見出し画像

【古本屋日報】大人が勉強しなくなる「定年制」

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。


この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。

2022/3/18

大人が勉強しなくなる「定年制」

大人になると勉強しなくなることの原因は定年制による部分も大きいだろう。
入社がゴールと勘違いし、動機としての勉強の価値が低くなる。
勉強したとしてもせいぜい所属する集団のみで通用する作法程度で、それではもっと巨視的な、万物は流転するということも理解できなくなる。

つまり、定年制を採用する社会はバカを増産し、バカな構成員に支えられる脆弱な社会ということになる。


【買った本】経済安全保障リスク

Kindle日替わりセールにて。499円。

経済安全保障リスク 米中対立が突き付けたビジネスの課題 平井宏治

製造・軍事覇権をめざし日本や欧米の知的財産をねらう中国、
法規制を厳格化し技術・頭脳流出を防ぐ米国――
米国・中国とビジネスをする日本企業は来るリスクにどう備えるか?


報道番組のコメンテーター

ひろゆきお払い箱になるな。
てか、この場に彼がいたらどういう空気になってただろうなw


権力者を揶揄して喜ぶ知能

学校の担任にしょーもないあだ名つけて陰でコソコソ言って喜んでいるのと同レベル。
特にTwitterにはそういう輩が多い。
頭の中が小学生のまま。
こういう連中は学校卒業して何してたのか聞いてみても恐らく驚くほど何もしてない。


プーチンのコスト意識

チェチェン独立派がロシアの学校を占拠し子ども達を人質に立て籠った事件でプーチンは躊躇なく自国の子どもを見捨てた。
敵国の子どもであれば尚更だろう。

思想とか歴史観はさておき、多くの人が彼の企ては失敗すると思ってるだろうけど、それは結局コスト意識の欠如が究極の原因じゃないかと思う。

コレ↓見ると彼が人的資源を歯牙にもかけていないのがよくわかる。アマプラで観れるので是非。


オレオレ詐欺に翻弄されるイギリス

オレオレ詐欺かよ。


今日の「古本屋の毎日プレゼント企画」当選報告

当選報告ありがとうございます!ご堪能ください!


〇〇の後継者

「〇〇の後継者」みたいな紹介されてるバンド、大抵口ほどにもないんだけど、なぜ俺たちは「〇〇の後継者」に騙され続けるのか。


【読んだ本】ワープする宇宙 / 自助論

読了。


その他の気になったニュース、記事、ツイートなど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?