おかまり|ブランディングプロデューサー

企業や店舗のブランディングをプロデュースしています。人と人を繋げるプロ。SNSコンサル…

おかまり|ブランディングプロデューサー

企業や店舗のブランディングをプロデュースしています。人と人を繋げるプロ。SNSコンサルティング、メディア構築、講演会などを行う。|早稲田大学卒業|上級ウェブ解析士|コスメ薬事法管理者|認定PRプロデューサー|旅をしながら働くバリキャリママ✈ | 梅干し大好き🔴

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

SNS疲れしている人必見!これをやめたらうまくいく。SNSで集客するための3ステップ

これを見ているみなさんは、SNSをご自身でやっている方が多いのではないかと思います。 Instagram、X、Facebook、Tiktok、noteなどなど、様々なSNSがありますが、どのSNSを運用していますか? 中にはいくつもやっている方も多いと思います。 最近こんな声をよく聞きます。 ✔SNSは色々ためしたけど、うまくいかず止まってしまった ✔今運用しているものが自分にあっているのかわからない ✔運用するのに疲れてしまった 私も、色んなSNSを試してみました。 I

有料
500
    • 家族写真撮影から学ぶ、サービス業で大切な3つのポイント

      先日、写真館で、家族写真を撮ってもらいました。 そこで、サービス業において、とても大切だなと思うことに気づいたので、今日はシェアしたいと思います。 今回惜しいなーと思ったのが、 ・当日スマホ撮影がNGだったこと ・撮影した写真の納品が3週間後であったこと です。 もちろん、色んな事情があるのでしょうが、なぜ残念だったのか、大切なポイントを3つ紹介します。 1.SNSに投稿してもらえる施策をして認知度をあげよう当日スマホ撮影NGなのは理由があるのかもしれませんが、最近の人た

      • 5つの魅力的な要素!つい見てしまうWeb広告の秘密

        先日こんなニュースが出てきました。Web広告にポジティブな人が多い。というもの。 広告はなくなることはないものですし、企業にとっても必要なものと思っているのですが、結構多いんだな。という印象でした。 ただ、私もユーザーとして、おもしろい広告などはつい見てしまうので、同じ原理ですよね。 本記事では、つい見てしまうWeb広告が持つ5つの魅力的な要素を探ります。これらの要素を理解することで、広告を制作する側も、より効果的な戦略を立てることができるようになると思います。 視覚的

        • マーケティングに行動心理学が不可欠な5つの理由

          マーケティングと聞くと、広告やプロモーション、製品開発など、やることはたくさんありますよね。 マーケティングにおいて、これらの手法の背後にある消費者の心理を理解することが、成功への鍵を握っています。 行動心理学は、人々がどのように物事を考え、感じ、行動するかを研究する学問です。 この記事では、マーケティングに行動心理学がなぜ必要なのか、その5つの理由を探ります。 個人の意思決定プロセスに光をあてる行動心理学は、個人の意思決定プロセスに光を当てます。 消費者が製品を購入する際

        • 固定された記事

        SNS疲れしている人必見!これをやめたらうまくいく。SNSで…

        マガジン

        • マーケティングについて
          72本
        • 子育て
          9本
        • キャリア
          56本
        • オススメ書籍
          7本
        • 50スキ♡超
          7本
        • 時間管理
          8本

        記事

          「多様性」の本質

          今日、弟の七回忌を無事終えました。 あまり口にすることはないですが、このタイミングなので、最近よく耳にする「多様性」という言葉の本質について、普段考えていることを述べたいと思います。 弟の死因は「自殺」。 1年間の自殺者は約2万人。よくニュースで聞く数字ですよね。 でも、意外と身近で自殺してる人って多くない気がしています。(あんまり言わないだけかも) 身近で体験しているからこそ、簡単に「多様性」という言葉を使えないでいるのです。(正確に言うと、使うのですが、その言葉を発信す

          有料
          100

          ChatGPTの登場でSNSはどう変わるのか。【3つの大きな変革】

          最近ChatGPTを本格的に勉強しています。 ChatGPT自体もどんどん進化してきていますし、できることがとにかく増えてきていますね。 ChatGPTの出現が、このデジタルコミュニケーションの領域において新たな変革の波を生んでいます。 SNS上でのやりとりがより高度に、そして人間らしくなることが期待されていますが、それはどのような変化をもたらすのでしょうか? ChatGPTがSNSにもたらすであろう3つの主要な変革について探ってみます。 1. コミュニケーションの自動化と

          ChatGPTの登場でSNSはどう変わるのか。【3つの大きな変革】

          2024年にやること

          新年あけましておめでとうございます。 新年早々色々なことがありますが、まずは自分にできることをしっかりとやっていきたいと思います。 目標の立て方私は昨年から、マンダラチャートを作っています。 マンダラチャートは大谷翔平さんが使っていることでも有名になりましたね。 マンダラチャートとは、目標達成をするために8個の要素を洗い出し、それぞれの項目に対しての行動目標をまた8個書き出します。 書き出しを行ったら、あとは実行するのみ。というわけです。 2023年の振り返りと反省点2

          「文字」ではなく「感覚」でモノを調べる時代になっている

          先日、こんなニュースを目にしました。 大学生の「食べログ」利用率は13.0%。飲食店探し使うのは「Instagram」が63.5%でシェア1位。私は結構食べログ信者笑 Instagramでも調べますが、圧倒的に食べログでお店は探します。 しかし、Z世代は圧倒的にInstagramで調べ、食べログではほとんど調べることはないようです。 ここで興味深いのは、 「Instagram」での飲食店探しが現役大学生に好まれる理由は、「食べログ」よりも投稿者の人物像が見えやすいといった点

