マガジンのカバー画像

ハルモニア株式会社note

39
ハルモニア株式会社は「ビジネスのすべてをダイナミックにし、地球のサステナビリティを向上させる」をミッションとした、プライシング変革コンサルティングおよびシステム開発に取り組む企業… もっと読む
運営しているクリエイター

#気候変動

『行動変容 自分と世界を変える技術』スライド公開&ワークショップを実施しました(ワークシートDL可)

『行動変容 自分と世界を変える技術』スライド公開&ワークショップを実施しました(ワークシートDL可)


行動変容の可能性と面白さを伝えるためのスライドを作りましたこのnoteでも何度か扱ってきたテーマである「行動変容」について、これまでに調べた内容をまとめた資料を公開しました。

自分の好奇心の赴くままに学び、書いていったら100ページ超のボリューム(!)となってしまったのですが、想像以上に反響があり、Speakerdeckでは1万回以上読まれているようです。

内容としては、行動変容が必要な理由

もっとみる
人が行動を変えるフレームワーク:行動変容 ✕ GXリーグのイベントにて

人が行動を変えるフレームワーク:行動変容 ✕ GXリーグのイベントにて

行動変容テックの波が来ている。

昨日 8月2日、経産省の呼びかけで業界横断的に大企業が集まる”GXリーグ”のイベントに呼んでいただき、パネルディスカッションに登壇させていただいた。

なんとテーマは「消費者の行動変容」
これは考察を深め、各業界のスペシャリストの皆さんと意見を交わすチャンスだ。「行動変容をどのように考えればよいか」自分からも簡単なモデルを提示させてもらった。

行動変容のシーソー

もっとみる
ハルモニア全社目標(OKR) Update - 2023.7

ハルモニア全社目標(OKR) Update - 2023.7

ハルモニアの松村です。今年の5月に「気候変動緩和への全社目標(OKR)」を策定・公表しまして、そこから2ヶ月、チームがめちゃくちゃ頑張りました。

どんな進捗があったのか、最新の課題は何かを共有します。

そもそもどのような目標かハルモニアにおける最上位の目標(≒存在意義)は、「ビジネスのすべてをダイナミックにし、地球のサステナビリティを高める。」です。
サステナビリティのなかでも、特に気候変動・

もっとみる
ディープテックと行動変容 Climate Tech Dayへの招待

ディープテックと行動変容 Climate Tech Dayへの招待

今日のテーマはディープテックと行動変容について。自分がプライシングの事業を通じてずっと考えているテーマでもあります。今週末6月25日に東京大学で開催される「Climate Tech Day」において、「市場・経済」というテーマセッションに参加し、この問題について語らせていただく機会を得ました。

まずはイベントの全体像からご紹介します。「Climate Tech Day」は、地球温暖化という問題に

もっとみる