人気の記事一覧

可愛いは作れる、なら文化だって作れる

シェア型書店の棚を借りてみました。

小さく本屋をすることは、

3か月前

#ゆっふぃーの本棚 

2か月前

「人生初のシェア型書店」で出会った2冊

3週間前

多様な人々がつくり広げる 読みの楽しみ

NoDo_の冒険−青の風−

夫(四十路・一児の父)が「脱サラして書店やりたい」と言い出した①〜え、ええんちゃう?〜

【開催報告】哲学ゆる対話@ヒラク書店

1か月前

棚主は仕掛け人

NoDo_の真の目標とは!?

月3,850円で本屋さんになりたい方、大募集。

「本の長屋」長屋通信04号🟩、完成しました📰

安部公房とわたしたち

夫(四十路・一児の父)が「脱サラして書店やりたい」と言い出した〜番外編〜

環境って大事なのよね。

ぼくがかんがえた さいきょうの本屋

定義を変えてみる

「待望の実写化」と「シェア型書店」

1か月前

棚主としてお店番。