マガジンのカバー画像

水泳の参考書(スポーツ)

79
水泳に役に立つ話
運営しているクリエイター

記事一覧

一番綺麗に泳いで遅くなるのは?

一番綺麗に泳いで遅くなるのは?

私は一番綺麗に泳いで遅い泳法は背泳ぎで、平泳ぎより遅いと見ている。まず綺麗の概念を水しぶきと定義すると、クロールはキック回数を抑えるで改善し、バタフライは丁寧な親指エントリーで改善し、平泳ぎは重心移動と足で進ませるで改善しても、背泳ぎで水しぶきを抑えると、腕はエントリーから大きなローリングが必要な上に、そこにキックを抑えるの2つになると、私は平泳ぎより遅くなりました(笑)裏を返すと水しぶきを汚くし

もっとみる
アスリートにお菓子はいけないのか?

アスリートにお菓子はいけないのか?

アスリートにお菓子は本当に体に悪いのか?多くのお菓子は油で揚げていて、例えばポテトチップスは薄く切ったジャガイモを油で揚げ、パリっとした食感になっている。つまり、お菓子は付着した油が多いので、油のとり過ぎになりやすく、お腹に脂肪(油)が貯まる原因とも言え、アスリートの敵とも言えてるが果たして本当なのか?

しかし、水泳(競泳)では浮力が大切な要素であり、トップアスリートなら全身に力を入れる過程で、

もっとみる
何故、鼻から息を吐き続ける?

何故、鼻から息を吐き続ける?

水泳の謎である鼻から息を吐き続ける必要性について、プールでは水圧が発生していて、体全体に受けるので感じにくいですが、体重を押し上げる浮力と考えると、意外にも大きな力だと分かるはずで、これが息を止めて泳いでいると、鼻の穴に水圧がぐぐっと押され、水泳を終えた後に鼻に水が入り、風邪症状として現れる事がある。

つまり、水圧の影響で鼻に水が入るのを防ぐ為に、鼻から息を吐き続けると教えてますが、私が教えると

もっとみる
返しを使ったハイエルボーが最強

返しを使ったハイエルボーが最強

ハイエルボーなのか?ストレートアームなのか?では、若い選手であれば続けた方でやるのがやりやすいが、シニアになってくると両方試してどうかの傾向。私はストレートアームのフィニッシュから次のリカバリーを、やや手前に入水にしたハイエルボーのイメージがベストだと考え、ストレートアームのリカバリーの手首の裏表の反動(返し)を、ハイエルボーでも同じように使って、入水位置を手前からしてキャッチを体の前にする事によ

もっとみる
黒種族と白種族

黒種族と白種族

黒種族と白種族が日本では半々で居て、黒種族は黒人とも元魔族とも言って、白種族は白人とも元天界人とも言うが、スポーツだと選手向きが黒種族で、指導者向けが白種族、この適性は一生消える事は無くて、私は白種族だから指導に元から向いていて、指導者を目指して水泳を始めているのも適性からで、黒種族は身体能力が高く、白種族は理解力が強く、スプラトゥーン(ニンテンドー人気ゲーム)では、キャラクター操作は黒種族、コン

もっとみる
我流で成功するには?

我流で成功するには?

我流のレベルもピンキリ、指導のレベルもピンキリなのですが、我流と言われても知識無しと、マウントの為に我流を名乗る方(本当は我流ではない)、それから指導を受けてから我流をやっているとなれば、実力順は知識なし→マウント→指導を受けてから我流になるはずだ。

また、仮に学生時代のやらされている練習や勉強を過ぎ、色々な選択肢が出ての社会人では「考え方で実力は決まる」ので、本当の真の我流で悩んでいれば、基礎

もっとみる
何故、前に手を伸ばすの?

何故、前に手を伸ばすの?

水泳で前に手を伸ばす事(意識)が何故大事なのか、裏返すと何故前に手を伸ばせないかを考えてみると、初心者ならバランスが取れないからで、反対を言えば手を大きく伸ばさないほど、バランスが安定するからが理由、中級者なら肩軸意識や肩甲骨の柔軟性問題、上級者なら前重心のイメージ問題、もっともっと深く潜る意識が足りなかったり、それに関連してアゴが引けてない可能性は??

