見出し画像

読書記録〜7つの習慣

やっぱ、読書って大事。身に染みたわ。

コヴィー先生は、多分、なんかもう立派すぎて、自分の無力感を覚えたり、なんか死にたくなったり、捻くれそうにもなったけど、自分のやれる範囲で、できるとこまで、やってみようと思った。

私は、人生の正解とか、指針を求めてたのか、と気づいた、、
けど、本で、他人に何を言われても、なんか胡散臭いし、けちをつけたくなる。
本や人の話は大事やけど、それはきっかけでしかなくて、やっぱり、自分で消化して、自分の頭で考えて、答えを出さんと。
たとえそれが、結局は同じものでも、全然違う。
サプリメントに含まれる栄養素と野菜に含まれる栄養素が全く一緒でも、結果は違う、て感じかな。ちょっと違うか?笑
けど、そんな感じ。

最後の、唐突なハゲジョーク、面白かったw


メモ

第2の習慣読んでる時に思ったこと:
最後、本当によく頑張ってたよ、て言われたいのかも。
、、成績は嬉しいかもなぁ。
筋トレとか。も、?笑
えらかった、って、言ってほしいかも。
私も、頑張ろうって思えた、みたいに思ってもらえたら嬉しいかもなぁ。

弱さ、依存心、愛されたい、属していたい、って、みんな思ってることなのか、、

ミッション・ステートメント〜私的7つの習慣、原則

・主体的に生きる(1、主体的である)
・自分のしたいこと、をやる。
・逃げより追う。
・自分の機嫌は自分でとる。
・自分の頭でよく考える、自分で選択する。
・これからどうするか(口より行動)
・選ばれるんじゃなくて選ぶ。
・求めるから、求められる人になる。

・自分の能力を発揮しつくす人生を送りたい(2、終わりを思い描くことから始める)
・自分が、意味あると感じられることをする
・目的を明確にする
・人に好かれたい、とか思ったら、私は、相手に何を求め、どうなって欲しいと思っているのか、はたまた、相手は私に何を求め、私にどうして欲しいと思っているのか、について考える。例えば、私は、成長したい。そのために好かれることが効率的にいいのであって、本末転倒にならないように、定期的に自己省察をする。

・優先順位を意識する(3、最優先事項を優先する)

・何よりも、自分の人生の時間、命を大切にしたい。
・どんな時間、瞬間も有効にしたい。
・他人の目より、自分の気持ち。まず自分。
・他人に嫌われるより、何より、一番怖いのは、自分が自分でなくなって「私」が消えること、自分が分からなくなること、自分で自分を嫌いになること。
・自分を大切にする、敬う、認める、受け入れる。
・自重自敬。天上天下唯我独尊。オンリーワンでありたい。
・承認欲求は、弱さの証拠。自分が強くなるんだ、自分で立つんだ、って心が教えてくれてる。

・自分のために生きる(4、Win-Winを考える)

他人のため、が美しい、とされるけど、自分を大事にして、真に自分のために生きて、自分が成長することが、結局は他人のためにもなるんだと思う。
他人のため、にひたすら生きてたら、自分が成長する暇もないし、いつか、他人を助けられなくなる。
BLSでも、まずは周囲の安全確認。飛行機の酸素マスクもまずは自分。
自分が興味を持って好きなことをすること、自分が楽しむこと、自分が成長すること、そうして、確固たる自分、という人間ができた時、気がついたら、誰かの助けになっていた、そんな感じでいいと思う。
てか、他人のため、とか、なんか、鬱陶しいし、傲慢すぎないか、とも思ったw
あなたのためにやったのよぉ!とか言われたら、はぁ?と思うしなw
実際、私が、これまで助けられたな、よかったな、って思う人は、私を助けようとはしてなかった気がする。その人の生き様に、私が勝手に助けられた、という感じ。
ただ、まぁ、他人のため!っていうのは、リップサービスというか、まぁ、あいさつみたいなもんで、豪に入らば豪に従え、的なやつかな。就活でも、私私!!って言いまくってたら、ちょっとなぁ、、ってなるわけやしw
ただ、それに、自分も飲み込まれちゃいかんよ、て話。

・結局、ちゃんと人と向きあって、地道に人間関係を作るのが、一番の近道で、Win-Winにつながる。(5、まず理解に徹し、そして理解される)
・人の話はちゃんと聞く(自己証明より学習)
・どんなプレゼントより、長い時間より、テクニックより、誠意ある心からの理解と傾聴
・他人を理解するには、自分が傷つく強さと確固たる自分が必要
・他人の気持ちは他人のもの(他人の責任)
・真実は、人の数だけ、ある。
・人は人を通して自分をみてる。だから、誰かが自分についてなにかを言うなら、それは、その人自身の心を表してる。
・人間は、本当の意味で鏡だと思う。(実際、ミラーニューロンあるし)
・問題や感情、気持ちは言語化する
・待つときは待つ。
・自分を大切にしてくれる人を大切にする
・私はバナナじゃない。嫌われてるとか、他人の気持ちは、私はバナナかも知れないって思考と同じレベルの妄想でしかない。それに、たとえその瞬間の気持ちを読めても、次の瞬間には変わってる。
・蟻が私を好きか嫌いか、に囚われない。他人に囚われるのは、ある意味、その他人を大事にしてるから。自分の好き嫌いがわかる、という使い方もあるかもしれない。
・自分のことを尊重して話す。(自慢でも卑下でもない。確固たる自分。)

・白か黒かじゃなく、中道。(6、シナジーを創り出す)
・中庸、バランスをとる
・答えは一つじゃない。0/100思考じゃなくて、3つ目、4つ目の答え、私だけの答えを探す。
・正解よりもいい答えがある。

・読書をする。学び続ける。(7、刃を研ぐ)
・想像力を働かせる。イメージトレーニング。
・マインドフルに生きる、瞑想を続ける
・精神/肉体的に健康的に生きる (食事睡眠運動、自然とのふれあい、瞑想、読書)
・空白の時間を持つ。(自分と向き合う、自己省察、自分を知る)
・己を知れば、百選危うからず。

この記事が参加している募集

読書感想文

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?