お題

#数学がすき

数学がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、数学にまつわる投稿を募集します!

人気の記事一覧

May 29, 2024 Studying Maths (51), Differentiation (数学の勉強(51)、微分)

Last week, I restarted working on a British maths textbook. In that week, I did the second part of differentiation. It was not that difficult to understand. Far from it, I enjoyed solving the questions. This is thanks to the fact that I had

スキ
128

May 10, 2024: Studying Maths (49), Differentiation (数学の勉強(49)、微分)

I began to work on differentiation. This section consists of three parts. I managed to understand the first part and solve the questions of this part. But I am far from saying that I have understood it fully with confidence. If anything, I

スキ
134

👩美人顔の座標🎨| 黄金比的美人の数値化

はじめに  noteをはじめてから、イラストを描くようになった。  風景はあまり描かない。自分で描くよりも写真を撮ったほうが早いという理由もあるけれども、人を描くほうが楽しいからだ。    絵画を学んだことは一度もないから、試行錯誤しながら描いている。うまく描けるかどうかは、実際に描いてみないとわからない。「同じ絵をもう一度描け!」と言われても私には描けない。その当然の帰結として、アイデアはあっても「マンガ・アニメ」は描けない。同じ人物を描こうと思っても、すべて異なるキャ

スキ
124

May 2, 2024: Studying Maths (48), Exponential(数学の勉強(48)、指数)

For the last ten days, I have been working on exponentials again. I was sure I had to do so because I still had not fully understood this part. I also knew that without acquiring it, I would not be able to enjoy the differentiation, the par

スキ
144

April 5, 2024: Studying Maths (44), Exponential and Logarithm-1 (数学の勉強(44)、指数と対数-1)

I have worked on the first round of the exponential and logarithm sections. This section, one of the longest sections in this book, consists of eight sub-sections. The first round was not as hard to understand as I expected.  指数と対数の第一ラウンドに

スキ
133

見るだけ数学 | 放物線

 放物線というと、物を投げた時の軌道を思い浮かべることが多いでしょう。  そのイメージで間違いないけれども、放物線を違う角度から「見て」みましょう。  まず、次の動画をご覧ください。  そんなに長くないです。けっこう感動します💝  放物線は英語では「parabola」(パラボラ)と言います。パラボラ・アンテナ📡って聞いたことがあると思います。  放物線(面)に物を落とせば、必ず焦点を通ることがわかったと思います。電波を「集める」にはもってこいの曲線ですね。どこに当たっても

スキ
87

March 28, 2024: Studying Maths (43), Trigonometry-4 (数学の勉強(43)、三角関数-4)

I have just finished the last round of trigonometry in maths. I am very happy to have completed it. I seem to have grown a little bit better than when I was at school. At school, I could not understand it well. But this time, I managed to d

スキ
141

April 17, 2024:Studying Maths (46), Exponential and Logarithm-3 (数学の勉強(46)、指数と対数3)

I have just completed the third round of the exponential and logarithm sections. In this round, I worked on the natural log. It was hard to understand, and it took me a lot of time to understand the section. I was about to give it up, but I

スキ
140

正論が正しいとは限らない | An essay on fair argument

An essay on fair argument  What is correct is correct. There is no denying this fact. But to always say something true is true is not necessarily right.  You are a teacher and one of your students asks, "I am poor at mathematics. It is

スキ
141

March 4, 2024: Studying Maths (40), Trigonometry, Imagination(数学の勉強(40)、三角関数、想像力)

I have studied the first part of trigonometry on my own. It was very difficult, as I expected. I hit the wall right from the start. I was unable to understand what was in the textbook well. I needed at least two days to understand a page an

スキ
145

March 11, 2024:Studying Maths (41), Trigonometry-2, 数学の勉強(41)、三角関数-2)

I worked on trigonometry in maths. It was the second time. Surprisingly, it was good fun. The questions were less hard than I expected. I did not have to struggle with them. But I still have two more parts to work on for trigonometry. I hop

