防犯・防災勉強会を開催20231104

(この記事は2023年11月Facebook投稿の再掲です)

11/4の班長会において、防犯・防災勉強会を開催しました。

練馬警察署 生活安全課の方にお越しいただき、説明をいただきました。

【特殊詐欺の事例紹介】
固定電話にかかってくることが大多数。ナンバーディスプレイ、留守電の活用方法など。

【パソコンサポート詐欺・ネット詐欺】
警告画面が出た時の対処方法。

【防犯アプリの紹介】
デジポリスの紹介。

【重点対策事項】
・自転車の窃盗が増えている。カギを掛けるのは必須。電動自転車のバッテリーだけ窃盗する事例も多い。
・不審来訪者には、インターホンで対応すること、家に入れないこと。アンケート、屋根修理を口実にしたものが多い。

このようなご説明をいただきました。


引き続き、
練馬区 危機管理室 区民防災課の方から、地震対策について説明いただきました。

【地震対策について】
・防災豆知識。家が安全なら家にいた方がよい。

【備蓄品、対策品について】
・トイレ対策品が最重要。水洗トイレが使えないことを想定して準備する。
・避難拠点(学校など)での備蓄品は、皆で使うもの、家に無さそうなものが置いてある。一人ひとりが使うもの(歯ブラシ、下着、枕など人と共有できないもの)は備蓄していない。


約一時間にわたり、ご説明いただきました。
練馬警察署と練馬区防災課の方々、そしてご参加いただいた班長さん、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?