見出し画像

【保育士直伝】トイレトレーニング徹底解説1~子ども別対処法も掲載!~

こんにちは!保育士・幼稚園教諭、そして3児の母の、さとうなつこです!
今回のテーマは、多くのお父さんお母さんが悩む『オムツ外し』について。保育園・幼稚園の先生時代は、1~2歳児を担当することがとても多く、ご家庭からトイレトレーニングについての相談をたくさん受けてきました。
しかし、トイトレは身体の準備・そしてお子様と保護者の方の心の準備が必要です。「よし!始めるぞ!」と決心しても思うように進まなくて辛い思いをする人も。そこで、この記事ではオムツ“卒業”に向けたたくさんの知識を2つの記事に分けてご紹介していきたいと思います!

基本的なトイトレの仕方・知識はもちろん、子どものタイプ別対処方法や、少数派パターンなども、実例を交えながら解説していきます。
今回は1として、下記の内容を掲載しています。
トイレトレーニングについてお悩みの方々の参考になれば幸いです。

この記事に掲載されている内容

第1章 基本的なトイレトレーニング方法

基本的なトイレトレーニング方法を紹介する章です。
①トイレトレーニングいつから始める?
②おまるがいいの?補助便座がいいの?
③トイレトレーニングのやり方徹底解説
★自宅保育のパターン ★保育園に通っているパターン
④早生まれさんのトイレ事情
など

第2章 トイレトレーニング開始OKの合図・まだの目安

保育士時代「この子はトイレトレーニング始めてOKだな」という合図を見つけると、保護者の方に伝えてトイトレを開始していました。
一方で、まだトイトレを始めない方がいい合図があります。
そういうときは、保護者の方が始めようとしていても、一度ストップをかけることも。
うちの子はもう始めていいの?それともまだ?そんなポイントについて解説する章です。

第3章 トイレトレーニング 準備用品

トイレトレーニングを始めることになったとき、準備するものを紹介する章です。基本的なものから、あると便利なものまで!保育園で用意していたものなど実用的なものを多く紹介します。

第4章 トイレトレーニングがうまくいかないときは

トイレトレーニングがうまくいかなくて悩んでいる方向けの章です。
①うまくいかない理由 〇選
②うまくいかないときに見直す点 〇選
③いい声掛け、NG声かけ

なかなかオムツ外しがうまくいかなくて困っている方や、
保育園や幼稚園に向けて「外さなきゃ!」と焦っている方など
これを読めばトイレトレーニングの全てがわかる!をテーマに完全書き下ろしで書きました♪
ぜひ読んでくださいね!

ここから先は

11,248字 / 4画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?