マガジンのカバー画像

教育に関する記事

8
運営しているクリエイター

記事一覧

他責は自責になるし、自責は他責になる。

会社では、 「問題を他責化するな、自責化して考えろ!」 学校や家庭では、 「人のせいにす…

いえち
7か月前
28

「ぼく、お勉強楽しい?」

朝の9時、コメダ珈琲にて、 ”5歳くらいの子どもに勉強を教える教育ママ”を見かけた。 「な…

いえち
7か月前
37

勉強か?運動か?

子育てにおいて、よく「勉強か?運動か?」という考え方を耳にする。 「この子は勉強の方が筋…

いえち
7か月前
21

言い訳の余地を与えること

コミュニケーションをとるにあたって、 「言い訳の余地を与えること」は重要だと思う。 なぜ…

いえち
7か月前
35

量と質って並列じゃない

よく、 「量か?質か?」 という質問を耳にする。 この質問に違和感を感じていた。 「量と質…

いえち
7か月前
31

”自由”って何なんだろうって話

この記事の対象者 ・教育関係の職についている人 ・「”自由”とは何か?」を考えたことがあ…

いえち
3年前
10

”このくらい”の底上げ

「このくらいでよくね?」が重要という話。 昔から、妥協を許さない姿勢が嫌いである。 なぜなら、終わりがないからだ。 例えばこんなの ・掃除をしていて、「これくらいでいいや」と思ったら、「ここも汚い」と言われる。 ・資料を作っていて、「これくらいでいいや」と思って出したら、「もっとちゃんと作れ」と言われる。 基本的に、”突き詰める系”の作業は、いくら時間があっても足りない。 掃除にしろ、資料にしろ、粗を探そうと思えば、いくらでも探すことができる。 練習で監督に 「良

”主体的”について考える

先生「放課後残って、文化祭の準備をしてくれますか?」 A君「嫌です。今日は帰ります。」 こ…

いえち
3年前
8