Kanami Okada

●発信内容:起業、新規事業開発、組織、成長、生き方、スピリチュアル系も少し ●経歴:独…

Kanami Okada

●発信内容:起業、新規事業開発、組織、成長、生き方、スピリチュアル系も少し ●経歴:独立してフリーランス←GOB Incubation Partners株式会社 『カイシャを創る会社』 で取締役 CHO/CXO←ペット事業で起業←Deloitte←京都生まれ京都育ち

記事一覧

固定された記事

コンサルから起業し、支援者になるまで

はじめまして。岡田 佳奈美(@kanami_okada)と申します!! 継続的に書き続ける自信がなく、ずーっとnoteをやろうかどうか迷っていたのですが、なんとなく今な気がするの…

Kanami Okada
4年前
56

「人が持つ自然の法則を読み解く」ためのシステム開発!?

こんにちは、KANAMIです。 今回はある決意をしたのでその意思表明として記事を書くことにしました。 私は社会人になってからいろんな学びと実践をしてきたつもりです。 …

Kanami Okada
8か月前
42

『本来の自分』を取り戻せる個人セッションをはじめます

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! 2020年の6月にこれまでの経歴をまとめたnoteを書きました。 コンサルティング会社に勤務した後、起業して会社経営を行うなど…

Kanami Okada
2年前
20

実態のない「セルフブランディング」から抜け出すための方法とは

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! かなり久しぶりにnoteを書いています。 いやーだいぶサボりました。 さて、GW真っ最中ですが、みなさんはどんな風に過ごして…

Kanami Okada
3年前
11

あの人の話はなぜ頭に入ってこないのか?

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! 以前、私自身が研修講師としてデビューするまでの道のりを記事にしてから、「人にわかりやすく伝えるためには?」ということ…

Kanami Okada
3年前
13

新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part3>

前回の記事では、3カ月後に迫った「話す力【基礎編】」の研修講師デビューに向けて、セミナーの品質管理を行うCS本部からお墨付きをもらうまでに実践した準備と練習につい…

Kanami Okada
3年前
8

新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part2>

前回の記事では、なぜコンサルティング会社で研修講師になったのかという背景と研修講師の心構えを書きました。 この記事では、3カ月後に迫った研修講師デビューに向けて…

Kanami Okada
3年前
4

新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part1>

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! みなさんは研修やセミナーを受講したことはあるでしょうか? 多くの企業では新入社員研修や管理職研修が実施されており、一…

Kanami Okada
3年前
8

【速報】『CMC_Meetup MAX!』3500以上のツイートをセッション毎に厳選!!

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! 前夜祭から始まったコミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CMC_meetup…

Kanami Okada
4年前
38

【速報③】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代のコミュニティ支援のリアル

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! コミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CMC_meetup MAX」前夜祭速報の…

Kanami Okada
4年前
22

【速報②】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代の新たな場づくり

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! コミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CMC_meetup MAX」前夜祭速報の…

Kanami Okada
4年前
15

【速報①】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代の「オーラ」の作り方

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です! 6月26日(金)21:00・・・ コミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CM…

Kanami Okada
4年前
14

コミュニティは怖くない!コミュニティ初心者ほどコミュニティに参加した方が良い理由とは?

こんにちは。Kanami(@kanami_okada)です! 昨今、「コミュニティ」という言葉があちこちで飛び交うようになりましね。 みなさん「コミュニティ」ってどんなイメージを…

Kanami Okada
4年前
16

#CMC_MAX カウントダウンあと9日!コミュニティとセミナーの違いって何!?

こんにちは。Kanami(@kanami_okada)です。 今までnoteは皆さんの記事を読ませていただくだけでしたが、重い腰を上げて、昨日初めて記事を書きました📖 なぜ、このタイ…

Kanami Okada
4年前
20
コンサルから起業し、支援者になるまで

コンサルから起業し、支援者になるまで

はじめまして。岡田 佳奈美(@kanami_okada)と申します!!

継続的に書き続ける自信がなく、ずーっとnoteをやろうかどうか迷っていたのですが、なんとなく今な気がするので、ゆるっと始めることにしました。

なので、更新は不定期になるでしょう。。。

さて、せっかくなので自己紹介記事でも書こうかと思います。

どんな人間か・・・

周囲からよく言われるのは、「クールだけど優しい」「ツンデ

もっとみる
「人が持つ自然の法則を読み解く」ためのシステム開発!?

「人が持つ自然の法則を読み解く」ためのシステム開発!?

こんにちは、KANAMIです。
今回はある決意をしたのでその意思表明として記事を書くことにしました。

私は社会人になってからいろんな学びと実践をしてきたつもりです。

特に深めて学んだものの一つに陰陽五行論があります。
2017年から陰陽五行を学び始めて6年以上の付日が経ちました。

スキルやテクニックではなく、人としてのあり方を学ばせてもらいました。(まだまだ未熟ではありますが、マシになったと

もっとみる
『本来の自分』を取り戻せる個人セッションをはじめます

『本来の自分』を取り戻せる個人セッションをはじめます

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

2020年の6月にこれまでの経歴をまとめたnoteを書きました。

コンサルティング会社に勤務した後、起業して会社経営を行うなど、ビジネスをバリバリ行ってきたのですが、そんな私が2022年の4月から「右脳感覚」を使った個人セッションを本格的に始めることにしました。

今回は個人向けのセッションを始めるに至った背景や想いをお伝えできたら

もっとみる
実態のない「セルフブランディング」から抜け出すための方法とは

実態のない「セルフブランディング」から抜け出すための方法とは

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

かなり久しぶりにnoteを書いています。
いやーだいぶサボりました。

さて、GW真っ最中ですが、みなさんはどんな風に過ごしていらっしゃいますか?

