晩春

1947年生まれの好奇心いっぱいのおばあちゃんです。

晩春

1947年生まれの好奇心いっぱいのおばあちゃんです。

記事一覧

喜寿

今年喜寿を迎える。 今のところ病気せず歳なりに健康。 毎日充実に暮らしています。この歳になってもランチやドライブと楽しい事が一緒にできる友達がいる事はなんと幸せな…

晩春
2か月前
3

満足感

この歳になって初めてジムに行ってみた。 とりあえずランニングマシーン🏃‍♀️に挑戦した。ちょっとドキドキ💓 20分歩いた。うっすら汗💦をかいた。 これなら続けられら…

晩春
4か月前
2

笑って過ごす日々

今までこんなに笑う事があっただろうか?と思うほどよく笑う事が有る。 3人の友だちと月一回はランチに行こうと決めて月一会と決めた。 もう皆んな70を越えて年金暮らしだ…

晩春
5か月前
1

連れ合い

80歳のつぶやき。 「この歳になって介護するなんて思ってもみなかった」 妻の軽い認知症がわかったのは1年くらい前のこと。自分の大事な通帳と印鑑が何処へ置いたかわから…

晩春
5か月前
3

残り時間

75歳になって初めてサークルに参加した。元気はつらつ体操。 学生時代は毎日プールで泳ぐ日々でした。自慢じゃないけど県記録も取ったしインターハイ、国体も行った。楽し…

晩春
6か月前
1

夏日の秋晴れ

期待して行った山古志村 なんて事だろう🍂の気配なし。 いつもなら山々は赤く色づき赤とんぼが飛び交っているはずなのに… いつもの冬野菜も無く秋の匂いもしない。 代わり…

晩春
7か月前

秋🍂の味覚

先日、ある茶話会で🍠芋のオレンジ🍊煮を頂きました。お芋が綺麗な🍊色に染り爽やかな甘味でとても美味しく 一緒に煮たプルーンがとても美味しかった。 私はレモン🍋煮はよ…

晩春
7か月前
1

ペットの目

毎日の生活のほとんどの時間は真っ黒なむっくり毛をまとった10歳の子?と過ごしています。 最近何やら聞いてもらいたい事があるらしくやたらと私の前で話始めます。 犬語は…

晩春
7か月前
1
喜寿

喜寿

今年喜寿を迎える。
今のところ病気せず歳なりに健康。
毎日充実に暮らしています。この歳になってもランチやドライブと楽しい事が一緒にできる友達がいる事はなんと幸せなんだろう。
まだまだ楽しい日々を過ごしたい。
年寄りらしく生きたくない!
昨日娘とUNIQLOに行ってきた。春らしく店内は花の香りがするようだ。
気持ちもウキウキ。
同年代の方と探しているものが同じでお互い色やサイズを確かめ試着。何回も(

もっとみる
満足感

満足感

この歳になって初めてジムに行ってみた。
とりあえずランニングマシーン🏃‍♀️に挑戦した。ちょっとドキドキ💓
20分歩いた。うっすら汗💦をかいた。
これなら続けられらると思う。
2日目少し早足で歩いた25分。
3日目もう少し早足25分。
4日目少し傾斜でランニングしてみた。いけた!約2キロ走った。汗💦が流れた。流石に疲れました。
5日目…お休みしました。
生まれて初めての体験はは満足感いっぱ

もっとみる
笑って過ごす日々

笑って過ごす日々

今までこんなに笑う事があっただろうか?と思うほどよく笑う事が有る。
3人の友だちと月一回はランチに行こうと決めて月一会と決めた。
もう皆んな70を越えて年金暮らしだ。
頭の中のメモ帳はもういっぱい書き尽くされ満杯…もう書き留めるところがないほどです。だから頭の中のメモに書いて有る事は鮮明に思い出せる。
すぐ書き留められないから何処にメモを書く。がその書いたものが何処か忘れてしまい大笑い😆3人でよ

もっとみる
連れ合い

連れ合い

80歳のつぶやき。
「この歳になって介護するなんて思ってもみなかった」
妻の軽い認知症がわかったのは1年くらい前のこと。自分の大事な通帳と印鑑が何処へ置いたかわからない。思い出せない。
外に出かけるのも少なくなった。
たまに散歩に行くけど転んで立てなくなり何回か助けて後もどりする。
まったく想像もしなかった妻の姿。
料理もしなくなってしまった。
自分が作らなければならない。
スーパーに行けば美味し

もっとみる
残り時間

残り時間

75歳になって初めてサークルに参加した。元気はつらつ体操。
学生時代は毎日プールで泳ぐ日々でした。自慢じゃないけど県記録も取ったしインターハイ、国体も行った。楽しかった日々。辛かった事もあったけど同じ釜の飯🍚を食べた仲間は何十年会わなくてもあの頃のままつき合える。
あれからスポーツとは縁がなく過ごしてきた。もちろんそんな時間もなく働いていた。
今この歳になって時間がたっぷり。
そんな友達とサーク

もっとみる
夏日の秋晴れ

夏日の秋晴れ

期待して行った山古志村
なんて事だろう🍂の気配なし。
いつもなら山々は赤く色づき赤とんぼが飛び交っているはずなのに…
いつもの冬野菜も無く秋の匂いもしない。
代わりに山から響く🐻避けのパ〜ンパ〜ンという音
今年は亀虫が大量発生だそうです。
立っていると肩や頭に亀虫が!
🐻も食べる物が無くて里まで降りて
くる。可哀想に痩せてほっそりした
🐻をTVで見た。気候変動は全てを狂わせる。

秋🍂の味覚

秋🍂の味覚

先日、ある茶話会で🍠芋のオレンジ🍊煮を頂きました。お芋が綺麗な🍊色に染り爽やかな甘味でとても美味しく
一緒に煮たプルーンがとても美味しかった。
私はレモン🍋煮はよく作るけどオレンジ🍊煮は初めて食べました。作り方は同じみたいです。今日はオレンジ🍊があるので挑戦してみようと思っています。後砂糖と蜂蜜で…

ペットの目

毎日の生活のほとんどの時間は真っ黒なむっくり毛をまとった10歳の子?と過ごしています。
最近何やら聞いてもらいたい事があるらしくやたらと私の前で話始めます。
犬語は早口です。理解できませ〜ん。
でも、目をよくみてると面白い。
「お散歩?」と「おやつ?」と聞くと
瞳がピタッととまります。

朝の散歩は40分 夕方の散歩は20分
☔️が降っても⛄️が降っても…
おかげで足には自信があります。

又、明

もっとみる