち先生」に文章力のなさにオススメされた本
https://www.diamond.co.jp/book/9784478107225.html

★書類・資料作成のおこもりスポット
基本、集中力0の為、どこかで強制的に集中できる場所として
ここの半個室がおススメです!お菓子をモリモリ食べながら書いてました。
TSUTAYA BOOKSTORE 恵比寿ガーデンプレイス|SHARE LOUNGE - シェアラウンジ|TSUTAYA [T-SITE] (tsite.jp)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?