見出し画像

停滞を感じたら『とりあえず』行動。その結果は失敗ではなく、『気づき』になる。

以前、シュタイナー教育の小中一貫校に興味がある、という話をしていた。

しかし、その先の一歩が、なかなか出ていなかった。
調べるだけで、学校見学をしたり訪問したりすることは、一切できていなかった。

なぜなら、悩みの種、不安の種が大量にあるから

子ども達は気に入るだろうか?
どうやって通学する?移住も必要?
子ども達は転校、転居を受け入れるのか?
新しい環境で、私はうまくやっていけるのか??
そもそも本当にシュタイナー教育でいいのか???

・・・考え始めたらきりがない。

逡巡していて、結局、学園祭とかあらゆるイベントにもまだ何にも参加していない。

それが先日、悩んだ末に、ふと考えが下りてきた。

何にせよ、考えるだけじゃなくて行ってみなきゃ、分からないじゃないか

と。

確かに通学をどうするか考える必要はあるし、子どもたちが気に入るかどうかもわからない。そもそもあちらの学校の方からお断りされる可能性だって、十分にある。

それでも。
考えているだけだと何も変わらない、今のままだと、半年ほど二の足を踏んでようやく気付いた。
とにかく行動してから、それから次を考えようと。

というわけで、その後すぐに、初めてシュタイナー教育を行う学校のイベントに、申し込んでみた。
季節柄、クリスマスっぽいイベントだ。

体験授業はないけど、子どもも行けて体験できるイベントだし(実は大人向けだけのイベントも結構ある)、教員の方ともお話できる時間がありそうだし、学校の雰囲気はつかめるだろう。
それに、行ってみたら「この距離だとやはり通学は難しい」とか、実感できることもあるかもしれない。

その過程や結果は、失敗ではなく、『気づき』だ。

子どもたちが興味を持てば、次は体験授業に行けばいいし、全く興味を持たないし「やっぱり遠いね」ということであれば、また別の学校を検討すればいいのだ。

そういう「これからの選択肢」を選ぶための「材料」になる大切な気づきを得る機会が、前進するためには必ず必要なのだ。


とりあえず、やってみる。小さいことでも、進めてみる、選んでみる。

そういう小さな選択と決定を繰り返していくことで、自分たちらしい道を、切り開くことができるはず。

今回ほんの少しだけど、前に進むために行動できた気がして嬉しくて、記事にしてみた。


またイベントに行ってきたら、noteに残そうかな、と思います。



では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!



hona




#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #シュタイナー教育 #保育 #教育





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?