かなみん@研究さぷり😊博士のスキルで社会をハッピーに😄✨

20代の理系研究者🙂「研究さぷり」をはじめ,研究のみならず,色んな情報を発信中😆 進…

かなみん@研究さぷり😊博士のスキルで社会をハッピーに😄✨

20代の理系研究者🙂「研究さぷり」をはじめ,研究のみならず,色んな情報を発信中😆 進学や研究等で悩む大学生・大学院生からの質問・相談も随時受付中です💕kanaminomori@gmail.com

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

これからの博士に伝えたいこと

こんにちは.かなみんです. 今回は主に博士課程の人に向けて書いていますが, 既に就職して働いておられる方(博士号取得者も含む)や,博士課程進学を考えている方にも,参考にして頂ければ幸いです. 1.このnoteを書いたきっかけはじめに,このnoteを書いてみようと思ったきっかけを少し. (次のセクションから読んで頂いても構いません) 今や人生100年時代とも言われるほどですが,変化が激しい時代で100年の人生を生き抜いていくのは,なかなか大変だと思います. (私はまだ4分の

    • 研究さぷり021:好きこそものの上手なれ

      こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを読んで頂きありがとうございます💕 自分の好きなことって,飲み込みが早いし, 無理に勉強しようとか思わなくても, すいすい頭に入ってくるし… 好きかどうかが,上達スピードの速さのカギを握っている といっても過言ではないと思います. 「好きこそものの上手なれ」 ですね. とはいえ, 好きなことだけを仕事に出来る人はなかなかいないのでは? 研究者って,研究が好きだから, 毎日好きなことばっかりやっていて楽なんじゃ

      • 研究さぷり020:良いところを活かす

        こんにちは,かなみんです. いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ 前回,適度に休憩しようって書いたのに, 体調を崩して,ダウンしてしまうという… なんとも情けない感じです…笑 さて,久しぶりの研究さぷりですが, 今日のテーマは「良いところを活かす」にしました. どんな研究手法にも,メリットとデメリットがあります. アイディアや仮説にも,良い点,悪い点があると思います.

        • 研究さぷり019:休憩

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ 今日は休憩について. めんどくさい仕事だと,なかなかやる気おきないし, ずるずると先延ばしにしてしまいがちですよね. どうせどこかではやらなきゃいけないと分かっていても… こういう仕事は, とにかく手をつけてしまうのが大事. 集中力が必要な仕事なら, 自分が集中しやすい時間にやってしまうのが良いです.

        マガジン

        • 元気と勇気をもらったnote
          13本
        • 研究さぷり・アーカイブ
          18本
        • かなみんの参考noteあーかいぶ
          9本

        記事

          研究さぷり018:ふとした疑問をベースに広げる

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ みなさんは普段から疑問に思うことはありますか? どんな疑問でもいいのですが, その疑問について,調べてみたり,答えを考えていますか? 調べれば,答えが見つかる疑問もあれば, 調べてもすぐには答えの出ない疑問もあるでしょう. コンピュータってどんな仕組みで動いているんだろう? みたいに調べたら答えが見つかる疑

          研究さぷり018:ふとした疑問をベースに広げる

          研究さぷり017:数学の問題を解いてみる

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ 2週間くらいnoteの更新をお休みしていました. おやすみの間もこれまでのnoteを見てくださって, スキやフォローしてくださった方, 本当にありがとうございます💕 これからも,役に立つかは分からないけど, 私の考え方や研究の進め方につながっているような 習慣やポイントなどをお届けしていきたいと思います. 今

          研究さぷり016:なんでもメモ

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ お盆休み,しっかり休み過ぎたので, 今週はリハビリですね… さて,今日の研究さぷりは,メモについて. みなさんは,研究していて,メモはしますか? 「メモの魔力」という本を読んで, 日頃からメモをするようになった人もいるでしょうか. 私は,普段生活しているときは,そんなにメモを取らないのですが, 研究に関しては

          ひな姫さん,企画イベント成功おめでとう💕&かなみんも紹介してもらったよ😊

          こんにちは,かなみんです😊 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 研究さぷりアーカイブ 先日,ひな姫さんの夏休み特別企画に参加しました. ひな姫さんのプロフィール・noteのサイトマップはこちら↓↓ ▶ ひな姫さんプロフィール ▶ ひな姫さんnoteサイトマップ 見て頂ければ分かりますが, な,な,な,なんと,まだ,大学生. 一方で私はというと,大学どころか大学院に行って, 博士号まで取って,だいぶ歳取っちゃったよ… だけど,溢れる若さと行動力を見て

