見出し画像

保育士みっちゃん 自己紹介2021

*名前*
保育士みっちゃん

*所持資格*
保育士
幼稚園教諭
普通自動車運転免許
漢検準2級
TOEIC 590(2017年末)

*気になっている資格*
ネイチャーゲームリーダー
ファイナンシャルプランナー

*note開始*
2021年4月1日

*noteの更新*
目標は週1
気分が乗ればそれより頻繁
長く続けていきたいので無理はしたくない

約10年のキャリアの中で感じたこと、考えていることを、同じ保育士の方、保護者や保育学生、保育士試験受験者、保育に関わる様々な人に向けて綴っていきたい

保育以外のニッチなことも書いていきたいと思っている

*保育士になるまで*
集合住宅(団地)で幼少期を過ごす
異年齢で遊ぶことが多く、自然と年下の面倒を見るようになったらしい

小学校卒業時点で保育士という職業について考える

中学生時代、夏休みに保育園でのボランティアを経験し、自分に合っていると思い始める

普通科高校に進学し、高1から高2になる時点での進路選択で、「保育士になりたいから」と文系を選ぶ(理系科目も好きだった)

教育系の学科のある大学で各種資格取得、保育園でもバイトをした

バイト経験は、他にも飲食、家庭教師、コンビニ、キャンプ場、学童、旅館、イベント会場での弁当販売など

*保育士になってから*
キャリア約10年
海外の幼児教育に携わった期間と潜在保育士の期間(約8ヶ月)を含む

認可保育園・企業主導型、合計4園を経験
資格取得以前のボランティアやアルバイトをいれたらもっと多い

*保育士タイプ*
幼児もいいけど乳児が好き
以上児もいいけど未満児がおもしろい
3歳児以上もいいけど2歳児未満がかわいい

行事よりも日々の生活を丁寧に過ごしたい

・ピアノ
まあまあ弾ける

・絵
苦手だけどマーク程度なら描ける

・運動
走るの楽しい
水と戯れるの好き
ボールがあれば追いかけたい
リズムよく縄跳び跳べたら笑顔になる
高いところからジャンプ出来たら気持ちいい

子どもの気持ちはよく分かる!
でも、競技になるとまるでダメ

*やってみたいこと*
プログラミング
これからの小学生は学校でやるらしい
幼児教育に携わる者として、子どもたちがこの先どんなことをやるのか知っておきたい

*好きな季節*

日が長いとなんでもできそうな気がするから
寒いのは好きじゃない

*休日の過ごし方*
里山整備、田畑
その他いろいろ

*ファッション*
流行を追うのは苦手
自分の気に入った服を長く着ていこうと決めたところ
好きなものを着るのって大事

最近買った服のブランドはワークマン

*趣味*
全国の水族館巡り(ときどき海外)
展示方法やショーの見せ方を比較するのが好き

水族館ぴあハンディ(2018年4月発行)掲載の22水族館制覇(2021年8月現在)

*行きたい場所*
屋久島(2回延期中)
京急油壺マリンパーク(2021年9月閉館予定→諦めた)
廃校水族館(高知県室戸岬)

*トップ画像*
コンパクトデジタルカメラ
NIKON COOLPIX AW130
スマートフォン
SHARP AQUOS SH-M04
で撮影したものを使用


*こんな記事書いています*


よろしくお願いします❤



この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#noteの書き方

28,931件

サポートしていただけたらとてもうれしいです! 喜びます。 おいしいもの食べてもいいですか? チーズとマンゴーと梨とぶどうが好きです。