最近の記事

「物語思考」2章

お疲れ様です。Jです。 「物語思考」第2章ということで、2章ではキャラをつくるフェーズに入るのですが その前に1章についておさらいです。 1章では「頭の枷を外して、なりたい自分を想像しよう」というのがテーマでした。 できるかできないかは一旦置いといて、とにかく荒削りでもいいから、なりたい自分を考えるのが第一の課題でした。 そして、2章ではいよいよキャラ作り。 イメージ的には、もう1人の自分を作るイメージです。 プロフェッショナル仕事の流儀にイチロー選手の回があっ

    • 「物語思考」1章

      お疲れ様です。Jです。 昨日のブログで書いたけんすうさんの「物語思考」の1章が今日のお題です。 さっそくですが、1章の結論は 「頭の枷を外して、なりたい自分を考える」 です。 要約的な感じで書くか、感想を書くか悩んだのですが、両方書きます。 まず、印象に残ったのが 「現在の行動にはなりたい自分像のほうが影響を与える」です。 よく耳にするのが、 「今の自分は、過去の行動の積み重ねだ」 といった言葉ですが、 でも、今この瞬間に「プロ野球選手になりたい!」と思

      • 「物語思考」概要

        お疲れ様です。Jです。 買いました。「物語思考」(著けんすうさん) 久しぶりにビビッと来た本でした。 この本を知ったきっかけは、ふろむださんのツイート↓ https://x.com/fromdusktildawn/status/1699384779714740337?s=46&t=TrSBubD3y4Cr5CxoqEIQNg ふろむださんは、物事の解釈の仕方やそれを言語化する能力に秀でてきて、むちゃくちゃおもしろい方です。 このツイートを見てすぐに楽天市場で注文し

        • ロングゲーム 要約

          人生は100年かかるロングゲーム人生100年時代だ。 その時間を何に使うか? 答えられない人がほとんどのように思える。 選択肢の多すぎる世の中で選択を絞り、集中させることは大いに難しい。 ある意味、答えられないのは当然なのだ。 しかし、残りの人生は限られている。 残りの人生の使い方が決まっていないで、自分の納得した人生を送れるだろうか。 納得する人生を送るには 自分の幸せを定義することが最初のステップだ。 これを後回しにしてはいけない。 現代人は忙しい。 忙しくすることで、毎

        「物語思考」2章

          最高の戦略教科書 孫子

          戦わずして、勝てるならそれが最善の策孫武の基本的な考えに、勝つことよりも負けないことが大前提にある。その理由としては、戦は負けることと死ぬことがイコールだからだ。 百戦百勝することが最善なのではない。百戦百勝しても体力がすり減り、101回目の戦いで敗北すれば、ゲームオーバーだ。 それよりも、いかに自分の体力を使わず、漁夫の利を得るかの方がはるかに重要なのだ。(第3者が得る利益のこと) 例えば、自分よりも力の弱い相手と戦うとき、どうするか? 相手を味方に引き入れてしまうのだ。

          最高の戦略教科書 孫子

          人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている 要約

          はじめにあなたは この世の中を実力社会だと思うか。 能力がある人が勝ち取る社会か? 成果を上げてきた人が勝ち取る社会なのか。 違う。 もし、この世の中が実力主義なら、 政治家は能力によって選ばれるはずだし、 面接では能力のある人が採用されるはずだ。 しかし、そうではないだろう。 無能だが代々政治家の人と有能だがバックグラウンドがない人。 当選するのは前者だろう。 人脈も認知度も資本も違う。 ほら、こんなに実力とは関係ない要素があるんだ。 そう。そんなに単純な話ではない。 人生

          人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている 要約

          欧米輸入の利益について(価格設定)

          欧米輸入転売を初めて1年。 現状、月粗利で30万円。営利で16万円くらい。 これまでの動きとしては 1月に100万円仕入れ 2月に150万仕入れ 3月に200万仕入れ 4月の売上が、220万円 限界利益が 242,089円 です ROI 16.01% です。 仕入額を増やした僕は、この4月、5月は資金回収しないとやばい!となったので、不良在庫を現金化していきました。ただ、完全に感覚で値下げしたので、値下げしなくていい商品も値下げしちゃいました。(待てばもう少し高く

          欧米輸入の利益について(価格設定)

          複利で伸びる1つの習慣 要約

          はじめに ジェームズ・クリアーという男がいる。 小さな習慣が驚異的な結果をもたらすことを世界で最も実感した男の1人だ。 幼い頃に大怪我をし、死の直前に追いやられたが、そこから習慣の力を学び、学業、スポーツ、事業など様々な場面で結果を出してきた。 現在では、ハビッツアカデミーという習慣講座を立ち上げ、 アメリカの新興企業から大企業まで、合計一万人以上に彼の習慣プログラムを卒業させた。 彼自身がこう語っている そう、僕らが武器にすべきは、「一発逆転ではない。人生を常に進歩さ

