見出し画像

【指導者必見】やる気を高める指導法

今回は、やる気を高める方法についてお話します。
指導者にとって、選手のやる気を引き出すことは何よりも重要です。たとえ技術指導に自信があっても、選手にやる気が無ければそれは伝わらず、身に付きません。果たして、皆さんは適切な指導を行なえていますか。


支援型アプローチでやる気UP!



スポーツメンタルにおいて指導法は2つのパターンに分かれます。それが
”外的コントロール” と ”支援型アプローチ” 
それぞれの特徴は以下の通りです。

外的コントロール・・・相手が早く言うことを聞いてほしい、思い通りに動かしたい為、責めたり、脅したり、罰したり、褒美でつるようなことをする方法。

♦支援型アプローチ・・・どのようになりたいか、どんな結果を出したいかを問いかける。話をよく聞いて、必要な助言をし、ときには勇気づけるような言葉をかける。

外的コントロールだと、早く相手が言うことを聞いてくれるので、一見良い指導だと思われますが、それはあくまで一時的なもの。自ら動いていないため、誰も見てないときにはその行動は無くなります。この指導を続けていくと信頼関係が壊れていきます。しかし、支援型アプローチだと、相手が本当に望んでいる目標が具体的に描けたとき、実現したい気持ちが芽生え、自ら動き出します。相手の話をよく聞いて親身になることで信頼関係も深まっていきます。

私も、外的コントロールでガミガミ言う監督に指導された経験があります。怒鳴られてるという印象が強く、大切な”内容”が入ってこなかったと記憶しています。愛情が感じられれば慕う選手も多くなると思いますが、皆に嫌われてました(笑)。指導者のエゴになったり、選手をコントロールしたいと思うのではなく、あくまで選手ファーストで考えて自ら行動させるような指導をする必要がありますね。

相手の受け取り方でハラスメントになってしまう、指導しにくい世の中になってきておりますが、愛情を持って支援型アプローチで信頼関係の構築を行ってやる気をUPさせていきましょう!


お読みいただきありがとうございます。これからも国立大出身元プロ野球選手として得た経験や、スポーツメンタルの知識を活かして、様々な発信をしていこうと考えております。小学生からプロのアスリート、そして指導者の皆さんに有益な情報を提供していきますので、是非いいね、コメント、フォローの方よろしくお願いします!皆様の応援が私の力となります^^



この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと頑張れます!