見出し画像

【復職66日目】初めてのファシリテーター。 #315

適応障害(うつ病)から復職したシステムエンジニアです。
6/8の体調バロメーターは、【中評価:6】でした。(10段階評価)

(自己紹介は⇒こちら!!)

【復職66日目】初めてのファシリテーター。

復職して間もない私ですが、所属してるチームで昔から行っているルーティン業務の改善を任されました。

現在、所属しているチームの業務は、今後アウトソーシングする計画でいるので、アウトソーシング先のパートナー会社に改善も主導していただくつもりでしたが、なかなか率先して動いてくれない。

そんな状況なので、関係者とのミーティングの開催案内も出し、ミーティングのファシリテーションもやることになってしまいました…。

ファシリテーションとは…
参加メンバーの発言を促しながら、多様な意見を瞬時に理解・整理していき、重要なポイントを引き出しつつ、議論を広げ、最後には議論を収束させ合意形成をサポートする、こういった一連の行動を指します。

(GLOBIS CAREER NOTEサイトより抜粋)

ZOOMでファシリテーションをやるのは初めてで、どのように進行していいのか困り、めちゃくちゃ緊張しました。
(さすがに、事前にカンペは作りました。笑)

まずZOOMで緊張することは、資料が表示されているか、発言が聞こえているかがわからない。

次に、参加者のリアクションがわからないのと、無言の時間が結構生まれることが緊張します。

でも、この状況は慣れるしかないのかなと覚悟していますが、やはり説明するのが苦手なので普段からトレーニングする必要があると再認識しました。

リワークプログラムでは、アサーション講座でDESC法を習いましたが、ファシリテーションでは活用しづらいので、現在「5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本」を読んでいます。

小さい時からおしゃべりな人は、やはりスラスラと言葉が出てくるみたいです(笑)

今週もミーティングのファシリテーションを担当するので、事前にシミュレーションをして緊張しながら挑みたいと思います!

最後に

最近の夜は、精神的に疲れて早く寝てしまうので、彼女のメッセージに返信できなくて申し訳ない感じをしています。

でも、自分を大切にする時期なので、彼女にはちゃんと事情を話したいと思います。

最後に、一読していただき、心から感謝しております。

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートを宜しくお願いいたします☘️精神疾患のご理解促進の活動費として使用させていただきます🌼