見出し画像

ゲームやスマホに時間制限は必要か。

今年4月1日、香川県ではネット・ゲーム依存症対策条例が施行されました。同条例は18歳未満を対象として、ゲームの利用時間を1日60分、休日は90分までとし、スマートフォンは中学生以下が21時まで、それ以外は22時までとする目安を設け、家庭内でのルール作りを促しています。

このニュースを見ながら僕は当時大学生だった息子に問いかけました。

「なあ、どう思う?こんな条例必要か?」

「いらんね。逆だよ、逆」

「そうだよな」

+++

教育にはお金がかかるのが常識とされる今、うちの息子は小中高と公立、予備校は特待生で割引価格で国立大学現役合格という、僕のDNAを受け継いでいるのが信じられないくらいすこぶる親孝行なルートを歩んでくれました。

家庭内での教育がどうだったかといえば、僕は息子に勉強を教えたことはほとんどありません。息子に「勉強しろ!」と怒ったこともありません。

では何を教えたかというと

時間管理 と 集中力

この二つです。


小学生時代のこと。息子の友達にもゲームの時間制限をされているという子がいました。でも、うちは制限はかけません。

好きなだけ、やりたいだけ、自由にやればいい。

ただし、条件が一つ。その条件とは

やるべきことをちゃんとやる。


楽しいゲームの時間を制限されて、つまらない勉強をさせられるのは、子供にとっては地獄です。
大人でもビールは毎日一杯までと決められたら仕事のやる気がなくなる人がいるんですから。(僕です)

それよりも、

やるべきことをちゃんとやったら、あとの時間はどれだけでも好きなことができる。

この方がいいですよね?


具体的には、まずは寝る時間を決めます。
最初に睡眠時間を確保するということですね。睡眠不足は健康面のみならず、集中力など全てにおいてマイナスです。だから寝る時間を決めるのが一番大切。

次に宿題を含めた勉強の時間。
これは小学校の時には時間を固定していました。たしか8時~9時の1時間だったと記憶しています。

この時間はテレビを消します。僕も妻も机に向かい本を読みます。携帯も触りません、切っておきます。家族全員でやればそれほど違和感のあるものではありません。
「勉強は大人もするもの」と伝える効果もあります。

ただ一つだけ準備が必要でした。見たいテレビがその時間帯にあると困るので2番組同時録画できるブルーレイレコーダーを買いました。これで興味がありそうな番組は全部録画しておきます。
『テレビはリアルタイムで見るものじゃなく録画をCM飛ばしながら見るもの』としたわけです。
(今はTverなどがありますし、そもそもテレビよりもネットですから録画も必要ないかもしれませんが)


睡眠時間と集中する時間、それさえやれば、あとは全部リラックスタイムです。お風呂に入るのも、食事をするのも、全部リラックス。テレビを見ながら片手にゲーム機を持ちご飯を食べる、大いにけっこう、遊べ遊べー。

やるべきことをやったら、あとの時間は自由に使える。


中学校に入ると部活と塾が加わります。

学校→部活→塾→自宅→睡眠。学生ってなかなか忙しいですよね。ですがこうなっても一番大切なのは変わりません。睡眠です。なにしろ睡眠が一番大切で最初に時間を確保するところです。

そうなると家に帰ってきてからの寝るまでの時間は短くなります。でも遊ぶななんて言いません。

「最高の集中力で、他の人が1時間かかるものを30分で終わらせようぜ」

先生が教えなくてもあれだけのポケモンカードをあっと言う間に記憶できる能力が子供にはあります。

勉強は、かける時間や方法よりも、集中力。
ガッと集中して勉強を終わらせれば、あとは全部好きなことをする時間に使える。

集中すれば、時間を短縮できる。

学校の授業も同じ。どうせ机に座っているしかない時間、その時間に授業の内容を覚えてしまえばいい。あとは好きなことに時間が使える。

授業中ボーっとしてると、同じことをもう一回やることになる。時間がとられる。好きな事をする時間がなくなる。


大切なことは集中して終わらせて、あとは好きなことを好きなだけする。


こんな感じですから、息子は夏休みも宿題は最初の一週間で全部終わらせ「よーし終わった!あと全部遊ぶー!」と楽しんでました。

受験の時も休む時は休んで好きなバンドのライブに行ってました。


『七つの習慣』のスティーブン・R・コヴィーはこう言っています。

最も大切なことは
最も大切なことを
最も大切にすることである。


大人でも一生懸命仕事したあとのビールっておいしいですよね。

子供も同じだと思います。

遊ぶ時間を制限するよりも、たくさん遊ぶために、しっかりと時間管理をして、やるべきことは集中力をもってやる。

それでいいと思います。



でもその前に。

子供の前に、大切なことをほったらかしてスマホばかり見ている大人がいたら、この話、説得力ゼロです。

まずは大人から。




#第2回THE_NEW_COOL_NOTER賞

#第2回THE_NEW_COOL_NOTER賞料理・育児部門

#子どもに教えられたこと

※トップ画はガッキーがかわいいだけの画像であり本文とは何の関係もございません。

#ショートショート #小説 #短編 #短編小説 #超短編小説 #ドキュメンタリー #実話 #コラム #エッセイ

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?