そうなって来ると手を前に前に伸ばしている

もっとみる
ベストタイムよりアベレージタイム

ベストタイムよりアベレージタイム

水泳ではベストタイムからプラス何秒を目標にする練習もありますが、アベレージタイム(平均)とベストタイムどっちが大切かでは、私はアベレージタイムが大切とし、極端に速いベストタイムはまぐれだと考えていて、私はアベレージタイムから少し頑張ったのがベストタイムとした方が良い。どうしてそうなったかは、私自身水泳を始めて半年ぐらいで25メートルバタフライが23秒であったのが、2年ぐらい更新出来なかった経験があ

もっとみる
バタフライは何故苦戦する?

バタフライは何故苦戦する?

バタフライは日本では手を押し切ると教えるのですが、大会出ない人は途中で肘を支点(肘の曲げ伸ばしを利用)として抜いた方が良い、フィットネスだと腰が沈んだ状態で水を押し切ると、そうなると手が沈んだ状態で抜かないといけないし、手を押し切り真っ直ぐな状態でのリカバリーは「肘の曲げ伸ばし」が使えない。

元選手の方はどう泳いでいるかでは、マスターズ日本記録リレーを保持している東京のスターでは、オヘソで腕を絞

もっとみる
手をかいて足は正解?不正解?

手をかいて足は正解?不正解?

平泳ぎの金藤理絵選手が手をかいて足と言われて、多くの人が迷ったはずですが、ここで正解を言うとウェッヂキック→ウィップキック(膝を曲げて外側に開く動作が入る)→初めからウィップキックの外側に広げた形で蹴る(バタフライ平泳ぎ)、この順で足のモーションが速くなるのですけど、手をかいて足がぴったりハマるのが、バタフライ平泳ぎだけになり、他は腕を伸ばす途中で蹴る準備をしながら、手を伸ばして最後に蹴るでハマり

もっとみる
足とお腹が浮くの理想

足とお腹が浮くの理想

普通にしてたら背中に空間が出来ます(写真を参考)が、それを腹圧をかけ空間を無くすで、水中姿勢では腰全体が浮きますけど、その時に骨盤が動いた感覚もあれば正解で、さらに足の裏側に力を入れて浮かせると楽になり、水泳の最速のフォームは、キックを最大限に使うやや足を落とす姿勢よりも、体全体がフラットに近づいた状態だと思います。

どうやっても骨盤を動かす感覚が無い?良い方法として壁や椅子で真っ直ぐな物に座っ

もっとみる
最大心拍で体を動かす方法

最大心拍で体を動かす方法

自分の強みは最大心拍でも動ける事ですが、平泳ぎ以外の3泳法なら出来るけど、平泳ぎの理想スイムが最大心拍で動かない、ただの練習不足で悔しいかなー。今回は最大心拍でも動ける方法について、どの泳法でも25メートルをダッシュし、帰りを最大心拍のままのスイムで身に付いたですが、クロールをしてクロールで帰るのが一番きつくて、帰りの意識はフォームが乱れないようにで、これを繰り返すと息が上がっても泳げるから、イメ

もっとみる
平泳ぎのキックは何故難しい?

平泳ぎのキックは何故難しい?

平泳ぎのキックが何故難しいか、何故蹴った感じがないのか?についてです。この反対を考えてみると、わりと簡単に正解が見えてくるはずで、何故蹴った感覚があるのか???これは足(膝)が伸びた感覚が有る無しになり、ウェッヂキックが簡単なのは参考書などで終点のイメージが正確、ウィップキックが難しいのは終点のイメージが不正確、参考書では始点の図しかないから難しい、結論は足(膝)が伸びた感覚(平泳ぎでは必ずある)

もっとみる
水泳は打ってないキックが最強

水泳は打ってないキックが最強

泳ぎはイメージ問題によって推進力や楽さが変わって来るが、一番はどこに力を入れるかや進んでるかのイメージになるけど、プル(腕)ではプッシュ部分(プッシュ部分が厳密にどこかも論争にはなりそう)だとして、キックの力を入れるのはどこになるのか???クロールのキックはめちゃくちゃに打ったほうが速くなるので、私はクロールだけは参考外にした方が良くて、クロールのキックで他の泳法を打つと、下に強く強くのイメージを

もっとみる