ひろぽん

4年間の沖縄移住を終え、茨城県在住。公認心理師。現在求職活動中。

ひろぽん

4年間の沖縄移住を終え、茨城県在住。公認心理師。現在求職活動中。

マガジン

  • スピリチュアルまとめ

    スピリチュアル体験記。

  • 読書感想文

    読んだ本の感想です。

  • 茨城観光

    茨城観光記。

  • 茨城ごはん

    茨城のおいしいものです。

  • 日々のこと

    日々の体験記。

記事一覧

固定された記事

2023年の私

2023年は、おもしろい年だった。無職になって、これからのことがなんにも決まっていない。そんな状態だったのに、こころはなんだか穏やかだった。 2019年に無職だったとき…

ひろぽん
4か月前
19

巡る

ミキティさんの野外クリスタルボウル倍音浴。 心地よい5月の風が吹く午後。 緑の葉を茂らせた桜の木の下に集まる。 私は写真映えしない青いレジャーシートを敷いて寝転…

ひろぽん
2日前
7

問いかけは、とらわれを解放し、こだわりを引き出す技術

自分自身の問いかけに磨きをかけるためにできることを、備忘録的にまとめる。自分を閉じ込めている思考の枠を外すためにも、問いかけを使いこなしたい。 1.「こだわり」…

ひろぽん
2日前
4

助川山

山は好き。だけど、登山はハードルが高い。 そんな方におすすめなのが助川山です。 登山好きのEに案内してもらいながら「助川山市民の森コース」を歩く。 1.森林火災…

ひろぽん
2週間前
1

蕎麦の魅力を調べてみた

茨城に戻ってきたんだなぁ!と思うひと時は、蕎麦を食べている時だ。何度食べても飽きない蕎麦。なにがそんなに魅力的なんだろう。 蕎麦の味?食感?香り?栄養素? それ…

ひろぽん
2週間前
6

トリプル辰の日に泉神社へ参拝

2024年4月10日は、最強開運日。 2024年は、辰年。 今年の4月は、辰の月。 その4月10日は、辰の日。 辰が3つ重なる日だったからだ。 龍神さまのご加護が最大になる日。な…

ひろぽん
2週間前
2

茨城ごはん(2024年3月・4月)

沖縄から茨城に戻り、浦島太郎のような気分で、地元を巡る。 1.やまがた屋大好きなおにぎり屋さん。午後になると、売り切れの商品も多い。かやくおにぎりを3つ購入。美…

ひろぽん
2週間前
16

消滅可能性都市に住む

2050年、私の生まれ育った場所は、ないかもしれない。 人口戦略会議が、人口から見た全国の地方自治体の「持続可能性」について分析を行った。 1.若年女性人口2014年に…

ひろぽん
3週間前
8

「思考の整理学」を読みました

「思考の整理学」は、自分で考える方法を提案してくれている。これらが唯一の正解ではない。こんな方法もあるよ、と教えてくれている。この本を読むだけで、すぐに考える力…

ひろぽん
3週間前
5

西田俊英展「不死鳥」を観てきました

茨城県天心記念五浦美術館で開催中の「西田俊英展 不死鳥」を観に行こうかなと考えていたら、Mさんから招待券を譲ってもらった。こんなことってあるんだ。ありがとうござい…

ひろぽん
4週間前
1

「カウンセリングを語る」を読みました

この本の原版が刊行されたのは、1985年。およそ40年前。当時と変わったこともあれば、変わらないこともある。 今の私に必要なことを、まとめてみる。 1.待つ【カウンセ…

ひろぽん
1か月前
3

収蔵資料展「日立のここにもあそこにも遺跡あります」

日立市郷土博物館で開催されている「日立のここにもあそこにも遺跡ありますー日立市内遺跡調査成果展ー」に行ってみた。 桜の開花で賑わうかみね公園の入口、神峰神社のす…

ひろぽん
1か月前
7

茨城の絶景!みはらしの丘のネモフィラ

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」に選ばれた場所。 それが、茨城にある。 毎年、春だけの絶景。 それは、国営ひたち海浜公園にある、みはらしの丘のネモフィラ。 都…

ひろぽん
1か月前
25

旅といちごと種芋

いばいばコティに行く。 完成した報告書「いばしょの居場所を探す居場所をめぐる旅の記録」を読む。 大阪夏の旅では、大阪ダルクや淡路プラッツ、NIMO ALCAMOを訪問した…

ひろぽん
1か月前
1

メタバース初心者

沖縄から茨城に戻り、何をしようか考え中。 茨城にいながら、SNSで遊べないだろうか。 【私がSNSに求めているもの】  ・時間制限なく、交流できる。  ・無料。  ・スマ…

ひろぽん
1か月前
4

対馬丸記念館

対馬丸のことを、知っていますか。 戦時中、沖縄県内の子どもたちをたくさん乗せた対馬丸は、米潜水艦の魚雷攻撃により、撃沈した。 大勢の子どもたちが、疎開先に着くこ…