          「文字」ではなく「感覚」でモノを調べる時代になっている

          【2024年版】SNSの効果的な使い方

          少し早いですが、今年ももうすぐ終わりですね! 来年もビジネスにおいてSNSは大事だなって思うので、 最近の使い分けの傾向と2024年のSNSの活かし方をご紹介したいと思います。 Twitter(X)情報を「調べる」場所 なんだかゴタゴタした1年だった気はしますが、それでもTwitterは根強いですね。 Thredsも流行ったけど、やっぱりTwitterは強いと思う。 Twitterは、情報を調べるためのツール要素が強いですね! だから、有益情報を発信し、フォロワーを獲得して

          【2024年版】SNSの効果的な使い方

          親を犯罪者にしてはいけない。

          今年の父親の誕生日、父はコロナになりました。 初めてのコロナ。 しかも、その日母は数日間旅行でおらず笑 自分ひとりで病院に検査に行き、帰る途中で車で事故を起こし。 なんだか大変な数週間でした。 うちの父親は大の仕事好き。仕事が生きがい。 なので、コロナを早々に気合でなおし、仕事に復活予定でした。 そんな矢先、車の修理会社から連絡が。 「ご家族で来てください」 急遽、私の母と私と、私の夫で車屋さんに行くことに。 そこで聞いたのが 「今回の事故は、コロナだけが原因ではな

          私が子連れ旅をしながら仕事をする理由②

          前回は、私がなぜ旅行をするのか、という部分について書きました。 今回は、「なぜ旅行✖️仕事なのか、という仕事にフォーカスを充てたいと思います。 縛られたくない性格だから前回書いたように、ずっと決められた道を歩いてきた人生。 それの反動なのか?性格なのか?なんなのかよくわかりませんが、縛られるのがとにかく苦手。(得意な人はいないかもですが) 社会性がたぶんないのです。。 子供が何かしたいと思った時に動けるようにするため二つ目の理由はこちら。 今の時代小学生でも起業する時代

          私が子連れ旅をしながら仕事をする理由②

          私が子連れ旅をしながら仕事をする理由①

          私の人生のテーマの一つが、旅✖️仕事。 今回は、なぜ子連れで旅をしながら仕事をしているのかについて話をしたいと思います。 レールの上を歩くことが良しとされていた幼少期 我が家は典型的な教育家庭。 小学生からスパルタの塾に入り、中学受験。良い大学に入り、良い会社に入ることが幸せだと教えられてきました。 今では、決して安くはない教育費をかけてくれて、毎日塾の送り迎えをしてくれたことに感謝してます。 ただ、当時は、やりたくもないことをやらされていた感覚でした。 中学受験で、第一

          私が子連れ旅をしながら仕事をする理由①

          現代女性の新しい選択「卵子凍結」の可能性について

          2023年、東京都で、都内在住女性の卵子凍結を補助する事業が開されます。 個人的にこれは良いニュースだと思います。 今年40歳を迎える私は、20代のとき「卵子凍結」なんて言葉知りませんでしたし、妊娠は簡単にするものだと思っていました。 晩婚化が進み、30代40代こそ働き盛りの女性にとって、卵子凍結すべきだよな、と今とても思うのです。 数年後数十年後「卵子凍結」はきっと社会にとって当たり前のことになると思います。しかし、今は制度が整ってないのも事実。 メリット・デメリットや、

          現代女性の新しい選択「卵子凍結」の可能性について

          SNSで150万人を魅了!運用のコツを事例で解説

          最近、「SNSコンサルティングできませんか?」というご相談がとても増えてきました。 私がいくつかコンサルティングをする中で気づいた運用のポイントをご紹介します。 ◆ブランディングがこれからなサービス例)新サービス たまに勘違いされている方がいるのですが、「SNS運用したら集客できる」と思っている方が多くいます。 しかし、サービスやブランディングがしっかりしていないのに、SNS運用しても、意味がありません笑 まずはサービスやブランディングの基盤を整えるところからしっかり

          SNSで150万人を魅了!運用のコツを事例で解説

          暑くて日本に住めない日がやってくるらしい…

          毎日暑いですね。今年は特に暑い気がします。毎年「今年は特に暑い気がする」と言っている気がするので、ただの体感なのか、実際に暑くなっているのか…笑 少なくとも、私が小学生時代(30年ほど前…)は、「熱中症」なんて言う言葉はなくて。あって「熱射病」でした。当時は35度になったら気をつけて!みたいな時代でしたが、今は35度なんて当たり前になりつつありますね。 このまま行くと日本の気温は何度になる?温暖化が続き、このまま何も対策をしないと、2100年には4度上昇するそうです。つまり

          暑くて日本に住めない日がやってくるらしい…

          フィリピンでワーケーションするという選択

          今回ご縁あって、フィリピンで5日間のワーケーションをしてきました。 フィリピンでのワーケーションは、滞在しやすく、仕事もしやすい環境だったので、とても良かったです。 今回行って驚いたのは、すごく経済発展しているということ。 たくさんの高いビルが立っていて、色んな国の企業がたくさん入ってます。 思っているフィリピンとは少し違い、良い意味で刺激をたくさん受けました。 メリット・デメリットはもちろんありますが。総じてフィリピンでのワーケーションは良いと思います。ぜひたくさんの人

          フィリピンでワーケーションするという選択