スキ
145

異文化の彩り:日本語、英語、フランス語の数え方の美しい違い

こんにちは。 先日お国が違うと、時間の概念が違うという記事を書いてみました。 たくさんのスキやコメントありがとうございます。 今日は数つながりで、 言語ごとの数字の数え方の違いについて探ってみようと思います。 これが調べてみると意外と面白いんです。 言語の進化はその文化や歴史と深く結びついており、 それぞれの数字の数え方にも独自の背景があります。 日本語、英語、フランス語に焦点を当て、 その独特な数え方を詳しく見ていきますね。 日本語の数え方:シンプルイズザベスト!十進

スキ
29

March 3, 2024: Dread (不安)

It has been a year or more since I began to study maths on my own. I started it with the thought that I would be unable to continue it for very long. But despite the thought, I am still studying it even now, a year later. And I enjoy it eve

スキ
168

美は分析を拒むものなのだろうか?

 美的感覚というものは人それぞれ違う。好みの色、好みの異性、好みの図柄。すべての好みが自分と一致する人など、おそらく世界中を探しても存在しないだろう。自分の好むものを「美」「美しい」という言葉で言うのならば、「美」「美しい」という言葉には普遍性がないかのように思えてくる。  だが、好みの違いはあるにしても、富士山を見たり、桜を見れば、よほどのへそ曲がりでもない限り、誰でも「美しい」と感じるものだ。ただ、同じ「美しい」という言葉で表現される、「富士山」と「桜」との共通点を探し

スキ
123

冬来たりなば春遠からじ

イギリスの詩人:シェリー の詩より 文語なので日本由来かと思ってましたが💦 《ふゆきたりなば はるとおからじ》  寒く厳しい冬が来ているということは、暖かい春が目前ということ。 ※ここでは、「(立春など)暦の上では云々」ではなくて、「今はまだ冬本番」という時節において。春の気配はまだなくても。  転じて。『つらい時期を耐えれば幸せな時期が必ず来る』という拡張解釈へと繋がって伝承される📖 --- 励ましフレーズとしていかがでしょう💪    一年の季節の循環/春夏秋冬

スキ
326

February 23, 2024:Studying Maths (39), Coordinate Geometry (数学の勉強(39)、図形と方程式)

Here is the last part of the questions in the Coordinate Geometry section. It was great fun to solve these questions. This section came to an end with these questions. From now on, I will work on trigonometry.  これが、「図形と方程式」の問題の後半です。問題を解くのは

スキ
139

おはようございます🥐 他人と比較するよりも、過去の自分と比較しましょう。そして未来の自分を想像する事で前向きになり、目標などが見えてきます。 今日はベージュ🤎が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

スキ
26

February 13, 2024:Studying Maths (38), Coordinate Geometry (数学の勉強(38)、図形と方程式)

For about ten days, I have been working on coordinate geometry in maths. At first glance, it looked very complicated and hard to understand. But in fact, it is easy to follow and very enjoyable. I am having a lot of fun finding the right eq

スキ
138

統計検定2級に向けて、微分積分を少しでも理解したい

はじめに分析屋の小泉と申します。 学生時代は苦手だった統計学を社会人になってから勉強しだし、前職から引き続き分析屋に入社した現在まで勉強を続けています。 統計学はあらゆる場面で利用できる便利な学問ですが、それ故に非常に奥が深く、難しくもあります。 データサイエンスの専門家やAIに任せても良いという意見もありますが、身近に感じれば意思決定にも利用できる幅の広い学問です。 これまでの自分の学習から、「勉強してみたいけど何から手を付けるべきか分からない」という人への小さくとも道標と

スキ
26

エッセイ: 美しさについて

南半球なので、四月は秋の始まり。 常緑樹以外の緑陽は深みを帯びた黄や色鮮やかな赤の着物へと衣替えする。 毎年この季節に秋枯れする我が家の裏庭を清楚な白で彩るアネモネが昨日咲いた。 夏草が衰え始めた頃に顔を見せる我が家の白いアネモネは我が目を楽しませる。 心踊る。 でもわたしの心を喜ばせる秋枯れの美しさは、誰にでも理解されるというわけでもない。 わたしの子供たちは野の花などに見向きもしない。 わたしがよくNoteに書いて解説しているクラシック音楽の不朽の名作を美し

スキ
74