ひろぽん
1か月前
4
固定された記事

2023年の私

2023年は、おもしろい年だった。無職になって、これからのことがなんにも決まっていない。そんな状態だったのに、こころはなんだか穏やかだった。 2019年に無職だったときは、同じようにこれからのことがなんにも決まっていないし、無収入だし、働いていない自分は、この社会から消えても誰も困らないと思いつめたりしていたのに。 2023年は、違った。 もちろん、不安はあったけれど、日常のほんの小さなことが嬉しかったり、心地よかったり、幸せだなあと感じることが多かった。 小さな幸せ

巡る

ミキティさんの野外クリスタルボウル倍音浴。 心地よい5月の風が吹く午後。 緑の葉を茂らせた桜の木の下に集まる。 私は写真映えしない青いレジャーシートを敷いて寝転ぶ。 桜の葉の間からこぼれる陽の光が、 あたたかくて心地よい。 風も光も川も青空も。すべてが心地よい。 最高だ。 クリスタルボウルの響きに包まれて、 ただそこに居る。 ここには、すべてがある。 木火土金水の五行が循環している場だった。 寝転がり、ぼんやりと桜の葉の輪郭を照らす光を見つめていた。 クリス

問いかけは、とらわれを解放し、こだわりを引き出す技術

自分自身の問いかけに磨きをかけるためにできることを、備忘録的にまとめる。自分を閉じ込めている思考の枠を外すためにも、問いかけを使いこなしたい。 1.「こだわり」と「とらわれ」こだわりを見つけて、育てる。 とらわれを疑い、問い直す。 大切にしたい価値観は、こだわり。 新たな発想を阻害するのは、とらわれ(固定観念)。 自分の当たり前を、問い直す。 こだわりの確信は、とらわれの始まり。 常に自問自答し続ける。 何かにとらわれていないか? こだわりは、どこにあるか? こだわり

助川山

山は好き。だけど、登山はハードルが高い。 そんな方におすすめなのが助川山です。 登山好きのEに案内してもらいながら「助川山市民の森コース」を歩く。 1.森林火災からの再生山火事当時、私は小学3年生。助川山から離れた私の地元からでも、山火事の煙が空一面に広がって見えた。すぐそこまで煙が迫っているようで、恐怖からハンカチを口元に当てて、小走りで下校したことを覚えている。何度も後ろを振り返り、空に広がる山火事の煙を見たっけ。 助川山は、森林火災からの再生のシンボルとして整備

蕎麦の魅力を調べてみた

茨城に戻ってきたんだなぁ!と思うひと時は、蕎麦を食べている時だ。何度食べても飽きない蕎麦。なにがそんなに魅力的なんだろう。 蕎麦の味?食感?香り?栄養素? それとも、つけ汁の味? じっくり味わってみるけれど、正直自分の答えはピンとこない。 蕎麦の魅力を調べてみた。 1.栄養素(1)タンパク質 必須アミノ酸から構成される良質なタンパク質を、効率よく摂取できる。 (2)ビタミンB群 ビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群が含まれている為、皮膚や粘膜の健康維持を

トリプル辰の日に泉神社へ参拝

2024年4月10日は、最強開運日。 2024年は、辰年。 今年の4月は、辰の月。 その4月10日は、辰の日。 辰が3つ重なる日だったからだ。 龍神さまのご加護が最大になる日。なんか凄そう! そんなトリプル辰の日に、話題の泉神社へ参拝に行く。 1.泉神社の御祭神泉神社の御祭神は、天速玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)。 泉神社は、商工繁盛、交通安全、家内安全、延命招福、五穀豊穣、海上安全、大量満足、縁結び、安産等の祈願所とされている。 スーツ姿の男性参拝者も、ち

茨城ごはん(2024年3月・4月)

沖縄から茨城に戻り、浦島太郎のような気分で、地元を巡る。 1.やまがた屋大好きなおにぎり屋さん。午後になると、売り切れの商品も多い。かやくおにぎりを3つ購入。美味しかった! 2.吉田正音楽記念館 展望カフェ作曲家・吉田正の音楽記念館の最上階にある展望カフェで、ひと休み。サザコーヒーの珈琲を味わう。 3.道の駅 日立おさかなセンター「濱膳」久しぶりに日立おさかなセンターへ。メニュー表の値段にビビりつつ、平日ランチメニューは手ごろでホッとした。 4.うどんれすとらん へん

消滅可能性都市に住む

2050年、私の生まれ育った場所は、ないかもしれない。 人口戦略会議が、人口から見た全国の地方自治体の「持続可能性」について分析を行った。 1.若年女性人口2014年にも消滅可能性都市の分析が行われており、「20~39 歳の女性人口(以下、若年女性人口)」の動きを分析。若年女性人口が減少しつづける限り、出生数は低下しつづけ、総人口の減少と直結する為、消滅可能性が高いのではないかと推測した。 そもそも、日本全体の人口が減っている。日本は消滅可能性国家ともいえる。現在、外国

