見出し画像

【自信の哲学】自信を得るということは、巨人の力を得るということ。

この記事はこんな方にオススメ
①自信を持てるコツを知りたい
②自信を無くさないコツを知りたい
③少しでも自信に関する情報が欲しい



こんにちは。『ぴっぴ兵長』です🐥

普段はTwitterXで、リヴァイ兵長@へいちょを運用してます。

普段はTwitterXの運用テクニックを投稿していますが、
今回は自信を持つ為のテクニックを記事にしてみました。

✅この記事の結論
自信は、思い込みの強さ


この記事のポイント①
自信を持つ方法は成功体験だけではない
自信を持つための記事や書籍を読んでいると、
「成功体験をしたほうがいい」という情報をよく目にします。
それは間違いないのですが、成功するまでにもある程度の自信が必要だと考えています。そのような成功をするために必要な自信のテクニック(意識)も一緒にご紹介します。

この記事のポイント②
日本は自信を持つには不向きな国
日本人は国際的にコミュニケーション能力が低いと指摘されており、同調圧力で他の人の目を気にしてしまう人種です。その為、環境的に自信を付けるのが難しいです。なので、テクニックを用いて自信を付けることが必要です。テクニックさえ分かれば大して難しい話ではありません。私は今からお伝えするテクニックを意識して自信を保っています。
この情報が少しでも自信を得るための参考になれば幸いです。

✅この記事のポイント③
自信はSNSの運用にも影響が出る。

自信が有ると無いとではコミュニケーションに大きな影響が出てきます。それはSNSにおけるコミュニケーションでも同じことです。勘違い野郎になってはいけませんが、自信が無いよりは有ったほうが間違いなく魅力的です。魅力的ということはフォロワーも増えやすいということです。



①自信とは


・自信の意味

自分の能力や価値が高いと信じること

・自信の正体

自信の正体は「思い込み」というのがアメリカの研究で分かっています。

これを自信の意味と結びつけると、
「どれだけ自分の能力や価値が高いと思い込めるか」が大切ということです。

ここは後々重要なので覚えておいてください。
ポイントは「思い込み」「能力」「価値」の3点です。


②自信がないリスク


・自己肯定感が下がる

自信がないと自己肯定感が下がるので、
友達や恋人に明るく振る舞えなかったり、
ストレスを感じやすくなります。

そしてそのストレスが
更に自己肯定感を下げて悪循環に陥ります。


・パフォーマンス力が低下

自信が有ると無いとではパフォーマンス力に大きな差が出てきますので、仕事やプライベートでチャンスを逃したりミスが増えたりなど良いことがありません。

特に、コミュニケーション能力が著しく低下します。

言語コミュニケーションだけでなく、
非言語コミュニケーション(身振り手振り、姿勢、動き、振る舞い、表情、声のトーンなど)も低下しますので
効果的なコミュニケーションを取れなくなります。


③自信を得る方法


・認識を変える

自信を持つためには完璧にならないといけないと思ってる方が多いかもしれませんが、完璧になる必要は全くありません。

なぜなら、人間も含めて世の中に完璧な商品・サービス・物は絶対に無いからです。

全てに良い所が有り、全てに欠点があります。

人にも良いところもありますが、欠点もあります。

自信がある人にも必ず欠点があります。
ですが、それをあまり気にしていません。

つまり、自信を付ける第一ステップは、
完璧を目指すのではなく、
自分の良いところだけ見て悪いところは見ないようにするという認識に変えることです。

!パーフェクトゲームはNG!


・アメリカ人の考え方を参考にする

自尊心と自己効力感の日米比較研究論文によると、
アメリカ人と日本人は成功した後の捉え方に違いがあるようです。

アメリカでは自己高揚をする傾向があり、自分の成功を全て自分の能力によるという人が多い。その一方で、日本では、自己批判がよく見られており、成功は運がいいためであり、失敗は能力が足りないためという傾向がある

自尊心と自己効力感の日米比較研究(山本2009)