          複利で伸びる1つの習慣 要約

          欧米輸入転売に1年取り組んでみた

          欧米輸入転売に取り組み始めて1年が経ちました。 結果から言うと、 2023年3月に月利30万円を達成することができました。 まぁ、これは粗利計算なので 営業利益(固定費などを引いて残る利益)でいうと 16万くらいです。(包み隠さず) で、なんでこのnoteを書こうかと思ったというと 改めて、自分の頭の中を整理したい(客観視したい)のと 欧米輸入に取り組もうとしている人に 少しでもリアルが伝わればいいなと思った次第です。 スタートから現在までの数字を晒します。

          欧米輸入転売に1年取り組んでみた

          夢と金 要約

          本書を読む人に気をつけてほしいこと それは「著者はエンタメ活動を前提としている」です。 だから「お金稼ぎたいっす!」が目的の人というより、 「エンタメを届けるために、お金という障壁をどうやってクリアする?」 が大前提という話です。(当然、ビジネスにも転用可能) だから、 普通の人が読んでも、「おー勉強になったなぁ、おもしろい話やなぁ」ぐらいにしかならないのかなって思った。 エンタメを前提としている、ことを頭に入れておかないとそういうことになります。 (エンタメと非

          夢と金 要約

          スイッチ!「変われないを変える方法」 要約

          (このnoteでは端的にするため、簡単な事例しか取り上げていません。本書には、不可能と思われるほどの状況をどのようにして変えたのかをフレームワークに当てはめながら、説明してくれています。このnoteではなく、本書を読んでみてね) あなたは人生を変えたいって思ったことありますか? こんなつまらない人生は嫌だ。 もっと自分の望む人生にしたい とか。そんな人に一言。 人生を変えるってどういうことかわかってますか? これを明確に答えられないと変われません。 人生を変えるという

          スイッチ!「変われないを変える方法」 要約

          欲望の見つけ方 要約

          みなさんは自分の欲望について深く考えたことがあるだろうか。 自分がなぜそれを欲しいと思うのか。 欲望というのは、重力と同じようなものだ。 見えないところで絶えず働いている。 本書を読むと、自身の欲望に意識を向けながら、専攻を選んだり、仕事を選んだり、パートナーを選んだり、ニュースを読むことができるようになる。 欲望の研究に生涯を捧げた男がいる。 ルネ・ジラールという男だ。 ジラールによると、人間の欲望のほとんどは内在するものではない。 「模倣」によって生まれるものだと主張し

          欲望の見つけ方 要約

          #シンFIRE論(著:穂高唯希) 要約

          こんな人におすすめ・著者の穂高唯希さんに興味がある方 ・FIREを達成する過程を知りたい方 ・人生を主体的に生きていきたい方 本書のまとめ(メッセージ)ありふれた情報に惑われず、自分の頭で考え、人生を主体的に生きろ ※本書はFIREを達成するためのハウツー本ではない。 あくまで、実際にFIREを達成した著者の思考法が綴られた本である。 著者について三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた のブログを運営。30歳で資産7000万を築き、FIREを達成。まだFI

          #シンFIRE論(著:穂高唯希) 要約

          成功者のルールは、驚くほどシンプルだった

          初めて読んでくださる方へ本に書かれている大切なことは、ほんの5%だと言われています。 このnoteでは、その5%を読者の方に届けることをミッションとしています。 読んだ方は、実際に本を読むのと同じくらい知識を得られます。 あなたの時間は有限です。必要な箇所だけお読みください。 こんな人におすすめ✔自営業やフリーランスの方 ✔今から、なにか始めようとしている方 ✔自分についついあまくしてしまう方 ✔人生の指針がほしい、一貫した人生を送りたい方 このnoteを読んで得られるこ

          成功者のルールは、驚くほどシンプルだった

          嫌われる勇気????

          お疲れさまです。リブレです。 嫌われる勇気を読みました。 嫌われる勇気って何? これが第一印象。 本を多少読んだことがある方なら、思いますよね 「どーせよく言われる、他人の目を気にするな。嫌われることを恐れるな。的なとこでしょ?」 そんなん言われても無理じゃないですか。無意識レベルで僕たちは嫌われたくないと思ってるわけで、それを何十年と積み重ねてきたわけですから。 でもね。この本は、「嫌われる勇気」という結論に納得せざるを得ない言い回しや、主張で、なんか知らんけ

          嫌われる勇気????