見出し画像

【社会科】法律ができるまで。RADWIMPSの曲から考える。

どうも。いかたこです。

中学校で社会科の教員をしています。

授業がより楽しくなるアイデア(授業のタネ)を発信しています。

今回のテーマは、法律ができるまでです。

法案が国会に提出され、審議を経て成立するまでの過程を学習します。

今回の授業のタネでは、RADWIMPSのマニフェストという曲を使用します。

恋人への想いを、「僕が総理大臣になったら」とマニフェストのように表現した歌詞が印象的な曲です。

私もとても好きな曲です。この曲の冒頭にこんな歌詞があります。

僕が総理大臣になったら 日本国民一人ひとりから
一円ずつだけもらって君と 一億円の結婚式しよう
歌詞検索サービス 歌ネット

では、もしこの歌詞のように、国民一人ひとりから1円ずつ集めて一億円の結婚式をするために、内閣総理大臣が「一億円の結婚式法」をつくろうとすれば、その法律は成立するのでしょうか?

この問いを通して、法律の成立過程の理解を深めるとともに、なぜそのような過程が必要なのかについて考えていきます。

よろしければ、最後までご覧ください。

問い

もし、内閣総理大臣がこの歌詞を再現するために、「一億円の結婚式法」をつくろうとしたら、その法律は成立するのだろうか?


生徒の意見

成立するという意見

・与党が多くの議席を持っていれば、国会でも通る。
・今までも違憲の法律はあったし、成立するだけなら可能かも。
・国民のメリットを証明できれば、国民も納得すると思う。

など

成立しないという意見

・野党からの批判もあり、国会の審議で通らない。
・国民のお金で結婚式をするなんて、憲法に違反しそう。
・国民からの反発が多くなるからムリだと思う。

など


授業の流れ

① RADWIMPSのマニフェストを流す

② 冒頭の歌詞をスライドで表示する

③ 問いを表示(板書)する

④ 生徒たちで考える

⑤ 意見の共有・まとめ


目標

この問いの目標は、法律の成立過程を理解すること、そして法律の成立において、そのような過程を経る意義について考えることです。

法律の成立過程には、委員会・公聴会や、衆議院の優越などの複雑なしくみが多くあります。

そしてそれは、慎重に検討しながら法律をつくっていく上で、とても大切なことです。

一方で、「一億円の結婚式法」ほどではないですが、特定の人たちにとって「悪法」と思えてしまうような法律が成立してしまうことも事実です。

自分たちが選んだ国の代表者たちが、どのように法律をつくっているのか、その法律とどのように向き合っていけばいいのか、考えるきかっけになってもらえればと思います。


まとめ

今回は、RADWIMPSのマニフェストから授業をつくってみました。

音楽の歌詞を現実に当てはめて考えるというのは、もしかしたらナンセンスなことなのかもしれません。

でも、歌詞という身近なものから、社会のしくみについて興味を持ってもらえたらと思います。

私としては、自分の好きな曲を授業で流すことができたので、とても楽しかったです。(^o^)

あれ、これって自己満足なだけ・・・??(^◇^;)

こんな感じに多少の自己満足も取り入れながら、これからも授業のタネをつくっていきます!

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?