2009年の論文なので、今同じ研究をしたら少し結果が異なるかもしれません。

しかし、今でも日本人は、
・成功は
・失敗は能力
と考えている人の割合が多いイメージです。少し前の私もそうでした。

これは日本人が謙虚な性格が多いかららしいのですが、成功を謙虚に考える必要はありません。

もし、同じように考えてしまってる方がいたら、まずはこの考えを改めましょう。

なぜなら、冒頭でも述べた通り自信の意味が「自分の能力や価値が高いと信じること」だからです。

成功を「運」と思っていては、自信は付きません。
そして、失敗だけを能力のせいにしていたら自信は減っていくばかりです。


・長所理解

良いところだけを見る意識が付いたら、次は自分の良いところを確認し意識しましょう。

ここで言う長所は「小さな成功体験」、「家族・友人・恋人からよく褒められる部分」です。出来る限り沢山考えましょう。

私であれば、「企画力と行動力」です。

学生時代によくイベントを考えたり、飲み会の幹事をしていたので「事前の準備」や「当日の段取りを組む力」に長けていると感じています。そんなレベルで良いです。

誰よりも優れているところではなく、少しだけ他人より出来る部分で構いません。

ゲームが上手いでも良いです。
そのような小さな長所、小さな成功体験を沢山思い出しましょう。


・結果を残す

自分の長所を確認したら、
その長所を活用し結果を残しましょう。

私であれば企画力なので、友達のために同窓会を企画したり、ゲームで行うイベントを執り行ったりという感じです。

もし、それで成功すれば成功体験になり徐々に小さな自信に繋がります。

いきなり難しいことをするのではなく、簡単なことから始めて徐々に難易度を高めていきましょう。

そして、徐々にレベルを高めて周りの人があまりやっていないことを成し遂げて揺るぎ無い自信を付けていきましょう。

私はイベント企画の経験を通じて創造力を得られたので、その創造力を活かしてTwitterXでリヴァイ兵長の運用を始めました。

結果、約3600名フォロワーを獲得できました。これは全体の上位3%に入る結果です。

このように、何でも構わないので上位数%の結果を残すと段々と自信がブレなくなってきます。

なぜなら、否定されたり不幸が起きても「私は能力と価値がある」と思える免疫力みたいなものが出来るからです。

勿論、上には上がいるのでフォロワー3,600人なんて大したこと無いと思う方もいるかもしれませんが、私は上位3%でも凄いと思っているので満足しています。

周りがどう言おうと自分が満足してるので、そんな意見はどうでもいい。と考えています。

結論として、結果を残すことで揺るぎない自信が出来てきます。

ただ、いきなり大きな結果を残すことは難しいですので、まずは自分の長所を確認し、それを活かして小さな成功体験を作りまくりましょう。

それを継続して行っていくことで自分のスキルアップ(能力)にも繋がっていき、いずれ大きな結果(価値)を残すことが出来ます。


・短所は気にしない

誰にでも欠点はあります。そこは仕方ないのでもう「気にしない」のが一番です。

ちなみに私の短所は、「滑舌が悪い」ところです。笑
実は少し前までは超コンプレックスで、噛むと恥ずかしい気持ちになったり、めちゃくちゃストレスでした。

それが嫌でYouTubeの配信も辞めたくらいです。ですが、改めて考えると私にはこんな素晴らしい長所があるから、この短所はハンデみたいなものか。と考えを見直したことで短所を気にしないでおけるようになりました。

短所は、どれだけ自信を得ても無くすことは出来ません。いかに自分が「気にしないでおけるか」です。

そして私は最近、短所を上手く活用するようしています。

それは短所を「自虐ネタ」や「ギャップ」に上手く活かすことです。

例えば、私の短所は滑舌が悪い他に「料理が出来ないこと」、「頭が悪い」という部分あります。

料理が下手なのはそのままの意味ですが、頭が悪いというのは、小・中学生のときに全く勉強をしていなかったので基礎教養がありません。昔から私を知ってる友人からは今でもバカ扱いされています。笑

一方、昔の私を知らないフォロワーさんからは「完璧そうなイメージ」と言われるのですが、料理も出来ず基礎教養もないので全く完璧ではありません。

なので、完璧そうなイメージ!と言われたときに、「実は最近、オムライス作ったら焦げて…」であったり「実はリア友にはバカと言われたり!」などの短所を自分から伝えます。

そんな感じで自虐ネタにすることで、勝手にギャップが生まれて距離が縮まることがあります。

完璧と思ってた人の短所を聞くと、人間味が出て絡みやすくなるんだと思います。笑

もし、ギャップを与えれそうな短所があれば是非活用してみてください!結構使えます!


・プラシーボ効果

成功体験をすると自信が付くのは分かったけど成功体験を作る前に自信を付ける方法はないのか…?と疑問を感じた人もいると思います。

結論、有ります!

