ハッピーマスター

ほんの少しの支えあい/あなたが1日のなかで、1つでも幸せを見つけられますように/お互い…

ハッピーマスター

ほんの少しの支えあい/あなたが1日のなかで、1つでも幸せを見つけられますように/お互いの『尊厳』や『生と死』を尊重する人の輪を創りましょう/生きのびて分かち合う/歌曲/将棋観戦/写真/好きのおすそ分け

マガジン

記事一覧

おはようございます。朝はまだ涼しいですが、今日(2024年4月25日)は暑くなりそうですね。
飛んでいる花粉の量は、減ってきたように感じます。

どうか良い1日を^^

+1

花ざかり

新緑もきれいですね。

+2

夜桜がきれいですね。良い週末を・・

教育の画一化と個別化。

現代の教育制度をさかのぼると、日本なら明治時代の富国強兵、世界的にはプロイセン(ドイツの前身)に行き着くようです。 当時は封建社会から国民国家への過渡期。国民の…

13
+3

開花

始まりと別れの春

2024年3月29日、金曜日。 午前は強い雨と風。午後は晴れて、ジャンパーを着なくていいくらいの陽気。日差しだけでなく、空気も春を感じます。 近年は1年の半分くらいが暑…

10

座椅子とニトリ

座椅子が壊れてしまい、買い替えのため、ニトリの大型店舗へ行ってみました。 有名な会社なので以前から知っていましたが、ニトリでお買い物するのは初めてです。 店内は…

子供がお風呂で溺れる?

幼な子が1歳と半年を過ぎました。 夜は、父親のボクが子供をお風呂に入れます。次に母親(妻)がお風呂に入っている間に、ボクが子供を寝かしつけするのが、生活リズムに…

+2

春ですね

10

AI、あるいはシュピーゲルの複製体について。

※この投稿は、マンガ・アニメ「葬送のフリーレン」のネタバレを含みます。未見でこれから楽しみたい方は『零落の王墓』シリーズを鑑賞した後に、投稿をお読みになることを…

12
+1

2月の富士山

10
+1

桜が早くも咲き始め

民主政治と独裁政治(銀河英雄伝説の問いかけ)

銀河英雄伝説は、田中芳樹氏による小説で、アニメ化もされています。 重厚な物語で、見どころは多数あります。 その中の1つは「腐敗した民主政治か、清潔な独裁政治か?…

+2

河津桜

ストレングスファインダー

生きていくことを航海にたとえるなら・・・ 船が沈まぬよう、船体の穴をふさぐ。 嵐に巻き込まれたら、転覆しないよう、荒波に対して適切な角度で舵を切る。 行きたい目的…

おはようございます。朝はまだ涼しいですが、今日(2024年4月25日)は暑くなりそうですね。 飛んでいる花粉の量は、減ってきたように感じます。 どうか良い1日を^^

新緑もきれいですね。

+3

夜桜がきれいですね。良い週末を・・

教育の画一化と個別化。

現代の教育制度をさかのぼると、日本なら明治時代の富国強兵、世界的にはプロイセン(ドイツの前身)に行き着くようです。 当時は封建社会から国民国家への過渡期。国民の多くは農民でしたが、兵士や工場労働者を育成する必要がありました。 現代の教育は画一的だと批判されることが多いです。しかし当時は、国民の多くに画一化された教育を施すのは画期的なことでした。 封建社会では、特権階級や資産階級に生まれないと、教育を受けること自体が難しかったからです。 身分や収入にかかわらず、同じような教育

始まりと別れの春

2024年3月29日、金曜日。 午前は強い雨と風。午後は晴れて、ジャンパーを着なくていいくらいの陽気。日差しだけでなく、空気も春を感じます。 近年は1年の半分くらいが暑く感じるので、冬の寒さが名残惜しいですね。 子供が通う保育園は、来週・来月から別のクラスに変わります。今のクラスでお世話になった先生の一人は、ご年齢もあり、3月末で退職とのこと。 子供は1歳ながら何かを感じたのでしょう。最終日の先生に、ずっと抱っこをせがんでいたそうです。 春は始まりの季節であり、別れの季

座椅子とニトリ

座椅子が壊れてしまい、買い替えのため、ニトリの大型店舗へ行ってみました。 有名な会社なので以前から知っていましたが、ニトリでお買い物するのは初めてです。 店内は、暖色でほんのり明るい程度の照明。商品によっては白色で明るくライトアップしています。 商品を見回してみると、無印を思わせるシンプルだが品のあるデザイン。 座椅子が目的だったのに、気づくと敷き布団も買い物カゴに入れ、食器も少し追加してしまいました。 買って数日たちましたが、使い勝手も良好です このままだと、また

子供がお風呂で溺れる?

幼な子が1歳と半年を過ぎました。 夜は、父親のボクが子供をお風呂に入れます。次に母親(妻)がお風呂に入っている間に、ボクが子供を寝かしつけするのが、生活リズムになってきました。 妻がお風呂に入っている間に子供が寝てくれず、夫婦二人がかりで寝かしつけすることも、ときどきありますネ。 さて、子供とお風呂場に入り、湯船に浸かる前に身体を洗います。 少しずつ身長が伸び、腕力も強くなってきて、湯船のへりにしがみつくことも増えてきました。外から湯船のお湯をバシャバシャ叩いたり、ボデ

AI、あるいはシュピーゲルの複製体について。

※この投稿は、マンガ・アニメ「葬送のフリーレン」のネタバレを含みます。未見でこれから楽しみたい方は『零落の王墓』シリーズを鑑賞した後に、投稿をお読みになることをお勧めいたします。 ------------------------ AIがシンギュラリティを迎え、人間を超える知性を獲得する日が来ると、かなり以前から予言されてきました。 そもそも計算力や記憶力なら、コンピュータやAIは、すでに人間を大きく上回っています。 私が好きな将棋(観戦)の分野では、将棋ソフト Pon

+2

桜が早くも咲き始め

民主政治と独裁政治(銀河英雄伝説の問いかけ)

銀河英雄伝説は、田中芳樹氏による小説で、アニメ化もされています。 重厚な物語で、見どころは多数あります。 その中の1つは「腐敗した民主政治か、清潔な独裁政治か?」という問いかけです。 この問いには、哲学的な意味があります。 上記の二択なら、私でも清潔な独裁政治はありかな、と思ってしまいそう。 その一方で、現実の歴史を振り返ると、2つほどの傾向が見て取れます。 1)独裁者が腐敗しないでいられることは、短期的には可能。しかし、長期的に腐敗しないことは極めて難しい。 2)

ストレングスファインダー

生きていくことを航海にたとえるなら・・・ 船が沈まぬよう、船体の穴をふさぐ。 嵐に巻き込まれたら、転覆しないよう、荒波に対して適切な角度で舵を切る。 行きたい目的地に向けて、推進力を増やしていく。 17歳以降の自分を振り返ると、船を修理しつつ、荒波に反応して舵を切ってきたように思います。危ない時期もあったけれど、どうにか船は沈没しなかった。 されど、沈まないだけでは(弱点を補強するだけでは)あまり進んでいけません。船を進めるには、推進力を増やす(強みを活かす)必要がありま