マガジンのカバー画像

勉強会

6
運営しているクリエイター

記事一覧

Mary Jo Maddaの講演

Mary Jo Maddaの講演

今日は授業や会議の合間にサテライトオフィス・デジタルEXPO for エデュケーションをチラ見。

印象的だったのはMary Jo Maddaの講演。

現在はGoogleの教育部門。
元中学校の先生との紹介あったけど、
ハーバード卒、TEDでも講演する
Forbesの「世界を変える30歳未満の30人」
タダモノじゃない感あふれる講演
この人に習ったら面白かったろうなぁ。

GoogleのAI,

もっとみる
べネッセ情報Ⅰアセスメント:Pプラス分析結果の衝撃

べネッセ情報Ⅰアセスメント:Pプラス分析結果の衝撃

ベネッセさんから、情報Ⅰ勉強会セミナー資料を頂いたが、その中のアセスメント、Pプラスの分析結果がちょっと衝撃だった。

全国、平均正答率が
45%を下回っている。

アセスメント、
一年間勉強して
授業終わった子達の
達成度テスト、だよね?

スタディプラス一年間頑張っても、
4割程度しか取れないってことなのかな?

特にプログラミング等がボロボロ。
出題陣の予想を10点以上下回り、なかなか学習に

もっとみる
「理系女子とよばれて」(高大連携総会、いとうまい子トークセッション)

「理系女子とよばれて」(高大連携総会、いとうまい子トークセッション)

教科書会社の日本文教出版さんは登録すると教育関連イベント等のメールを送ってくれる。

紹介されている中で、聞いてみたくなったのが来週火曜日に開催される高大連携イベントのトークセッション。(実際は参加無理そうだけど)

こちらの講演も。

「情報科学」から「学び」を考える【イベントメモ】

「情報科学」から「学び」を考える【イベントメモ】

惹きこまれる話が沢山の良イベントでした。

教育の話に堀田先生が上手に結びつける
パネルディスカッション。

chatGPT等にどう教育に活かしていくか
等の話題も出たけど、もっと長い時間、
いろいろお話伺いたかったかな…

どれも興味深かったが、特に印象的だったのは細田先生の脳科学の話。やり抜く力や振り返りの意義を最新の脳科学で計測&説明可能とのこと。脳の成長曲線等もまだまだよくわかってないこと

もっとみる
「デジタル・シティズンシップ教育を知ろう!」 イベント開催@福島

「デジタル・シティズンシップ教育を知ろう!」 イベント開催@福島

2023年が始まりました。
今年もたくさん学び、学びの”場づくり”も楽しんでいきたいと思っています。

というわけで、早速ですが、
タイトルの通り
「デジタル・シティズンシップ教育を知ろう!」
というイベントを開催し、新年最初の学びの場づくりを楽しみます!
2023年1月14日(土) 13:00~17:00 @コラッセふくしま(ハイブリッド開催です)
詳細は下記URLから見てみてください😊

もっとみる
「第16回ICT授業活用サークルbit 例会」に参加

「第16回ICT授業活用サークルbit 例会」に参加

普段は GEG(Google Educator Group)絡みのオンラインセミナーに参加することが多いのですが、今夜は「第16回ICT授業活用サークルbit 例会」に参加しました。

Facebook でこのオンラインセミナーが開催されるのを知り、YouTube チャンネル「GIGAch」を運営している安藤昇先生が「AIと教育」と題してお話しされるので参加してみました。

話の中では、以下のよう

もっとみる