【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!

このnoteでは独立系FPのにぐ先生のYouTube動画の配信とメルマガを配信します!…

【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!

このnoteでは独立系FPのにぐ先生のYouTube動画の配信とメルマガを配信します!わかりにくい金融や経済のことをわかりやすくお伝えいたしますので、応援宜しくお願いいたします!

記事一覧

愛知県の中学校で出張授業をしてきました

今回は先日行ってきた愛知県の中学校での授業について振り返りとともに記事を書こうと思います。今回の対象は中学3年生。受験真っ只中というタイミングでの特別授業の開催…

「ほんとうに受けて良かったです」と言われるのは、ほんとうにうれしい。

noteを活用することは長らくありませんでしたが、思考の整理や思い出の収納に役立つかもと思ったので、唐突にまた少しずつはじめていこうと思います。(誰かの役にたつため…

【2023/11/30】三重県四日市市立中部中学校で中学3年生に出張授業をしてきました

ぼくは小学校、中学校であれば、全国どこへでも交通費も講演料もいただかない「完全ボランティア」で出前授業を承っているのですが、この日も中学校の先生からのお声がけだ…

“しあわせ”の方程式

移動中の違和感 今日ふと移動中に思ったことがあったので、せっかくなのでたまには残したいと思います。いつもの資産運用などの話ではありませんので、この先は暇な人だけ…

新NISAで変わる事を3つ紹介!つみたて投資枠と成長投資枠の違い、使い方、上限額について詳しくご紹介します。

こちらの記事では2024年から導入される新NISAになると何が変わるのか説明します。 まず新NISAでは年間投資上限が大幅に増え、つみたて投資枠が120万円、成長投資枠が240万…

【おやこde資産形成アカデミー】受講生の感想一覧

・4期生入り口コース感想(申込者数10名)・5期生入り口コース感想(申込者数530名)・6期生入り口コース感想(申込者数413名)・7期生入り口コース感想(申込者数2,042名…

バランス型にも実は2種類ある!「資産配分固定型」と「資産配分変動型」はどちらが良いの?

こんにちは。谷口です。 今日はバランス型投資信託についてです。 バランス型投資信託とは、投資信託で預かったお金を株や債券や不動産などの様々な資産に分散投資する投…

アベノミクスによる景気拡大は2018年10月で終了と内閣が認定。って、一体どうやって認定してるの?

こんにちは。谷口です。 今日は日経の記事を材料に書いていきます。 まずはこちら 「景気後退、政府が認定へ 回復は18年10月まで 戦後最長ならず」こちらは日経新聞が2…

ロボアドバイザーは今のところコストで決めよう

こんにちは。谷口です。 今日はロボアドについて書いていきたいと思います。 構成はこちら 1、ロボアドバイザーとは? 2、ロボアドバイザーの選び方 3、おすすめロボ…

高齢者の資産形成はどうしたら良い?

こんにちは。 にぐ先生です。 今日もYouTubeに頂いたコメントからnoteを書きます。 視聴者さんから頂いたコメントはこちら 「高年齢者ですが、投信は初心者です。投資…

投資信託暴落時の対応方法

最近YouTubeでよく視聴者さんからコメントなどを頂くのですが、先日はこんな質問がありました。 「投資信託について、暴落時の対応方法を教えて下さい」 ということで、…

【がん保険】資産があれば不要!? 〜確率やデータを基に期待値を算出〜

今回の動画は「がん保険」の考え方についてお話しました。 多くの方が「がん保険」について賛否を言いますが、実際のところ正解はありません。 そのため今回の動画は、「…

【投資信託】初心者向けで手間を掛けずに買える優秀なファンドとは?? NISAやiDeCoでも買えます!

家計のミライFP事務所 代表の谷口です。 今日の動画は投資初心者の方が参考にしたい、優秀な投資信託の紹介です。 資産形成を始めるときに、ほとんどの方が「何を買えば…

【貯蓄型保険】自分で作ってみたら500万円以上節約できた!

家計のミライFP事務所 代表の谷口です。 今日の動画は「変額保険を自分で作ったら、500万円以上節約出来たお話」をアップさせて頂きました。 世の中にはまだ、「掛け捨て…

【外貨建て保険】実際の利回りを計算してみたら100万円以上節約できた!

皆さんこんにちは。 家計にミライFP事務所 代表の谷口です。 今回は「外貨建て保険」の利回り計算方法を紹介させて頂きました。 使った保険は、「メットライフ生命 ド…

【家計管理】知るだけで老後資産と時間が増える、悪の法則とは??

