見出し画像

研究さぷり002:自分なりの仕事モード

こんにちは,かなみんです.


毎日のアウトプットを継続するために,

昨日から始めた「研究さぷり」


三日坊主で終わらせるわけにいきません.

宣言すると,やらなきゃ!って思うので,

これも続けるためには,良い方法の一つだと思います.


さて,今日は集中について書いてみようと思います.

研究者って,集中しはじめると自分の世界に没頭しているイメージある,

とか言われるのですが,

確かに,本当に集中しているときはそうなのですが,

私はあまり集中力には自信がなくて,むしろすぐに気が散ってしまいやすいタイプです.


みなさんも,好きなことをやっているときは同じだと思います.

好きなマンガを読んでいるとき,

ドラマや映画を観ているとき,

時間を忘れてのめりこんでいることがあることがあるのではないでしょうか?


とは言え,仕事となると好きなことばかりは出来ないかもしれません.

研究者も,ずっと好きな研究ばかりをしているわけではなく,

予算の申請書を作ったり,会議があったり,

あまり気乗りしない業務だってあるわけです.


私が学生のときは,

プレゼンが苦手すぎて,進捗報告の資料を作ることなどが

とっても嫌いでした…


とは言え,やらなきゃならない仕事は,

どうにかしないと片付かない…


まず1つ目のコツは,

自分の集中しやすい時間に,集中力が必要な業務をやること.

2つ目は,

ルーティンワークなどの比較的集中力が不要な業務は,

ためずに,とにかくやり始めること.


とにかく私が意識しているのはこの2つです.

もちろん,緊急度の高い仕事が割り込みで入ることもありますし,

何でも予定どおりに行くとは限りませんが…


あとは,自分が集中しやすい環境を,自分で作ること.

自分にあった方法を自分で見つけることが大事です.


私の場合は,集中モードのときはノイズキャンセリングイヤホン必須.

なかなか気乗りしないデスクワークは,

音楽を聞きながら,コーヒーを脇に置いておいて,

BFTというアプリで20分だけ測って,

その20分とりあえず集中して業務を行う,

というやり方で仕事を進めています.


科学的に最適な方法でなかったとしても,

自分に合うやり方なら,それで良いと思います.


とにかく,今日のポイントは,

自分が集中できるタイミングで,集中力が必要な仕事をさばく!

研究でも仕事でも,これが結構重要だと思います.


今日も一日お疲れさまでした.

また明日も頑張りましょう.


この記事が参加している募集

習慣にしていること

いつもありがとうございます. 頂いたサポートは今後,よりよい記事を作成していくために必要な書籍購入や,執筆に必要なアイテムの購入に大切に使わせて頂きます.