皆さんはプラシーボ効果という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

要は、思い込みの力のことです。

思い込みというと、
冒頭で述べた自信の正体も「思い込み」です。

つまり、成功体験をする前は、このプラシーボ効果を活用して自信を付けるのがオススメです。

ただ、自信があると思い込む際、根拠は無くても大丈夫です。

褒められたこと、字が綺麗、絵を書けるなど、小さな長所や特技を思い出して自信に変換しましょう。

その変換力が高ければ高いほど、プラシーボ効果で高い効果を発揮できます。

要は、根拠はないけど自分なら出来る!と思い込むことです。



・ハピネスアドバンテージ

いやいや…
プラシーボ効果だけで、そんな自信を持つことは出来ません!という人に、

もう1つ!良い方法があります。

それがハピネスアドバンテージです。

日本語で「幸福優位性」

よく、あの人は成功したから幸せになんだ。と考えている方が多いかもしれませんが違います。

幸せだから成功しています。

という考え方を、ハピネスアドバンテージと言います。

つまり、成功したいのであれば、まずは自分を幸せと認識することから始めましょう。ということです。

幸せを認識、言い換えれば現状に満足することです。

私はこのハピネスアドバンテージという言葉を聞いて以降、平和な日本に生まれて、ある程度の友達も居て趣味もある。これで十分と認識してます。

そもそも日本に生まれただけで人生イージーモードと私は思っています。なぜなら、頑張れば大抵のことが叶う環境だからです。

頑張れば、仕事を見つけられ貯金が出来る
頑張れば、恋人も見つかり結婚が出来る
頑張れば、夢を叶えるチャンスを掴める

発展途上国で自分の生活だけで精一杯な国ならそうはいきません。日本は、頑張れば自分の理想や夢を叶えるチャンスを得られる数少ない国です。

少子化や物価向上などで色々問題はありますが、正直大したことではありません。十分な環境と私は考えています。ただ、自殺率は高い国なのでそこは本当に問題だと感じています。

少し論点とズレましたが、どんな形であれ現状を満足することで、ハピネスアドバンテージを発生させることが大切です。

もし、プラシーボ効果だけでは自信が付かない方は、ハピネスアドバンテージも複合させて、根拠の無い自信を付けてみてください。


・比べ方を工夫する

よく自信を持つ為には他人と比べないこと!と仰っている方がいますが、これは正直難しいです。

なぜなら、小さい頃から比べさせられる教育を受けさせられていることや、テストで満点を取ると親や先生が褒めてきます。大人になっても売上が取れる人は人間性が悪くても表彰されたり上司に褒められます。

なので、誰かと比べて良い結果を残すのは美徳という風習であり、我々もそう認識してしまっているからです。

これに抗える方は最強です。
羨ましい限りです。

私は諦めました。笑

その代わり、比べ方を工夫することにしました。

例えば、先ほど日本に生まれただけでイージーと書きましたが、あれは発展途上国と比べた結果です。

TwitterXに関しても、有名人やインフルエンサーと比べるのではなく、全体の割合と比べて上位3%です。

比較する意識は変えることは難しいかもしれませんが、比較する対象は変えることが出来ます。

自分より上のレベルと比べるとキリがありません。かと言って下すぎると自信に繋がらないので、自分が納得する適切な基準と比べましょう。


④自信を減らさない方法


自信を付ける方法も大切ですが、
自信を減らないことも同じくらい大切です。
私が意識している減らない方法2点をご紹介しますので、少しでも参考になれば幸いです。

・否定的な人と関わらない

一つ目は否定的な人とは関わらないことです。
正直、これが一番大切です。
何事にも否定的な人とは距離をおきましょう。

しかし、全ての否定が悪い訳ではなく、信頼してる人からの否定は大切にしてます。

例えば、親友や恋人からの否定的な意見です。それは自分の悪い部分を見直す貴重な機会になるかもしれないからです。

そして、信頼していない人から否定的な意見をよく言われるのであれば、その人からは距離を置きましょう。

なぜなら、信憑性が無いからです。あなたの為に言ってくれていそうなら受け入れても良いかもしれませんが、大抵は自分の為(ストレス解消、マウントなど)に言ってくる方が多いです。

ただ、学校や仕事で関わりを持たないといけない人とは距離を置くことは出来ない場合もあるので、ある程度は我慢できるようにストレス耐性を身につけるしかありません。

どうしても嫌な場合は、転校・異動・転職をして自分の身を守りましょう。私はブラック企業に勤めたときは直ぐに逃げました笑




・常に才能があると思い込む

私は自分のことを天才と思っています。

冗談ではありません。本心です。

天才の理由を考える必要はありません。なぜなら、自分の中でそう思っているだけなので誰にも理由を聞かれることが無いからです。

しかし、そう思えるだけで自己肯定感が上がり、自己肯定感が下がるのを防ぐことができます。

これは免疫力というよりワクチンみたいなものです。

例えば、誰かに否定的なことを言われたときに自分は天才と思い込んでみてください。

これが意外に効果的なんです。笑

勿論、思い込むときに過去の成功体験を思い返すのも良いです。

そうすれば、どんなことも些細なことだな。天才やから仕方ないか。と思うことが出来ます。

是非使ってみてください🐥


⑤最後に(注意事項)

・謙虚な姿勢を忘れない

どれだけ自信を持っても、謙虚な姿勢だけは忘れてはいけません。

寧ろ、自分は謙虚な姿勢も出来る凄い奴だ。という自信を持ちましょう。

自信を持つ目的は、今よりも魅力的な人になるためです。

どれだけ自信があっても、
暴力的、上から目線、マウント取り、悪口、陰口、人を見下す姿勢がある人を魅力的とは言えません。

自信の力に振り回されないよう注意しましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。

普段はTwitterXにおける運用のコツを書いていますので、興味があればご覧ください🐥


#この経験に学べ
#最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?