動画は以下のリンクよりご覧ください。 みなさんパーキンソンの法則って聞いたことがありますか? パーキンソンの法則を知ると、人生が今よりちょっと豊かになるものです…

愛知県の中学校で出張授業をしてきました

今回は先日行ってきた愛知県の中学校での授業について振り返りとともに記事を書こうと思います。今回の対象は中学3年生。受験真っ只中というタイミングでの特別授業の開催です。 あらかじめ担当の方や先生と事前打ち合わせをしていて、そのときにこれから高校生になって仕事への意識も高まっていくと思うので、働いて得たお金をどうするか?お金とどう付き合っていくか?というメッセージを入れることになりました。 セミナーや学校での授業をするときに個人的に気をつけていることがあるんですが、それは「あ

「ほんとうに受けて良かったです」と言われるのは、ほんとうにうれしい。

noteを活用することは長らくありませんでしたが、思考の整理や思い出の収納に役立つかもと思ったので、唐突にまた少しずつはじめていこうと思います。(誰かの役にたつためというものではなく、完全に個人的な内容になります。更新頻度も多分低めです。) 最近は自社のマネースクールで毎週末に授業を開催しているので、資料作りに追われています。加えて毎日Voicyの配信や週一を目指しているYouTube配信など、集中しないとこなせないほどの量のタスクがあるのに、ぼくは集中力が低いのでいつも通

【2023/11/30】三重県四日市市立中部中学校で中学3年生に出張授業をしてきました

ぼくは小学校、中学校であれば、全国どこへでも交通費も講演料もいただかない「完全ボランティア」で出前授業を承っているのですが、この日も中学校の先生からのお声がけだったので完全ボランティアで出前授業へ行ってきました。 この日は普段のセミナーでも盛り上がる、クイズ盛りだくさんの内容で約1時間投資の授業をしてきました。 相変わらずこのセミナーは盛り上がるので、このセミナーを作っておいてよかったと思う瞬間です。 中学3年生でもちゃんとみんなクイズの正解を考えてくれて、手も上げてく

“しあわせ”の方程式

移動中の違和感 今日ふと移動中に思ったことがあったので、せっかくなのでたまには残したいと思います。いつもの資産運用などの話ではありませんので、この先は暇な人だけ読み進めてみてください。 2023年5月25日、今日は東京での仕事のために新幹線で朝から移動です。自分の会社の給料日でもあるので、新幹線が動きだしてすぐに、自分の会社から個人の銀行に振込手続きをしていました。先日税理士さんに「役員報酬はちゃんと振り込まないと税務署に色々言われることもあるので、なるべく振り込むようにに

新NISAで変わる事を3つ紹介!つみたて投資枠と成長投資枠の違い、使い方、上限額について詳しくご紹介します。

こちらの記事では2024年から導入される新NISAになると何が変わるのか説明します。 まず新NISAでは年間投資上限が大幅に増え、つみたて投資枠が120万円、成長投資枠が240万円の合計360万円となりました。 つみたて投資枠は従来のつみたてNISAの上限から3倍に増え、月の上限も10万円に引き上げられます。ですが年間投資上限額と生涯投資上限額が設定されており、年間投資上限額は360万円、生涯投資上限額は1800万円となります。 新NISAでは両枠を併用がが可能で、この

【おやこde資産形成アカデミー】受講生の感想一覧

・4期生入り口コース感想(申込者数10名)・5期生入り口コース感想(申込者数530名)・6期生入り口コース感想(申込者数413名)・7期生入り口コース感想(申込者数2,042名)・8期生入り口コース感想(申込者数:1,866名)・9期生入り口コース感想(申込者数:2,503名)・10期生入り口コース感想(申込者数:2,791名)・にぐ先生より一言毎回みなさまからたくさんのご感想をいただき、ほんとうにありがとうございます!たくさんの感想にもあるように、入り口コースでは投資に対

バランス型にも実は2種類ある!「資産配分固定型」と「資産配分変動型」はどちらが良いの?

こんにちは。谷口です。 今日はバランス型投資信託についてです。 バランス型投資信託とは、投資信託で預かったお金を株や債券や不動産などの様々な資産に分散投資する投資信託です。 なぜ分散をするのか?というと、各資産毎のリターンランキングを見ると毎年違います。国内株が1位のときもあれば、海外債券が1位のときもあります。 これを毎年当て続けるのはとても難しいため、それならある程度まとめて買っちゃえば「平均点」をとることができるからです。 「平均点」をとることで、上昇や下落を

アベノミクスによる景気拡大は2018年10月で終了と内閣が認定。って、一体どうやって認定してるの?