          ひな姫さん,企画イベント成功おめでとう💕&かなみんも紹介してもらったよ😊

          研究さぷり015:詰将棋

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ みなさんは,詰将棋ってやったことありますか? 将棋は,相手の王様の行き場をなくしたら勝ち. これを「詰み」と言いますが, 詰将棋は決められたターン数で,王様を詰ませるゲームです. 持ちターンの数で,1手詰とか3手詰とかあります. (1手詰は1ターンで詰ませろ!です) やったことない人は,将棋のコマの動かし方を覚

          研究さぷり014:研究は推理パズル?

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ 研究を始めたばかりの学生さんとか, なかなか思うように結果が出ない大学院生とか, 研究って難しいって嘆きをよく聞きますが, みんな難しく考えすぎだよ!と思います. 私は,数学の証明問題や,推理パズルに近いと思っています. ・再現性良く実験すること ・コントロールを適切に設定すること この2つは,推理をする上で

          読んだ本・これから読む本(8月)

          こんにちは,かなみんです😊 いつもnoteを見てくださってありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&過去noteまとめ ▶ 研究さぷり・アーカイブ 今日は,8月が始まって これまでに読んだ本と, これから読もうとしてる本を紹介します. 1.1984年(ジョージ・オーウェル) 2.まんがで読破 1984年 これは,前にnoteで紹介しました. 3.なんのために学ぶのか(池上彰) 日々勉強していても,世の中には知らないことが山ほどある. 時には絶望しそ

          研究さぷり013:適切なコントロール

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ しばらく基本に立ち返る感じでいこうと思います. 今回は,コントロールについて. 当たり前のことなんですが, 意外とドクターの学生でも出来ていないときがあります. 例えば,薬Aの効果があるのかないのか調べるとしましょう. 薬Aを加えたときと,加えなかった時の違いを見るのはもちろんですが, このとき,全然効果のない

          読書で可能性は無限大にひろがる〜かなみんはどうやって読む本を選んでるの?〜

          こんにちは,かなみんです😊 いつもnoteを見てくださってありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&過去noteまとめ 本との出会いも, 人との出会いと同じく一期一会だと思います. ある人との出会いが,自分の人生を変えた, というのと同じように, ある本との出会いが,自分の人生を変えた という経験を持っている方も多いのではないでしょうか? どんな人に出会うか, どんな本に出会うか, そこから何を学んで,行動するか. 読書は,未来を作るための基礎にな

          有料
          100

          読書で可能性は無限大にひろがる〜かなみんはどうやって読…

          研究さぷり012:再現性

          こんにちは,かなみんです😊 今日も研究さぷりを見て頂きありがとうございます💕 ▶ かなみん自己紹介&noteまとめ ▶ 過去の研究さぷりアーカイブ さて,宣言どおり, 今回のさぷりからは, サプリらしく,短くコンパクトにお届けします🙂 今回のテーマは,再現性. 同じ実験をしたのに,結果が変わるなら, 同じようにしているつもりで,出来ていない可能性があります. 特に,研究室に配属されたばかりの人. 新しい研究分野に研究手法に挑戦する人. 実験に携わる人は,

          研究さぷり:ちょっと変えてみます

          こんにちは,かなみんです😊 いつも研究さぷりを読んで頂き,ありがとうございます💕 ▶ かなみんの自己紹介&noteまとめ ▶ 研究さぷり・あーかいぶ 研究さぷりも10記事くらい書いてみて, いまさらなのですが, さぷりと言いながら,1000字程度あるのって, 長いなって思い始めました笑 短くまとめるつもりが, 色々とあれこれ伝えたいこと,出てくるんですよね笑 それにサプリっていうと, ちょっと飲んで,足りないのを補う感じですよね. だから,研究さぷりも

          Amazonのサービスを賢く使おう

          こんにちは,かなみんです😊 今日も読んで頂きありがとうございます💕 私の自己紹介&これまでのnoteはこちらから↓↓ ▶かなみん自己紹介&noteまとめ 今回は,コスパ抜群amazonサービスの紹介をします. 色んなサービスがありますが, 私が現在使っているのは, ・kindle unlimited ・prime video の2つです. prime videoはprime会員なので,追加料金不要ですが. kindle unlimitedは過去のnote