見出し画像

【歴史小説】『法隆寺燃ゆ』 第二章「槻の木の下で」 後編 16(了)

 件の弟成と黒万呂は、罰として大杉の下に括り付けられていた。

 あの後、雑物の従者たちから散々に痛めつけられ、体中は痣だらけだ。

「なあ、お前も八重女のことが好きやったんか?」

 黒万呂は、鉄の味がする唾を吐き出しながら言った。

「別に」

「ほな、なんであいつに飛びかかったんや。」

「別に……」

「別にってなあ……お前」

「黒万呂は何でや? 何で、あないなことしたんや?」

 体の節々が痛い。

「俺は、八重女が好きやからな。好きな女のためなら、命も要らん、……なんてな。それよりも腹減ったな」

 黒万呂の腹がなった。

 弟成の腹もなった。

 2人は可笑しかった。

 体中痛いのに、腹はしっかりと減っていた。

「何が可笑しいの? こんなところに縛りつけられて」

 その声は、稲女であった。

「はい、これ」

 彼女は、大きな握り飯を取りだした。

「おお、ちょうど腹減ってたところや。稲女、はやくくれ」

「黒万呂、くれって言っても、その格好や食べられへんでしょ。うちが、食べさせてあげるから」

 稲女は、握り飯を少し取ると、黒万呂の口に運んだ。

 飯は鉄くさかったが、美味かった。

 稲女は、弟成の口元にも運んだ。

 しかし、彼は食べなかった。

「それ、稲女が?」

「うちも手伝ったけど、黒女小母さんと三島女小母さんが殆ど作ったねん。2人とも泣きながら作っとったんやで」

「そうか、母ちゃんが……」

 黒万呂は、それを聞いて初めてしょんぼりした。

「弟成、食べへんの?」

「……俺はええ、いま、腹減ってないし」

 嘘である。

 死ぬほど減っている。

 でも、この飯は食えなかった。

 雪女と家族を守ると約束したのに、その家族に迷惑を掛けていた。

 それなのに、家族は弟成の心配をしている。

 彼は、その飯を勇んで食べることはできなかった。

「あっ、誰か来るみたいやから、うち行くね。これ、ここ置いとくから」

 稲女は、握り飯を木の下に置くと、急いで帰って行った。

「あいつ、こんなところに置いて行っても食えんがな」

 黒万呂は、稲女の背中に言った。

 その稲女と反対の方向から近づいてくる人影がいた。

 入師と数人の僧侶である。

 入師は、弟成の顔を覗き込んだ。

 弟成は、なぜか彼の顔を見ることができなかった。

「お前が、あんなことをするとは思わなかったわい。なぜ、あんなことをしたのじゃ?」

「……あ、あいつが、兄ちゃんを殺したから……」

 素直に言った。

 黒万呂は驚いた。

「あいつだ!」と言う言葉には、そういった意味があったのかと思った。

「…縄を解いてやりなさい」

「しかし、入師様、そんなことをすれば、寺法頭が」

「寺主は私です。さあ、早く」

 僧侶たちは、弟成と黒万呂の縄を解いた。

「弟成、付いて来なさい。そっちの子も来なさい」

 2人は、入師の後に連れ立った。

 入師は、金堂に2人を通した。

 金堂には、明かりが入れられていた。

 お釈迦様は、何時もより輝いていた。

「弟成よ、それがお前の正しい道か?」

 入師は、弟成を見た。

 弟成は、それに答えなかった。

「兄の復讐をすることが、お前の正しい道か?」

 入師は、なお尋ねた。

 弟成は返事をしない。

 黒万呂は、弟成を見つめていた。

「弟成よ、兄を殺められたこと、さぞかし辛かったであろう。しかし、お前の兄上は、お前に復讐を望んでいようか? 復讐のために、お前に正しい道を教えたのであろうか?」

 弟成は、お釈迦様を見上げた。

「弟成よ、お前は、道を踏み外してはおらぬか? 兄の言葉を裏切ってはいないか? もう一度、自分の足下を良く見つめてみろ」

 弟成はお釈迦様を見続けた。

 お釈迦様の顔に、三成の顔が重なって見えた。

 その顔は、寂しそうに見えた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?