コロナ禍で思うように外出できないという方も多いのではないでしょうか。
私も、あまり外出できずに困っている一人です。

でも、せっかくだから時間を有効に使おうと思い、GW期間を使ってある取

もっとみる
あの人の話はなぜ頭に入ってこないのか?

あの人の話はなぜ頭に入ってこないのか?

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

以前、私自身が研修講師としてデビューするまでの道のりを記事にしてから、「人にわかりやすく伝えるためには?」ということをずっと考えています。

できれば、今まで蓄積してきた体験やノウハウをまとめてお伝えしたいなーと思っているからなのですが、まとめるとなると「意外と難しい。。。」ということで、手が止まっております。

だったら、まずは書け

もっとみる
新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part3>

新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part3>

前回の記事では、3カ月後に迫った「話す力【基礎編】」の研修講師デビューに向けて、セミナーの品質管理を行うCS本部からお墨付きをもらうまでに実践した準備と練習について前半の3つをご紹介しました。

実際にやった準備と練習
 1. 先輩講師の動画を視聴する
 2. 関連書籍を読みあさる
 3. 自分で実践する
 4. シナリオを作成する
 5. 録音して話す練習をする
 6. 人に見てもらってフィード

もっとみる
新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part2>

新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part2>

前回の記事では、なぜコンサルティング会社で研修講師になったのかという背景と研修講師の心構えを書きました。

この記事では、3カ月後に迫った研修講師デビューに向けて、セミナーの品質管理を行うCS本部からお墨付きをもらうまでに実践した準備と練習について書いていきます!!

登壇予定の研修は「話す力【基礎編】」というテーマの2時間の研修です。

実際にやった準備と練習
 1. 先輩講師の動画を視聴する

もっとみる
新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part1>

新卒入社半年の22歳コンサルタントが研修講師になるまで <Part1>

こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

みなさんは研修やセミナーを受講したことはあるでしょうか?

多くの企業では新入社員研修や管理職研修が実施されており、一度は受講したことあるという方がほとんどではないでしょうか。

これまで受講した研修やセミナーを思い出してみてください。
みなさんにとって研修講師やセミナー講師はどんな人に見えていましたか??

私は新卒でコンサルティン

もっとみる
【速報】『CMC_Meetup MAX!』3500以上のツイートをセッション毎に厳選!!

【速報】『CMC_Meetup MAX!』3500以上のツイートをセッション毎に厳選!!

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

前夜祭から始まったコミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CMC_meetup MAX」が終了しました!!

前夜祭でも900を超えるTweetがあり、大盛り上がりでしたが、本番はやはりそれ以上の熱気がありましたね🔥

今回は #ツイ廃枠 #Twitter実況枠 として参加させて

もっとみる
【速報③】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代のコミュニティ支援のリアル

【速報③】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代のコミュニティ支援のリアル

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

コミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CMC_meetup MAX」前夜祭速報の第三弾です!!

いやーようやく3つ目に辿り着きました。
パワーフレーズ「ブログ書くまでが勉強会」ということで書いてみました!!

前夜祭に参加できなかった方々の参考になれば嬉しいです!!
第一弾、第

もっとみる
【速報②】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代の新たな場づくり

【速報②】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代の新たな場づくり

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

コミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CMC_meetup MAX」前夜祭速報の第二弾です!!

第一弾は【オンライン時代の「オーラ」の作り方】でした。

第二弾では、「CMC_meetup MAX」前夜祭の2人目の登壇者 小倉 一葉さん(@osake1st)にお話しいただいた内

もっとみる
【速報①】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代の「オーラ」の作り方

【速報①】『CMC_Meetup MAX!前夜祭』オンライン時代の「オーラ」の作り方

みなさん、こんにちは、Kanami(@kanami_okada)です!

6月26日(金)21:00・・・

コミュニティ・マーケティング・コミュニティ(通称:CMC)の初の全国カンファレンス「CMC_meetup MAX」が開会しました!!

初日は前夜祭です。
前夜祭にも関わらず、かなりの盛り上がりで、コミュニティ関係者にはたまらない内容でした!!

そこで、前夜祭に登壇してくださった4名(3

もっとみる
コミュニティは怖くない!コミュニティ初心者ほどコミュニティに参加した方が良い理由とは?

コミュニティは怖くない!コミュニティ初心者ほどコミュニティに参加した方が良い理由とは?

こんにちは。Kanami(@kanami_okada)です!

昨今、「コミュニティ」という言葉があちこちで飛び交うようになりましね。

みなさん「コミュニティ」ってどんなイメージを持っていらっしゃるんでしょうか?

・情報交換ができる集まり
・いろんな人と出会いがある
・興味関心のあることについて学べる場

こんな感じでしょうか。

私も初めてコミュニティに参加するまでは、なんとなくのイメージし

もっとみる
#CMC_MAX カウントダウンあと9日!コミュニティとセミナーの違いって何!?

#CMC_MAX カウントダウンあと9日!コミュニティとセミナーの違いって何!?

こんにちは。Kanami(@kanami_okada)です。

今までnoteは皆さんの記事を読ませていただくだけでしたが、重い腰を上げて、昨日初めて記事を書きました📖

なぜ、このタイミングだったのか。。。
そう、それはこの記事を書くために他なりません!!

6月27日に「CMC_meetup MAX」という、コミュニティマネージャー達が集まり、これまでの実践をもとに学び合う一大カンファレンス

もっとみる