人気の記事一覧

私が無理なく続けられていること。

症状チェッカーAIで、健康に関する懸念を解消しよう”Symptomchecker”

2か月前

78歩目:仕事辞めて約ひと月。ゆっくりだけど着実にすすんでる

11か月前

たくさん寝る月にしよう

旅にも持参するスピリチュアルグッズ 精麻ほうき エンジェルストーン

五感療法を取り入れたメディテーションヨガ🧘‍♀️

健康維持と認知症予防を期待して、グルテンフリー生活!米粉でピザ生地。手作りベーコン、手作りトマトソース、育てているフレッシュバジルをトッピング。新鮮な地元産のトマトとズッキーニも乗せて。ワクワクしてまた乗せすぎました。お、美味しい!手間ひまが美味さに直結するのは嬉しい♫

フードロスを助けるために起こったこと 

漢方理論を応用した整体

有料
5,000

体調不良の治し方

今日の体に良いご飯。寒麹(塩麹のなかま)とオリーブオイルのコールスロー。玉ねぎ麹で味付けした、豚肉と夏野菜の炒め物。色の濃い野菜の方が好きなので、テンション上がります。パートナーは嫌いですが、美味しいと言って食べてました。しめしめ。ズッキーニのピクルスをそろそろ仕込みますかね。

苺がたくさん出回る季節!苺好きには嬉しい😃テンション上がってたくさん買ってしまうけれど、一気に大量は食べられない。食べきれない時は、冷凍するのがルーチンでした。が、今回はセミドライに挑戦!過程で苺シロップも出来る。さあ、何に入れましょうかね。自分で作ると添加物なくて安心🤗

食べる輸血、と言われるビーツ。好きなんだけど近隣では売っておらず、オンシーズンにネットで見つけて注文!到着後スープにしたりして楽しみ、残りは小分けにして冷凍。貴重な最後の一袋を米粉ベーグルに入れました。茹でている時の鮮やかな色は凄すぎる。家族は「いちごパン?」と。苺より苺色!

東洋医学と、靈氣〜未病とスピリチュアル

【TV】自律神経を整える

8か月前

今日の「体を錆びさせない」ご飯。緑黄色野菜(にんじん・ピーマンで葉酸摂取)、玉ねぎ(認知機能改善効果)、玉ねぎ麹(発酵調味料 悪玉コレステロールを減らす)で味付け。オムライス(卵の黄身が脳神経の材料になる)にして頂く。特別感なくても、体に良いものを食べ悪いものを避けられるように!