マガジンのカバー画像

Webサイト制作ガイドライン共有化構想

9
Webサイト制作に関わる方々がガイドラインを共有することで、クリエイティブに集中できる環境を作ることを目指す[Webサイト制作ガイドライン共有化構想]のマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

共有ガイドラインが欲しい理由|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#08]

共有ガイドラインが欲しい理由|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#08]

mulberryの桑島さん(@mika_kuwa)から「共有ガイドラインが欲しい理由」について、Slackでコメントを頂きました。

これは多くのWeb制作関係者の方にも知ってもらいたいので、このnoteで公開したいと思います。

※この記事は桑島さんに許可を頂いて作成しております。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイドラインを利用す

もっとみる
第1回メンバー全体Zoom MTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#07]

第1回メンバー全体Zoom MTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#07]

5月19日、専用Slackにジョインしてくれたメンバーさん達と、初の全体MTGをZoomで行いました。今回もその内容を公開の議事録として、こちらで記録したいと思います。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイドラインを利用することで、クリエイティブに集中できる環境を作ることを目的とした、ガイドラインの共有化構想です。
・決意表明:Webサイト制作ガ

もっとみる
WebデザイナーのフジさんとMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#06]

WebデザイナーのフジさんとMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#06]

5月16日、フリーランスのWebデザイナーとして活動されるフジさん(@fujikiyotaka)と、お話させてもらいました(今回は福岡Webよかろうもんへの参加でお会いさせて頂きました)。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイドラインを利用することで、クリエイティブに集中できる環境を作ることを目的とした、ガイドラインの共有化構想です。
・決意表明

もっとみる
あるとさんのポエム|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#05]

あるとさんのポエム|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#05]

先日、共有ガイドラインを作成することについて情報発信を行う中で、とても貴重なご意見や、具体的なアドバイスを頂きました。

今回は、そのアドバイスを自分に落とし込むために、内容を引用しながらご紹介させて頂きます。

※この記事は、あるとさんに許可を頂いて作成しております。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイドラインを利用することで、クリエイティブ

もっとみる
フロントエンドエンジニアの吉永さんとMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#04]

フロントエンドエンジニアの吉永さんとMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#04]

5月11日、フロントエンドエンジニアとして活動される吉永さん(@go9006ob)と、共有ガイドラインについてお話させてもらいました。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイドラインを利用することで、クリエイティブに集中できる環境を作ることを目的とした、ガイドラインの共有化構想です。
・決意表明:Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#00]

もっとみる
[Fump]のお二人とMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#03]

[Fump]のお二人とMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#03]

5月9日、福岡を拠点に活動されるWEB制作チーム[Fump]のお二人と、共有ガイドラインについてお話させてもらいました。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイドラインを利用することで、クリエイティブに集中できる環境を作ることを目的とした、ガイドラインの共有化構想です。
・決意表明:Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#00]
・マガジン:We

もっとみる
mulberryさんとMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#02]

mulberryさんとMTG|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#02]

5月6日、mulberryの桑島さん(@mika_kuwa)と共有ガイドラインについてZoomでお話しさせて頂きました!

その内容を公開の議事録として、こちらで記録したいと思います(しっかりメモを取れなかったので、僕の主観補正が多く掛かっています)。

※この記事は桑島さんに許可を頂いて作成しております。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイド

もっとみる

Twitterでの反応|Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#01]

ヒカルデザインのヒカルです。
先日「Webサイト制作のガイドラインを全国で共有しよう」という企画を立ち上げる決意表明を行いました。

Twitterで多くの反応を頂けたので、進捗報告として頂いたご意見を紹介します。

※noteでのツイート引用について全ての方から許可を頂いております。

[Webサイト制作ガイドライン共有化構想とは]
全国のWebサイト制作関係者が同じガイドラインを利用することで

もっとみる
Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#00]

Webサイト制作ガイドライン共有化構想[#00]

Webサイト制作のガイドラインを全国で共有しませんか?

ヒカルデザインのヒカルです。
今回、Webサイト制作ガイドラインの全国共有化への働きかけを決意表明したいと思います。

僕ひとりでも最後までやりきりたいと思いますが、みなさんの知見やアドバイス、そして同じ思いを持つ有志の方に読んで頂ければ幸いです。

1.共有ガイドラインのメリットWebサイト制作のガイドラインを全国で共有した場合、みなさん

もっとみる