「思考の整理学」を読みました

「思考の整理学」は、自分で考える方法を提案してくれている。これらが唯一の正解ではない。こんな方法もあるよ、と教えてくれている。この本を読むだけで、すぐに考える力が養われるわけではない。でも、意識せずに行っている思考の経過を、こんなことしてるかも、と整理される。こんなことしたことない、と新たな手段も得られる。とてもおもしろい。 自分で問題提起して、自分で解くから面白い。 思考の整理に役立つことを、まとめてみる。 1.寝させる疑問やテーマは、ひとつだけでは多すぎる。ひとつだ

西田俊英展「不死鳥」を観てきました

茨城県天心記念五浦美術館で開催中の「西田俊英展 不死鳥」を観に行こうかなと考えていたら、Mさんから招待券を譲ってもらった。こんなことってあるんだ。ありがとうございます! さっそく、日本画家の西田俊英さんのことも、作品のことも、なにも知らないまま、観に行く。 1.常設展天心記念五浦美術館に行くのは初めてではないのに、はじめに常設展の部屋に入ってしまい、拍子抜け。気を取り直しつつ、岡倉天心について学ぶ。岡倉天心が英語で書いた「The Book of Tea(茶の本)」を読んで

「カウンセリングを語る」を読みました

この本の原版が刊行されたのは、1985年。およそ40年前。当時と変わったこともあれば、変わらないこともある。 今の私に必要なことを、まとめてみる。 1.待つ【カウンセラーの3つの条件】  (1)無条件の関心  (2)共感  (3)自己一致 だけど、これがむずかしい。修練に修練を重ね続ける必要がある。終わりはない。 会って、時間をともにする。 そこにいること、できているか。 自分だけ、別の世界に行っていないか。 相手のことを理解するのは、ほんとうにむずかしいこと。理

収蔵資料展「日立のここにもあそこにも遺跡あります」

日立市郷土博物館で開催されている「日立のここにもあそこにも遺跡ありますー日立市内遺跡調査成果展ー」に行ってみた。 桜の開花で賑わうかみね公園の入口、神峰神社のすぐそばにある日立市郷土博物館。訪れたのはいつぶりだろう。初めてかな?いや、1回くらい来た事はあるはず。とにかく、久しぶりだ。 常設展と企画展、ともに入場は無料。 まずは企画展から、見る。 最初に感想を述べると、この5つ。 1.遺跡数の多さに驚く 2.土器のおもしろさ 3.土偶の愛らしさ 4.謎のオーパーツ 5.遺

茨城の絶景!みはらしの丘のネモフィラ

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」に選ばれた場所。 それが、茨城にある。 毎年、春だけの絶景。 それは、国営ひたち海浜公園にある、みはらしの丘のネモフィラ。 都道府県魅力度ランキング2023では、最下位の茨城県ですが、茨城県民はむしろ最下位であることを誇りに思っている(マジで)。 2024年4月15日(月)に、国営ひたち海浜公園を訪れた。 (1)入場料ネモフィラが開花している季節の入場料金は、大人800円。通常の料金と比べて、やや値上げされているけれど、広大な敷地

旅といちごと種芋

いばいばコティに行く。 完成した報告書「いばしょの居場所を探す居場所をめぐる旅の記録」を読む。 大阪夏の旅では、大阪ダルクや淡路プラッツ、NIMO ALCAMOを訪問した時のことや、大阪の風景やココルームの様子などが写真と文でまとめられている。旅に参加した若者ふたりのレポートもあって、こんなことを見て、感じてきたんだなあと分かってよい。 東京冬の旅では、子ども若者応援フリースペース(品川)と、文化学習協同ネットワークのフリースペースコスモと風のすみかを見学したことが報告

メタバース初心者

沖縄から茨城に戻り、何をしようか考え中。 茨城にいながら、SNSで遊べないだろうか。 【私がSNSに求めているもの】  ・時間制限なく、交流できる。  ・無料。  ・スマホで利用できる。  ・簡単に出入りできる。 これらを満たすSNS(Social Networking Service/ソーシャルネットワーキングサービス)は、なんだろう。 1.メタバース(1)Gather Town(ギャザータウン) 以前、コロナ禍の時期(2021年頃)にギャザータウンを使っていた。フ

対馬丸記念館

対馬丸のことを、知っていますか。 戦時中、沖縄県内の子どもたちをたくさん乗せた対馬丸は、米潜水艦の魚雷攻撃により、撃沈した。 大勢の子どもたちが、疎開先に着くことなく、海で命を落とした。 私は沖縄に移住してから、対馬丸の事件を知った。そして、カマドおばあの平和講座へ行った時に、沖縄市の戦没者のなかには、対馬丸の犠牲者が多いことを知った。私は不勉強から、那覇の子どもたちだけが犠牲になったと思い込んでいたけれど、沖縄市や具志川村(現うるま市)をはじめ、沖縄県内各地から、学童