こんにちは。谷口です。 今日は日経の記事を材料に書いていきます。 まずはこちら 「景気後退、政府が認定へ 回復は18年10月まで 戦後最長ならず」こちらは日経新聞が2020年7月23日に報じたものです。一時は戦後最長となる見通しだった景気拡大局面がここにきて一転しました。 2018年10月には景気後退していたということで、個人的には「なんで今になって?」と思ってしまったのでnoteを書くことにしました。 ということでこのnoteでは、 1、そもそも景気の認定は一体

ロボアドバイザーは今のところコストで決めよう

こんにちは。谷口です。 今日はロボアドについて書いていきたいと思います。 構成はこちら 1、ロボアドバイザーとは? 2、ロボアドバイザーの選び方 3、おすすめロボアドバイザーランキング上位5社 こんな感じで、書いていきます。 ではまず「1、ロボアドバイザーとは?」からいきましょう。 1、ロボアドバイザーとは? ロボアドとは、「資産運用に必要な全ての作業(どんな商品でどのように運用するのか、買付、売却など」をAIの診断のもと、全自動で行ってくれる投資初心者向けの資産

高齢者の資産形成はどうしたら良い?

こんにちは。 にぐ先生です。 今日もYouTubeに頂いたコメントからnoteを書きます。 視聴者さんから頂いたコメントはこちら 「高年齢者ですが、投信は初心者です。投資は長期が最良でしょうが、我々高齢者向けに何かの考え方をご教示くだされば幸いです。」 ということで、高齢者向けの資産形成に話をしていきたいと思います。 この質問者さんもわかっているように、僕も散々行っておりますが、資産形成に必要なのは、とにかく「時間」です。 その理由は別で書いてるので見て頂ければ

投資信託暴落時の対応方法

最近YouTubeでよく視聴者さんからコメントなどを頂くのですが、先日はこんな質問がありました。 「投資信託について、暴落時の対応方法を教えて下さい」 ということで、今日はこれについて書いていきます。 まずは結論から。 暴落時の対応方法は、「特に悩む必要はありません」。 これで終わってしまうと怒られてしまいそうなので、もう少し具体的に話していきますね。 ポイントは、 ①暴落時 ②対応方法 の2つだと思いますので、それぞれお話します。 まずは「①暴落時」から。

【がん保険】資産があれば不要!? 〜確率やデータを基に期待値を算出〜

今回の動画は「がん保険」の考え方についてお話しました。 多くの方が「がん保険」について賛否を言いますが、実際のところ正解はありません。 そのため今回の動画は、「事実をもとに自分がどう考えるか?」を皆さんにお伝えする内容になっています。 保険のことでお悩みの方に少しでもお役に立てれば幸いです。   【中学生でもわかる!お金の授業】 今回の授業は〜データで考えるがん保険編〜です。 保険大国日本で売れ続けているがん保険。 皆さんはどの程度中身を把握して加入しているでしょ

【投資信託】初心者向けで手間を掛けずに買える優秀なファンドとは?? NISAやiDeCoでも買えます!

家計のミライFP事務所 代表の谷口です。 今日の動画は投資初心者の方が参考にしたい、優秀な投資信託の紹介です。 資産形成を始めるときに、ほとんどの方が「何を買えば良いのか?」が わからず足踏みしてしまうのではないでしょうか? 今回紹介する「セゾン資産形成の達人ファンド」はそんな悩みを解消してくれる投資信託になっています。 なぜならこの投資信託は少し他のものと違い、 「投資信託の投資信託」 という仕組みになっているからなのです。。。   ん?どういうこと?と思った

【貯蓄型保険】自分で作ってみたら500万円以上節約できた!

家計のミライFP事務所 代表の谷口です。 今日の動画は「変額保険を自分で作ったら、500万円以上節約出来たお話」をアップさせて頂きました。 世の中にはまだ、「掛け捨て保険は勿体無いから貯蓄型に・・・」なんて考えている人も多いのではないでしょうか? 実際の仕組みを知るとショックを受ける人もいます。 なぜなら、掛け捨てが勿体無いと思い貯蓄型にしていたのに、実際は掛け捨てにお金が流れていたからなんです。 それなら自分で掛け捨て保険と投資信託の積立を分けても効果は全く同じな

【外貨建て保険】実際の利回りを計算してみたら100万円以上節約できた!

皆さんこんにちは。 家計にミライFP事務所 代表の谷口です。 今回は「外貨建て保険」の利回り計算方法を紹介させて頂きました。 使った保険は、「メットライフ生命 ドルスマート」です。 こちらは結構学資保険の代わりに保有されている方も多いと思いますが、「最低利率3%」という表記は一体誰にとっての「最低保証」かご存知ですか? 実はそれ、「保険会社」にとってのものなんです。 では「契約者」に支払われる利率は一体どれくらいなのか? なんと・・・!?!? 続きは動画で確認

【家計管理】知るだけで老後資産と時間が増える、悪の法則とは??

動画は以下のリンクよりご覧ください。 みなさんパーキンソンの法則って聞いたことがありますか? パーキンソンの法則を知ると、人生が今よりちょっと豊かになるものです。 なぜならこの法則は、人間の悪い習慣を指摘しているものなんですよ。 パーキンソンというのは人の名前で、イギリスの歴史学者です。 そしてこの法則は『悪の法則』と呼ばれるもので、人間の無意識の習慣を指摘しているものになります。 第一の法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」