見出し画像

「はじめに」全文公開 『皆殺し映画通信 死んで貰います』

無事に発売日を迎えて、書店に並びはじめています。
10作目・10周年の 皆殺し映画通信 最新刊!

皆殺し映画通信 死んで貰います

本日は本書の「はじめに」にあたる「皆殺し映画を追いかけて」を全文公開です! GWのお供に本書をぜひ~

皆殺し映画を追いかけて

 十年一昔という。「皆殺し映画通信」のはじまりは二〇一二年十一月、『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』という終わるのかはじまるのかどっちつかずのタイトルを持つ映画のレビュウだった。それから十年のあいだ、延々と映画を斬りつづけ、しまいには「皆殺し映画」というジャンルの存在さえもが仮構されるに至った。駄目映画が来ると「これ、お願いします」と介錯を任され、拝一刀よろしくさくっと切り捨てる、そんな駄目映画殺しの映画介錯人として活動を続けてきた。
 ……と思われがちなのだが、それは結果であって目的ではない。
 「皆殺し映画通信」をはじめるとき、とりあえず十年はやろうと考えた。十年も皆殺し映画を見続ければ、何かしらわかることもあるだろう、と考えたからだ。まず何よりも映画を「見る」こと。宣伝文句にも他人の評にも影響されることなく、虚心坦懐に映画と向かいあう、それこそがやりたかったことである。
 いつからか、映画は映画のプロフェッショナルが作り、映画館で上映されるものではなくなった。映画館ではない場所で上映され、映画のことなど何も知らない人間が作るもの、それを映画ではないと切り捨てられるほどことは簡単ではない。もう〈キネマ旬報〉を読んでいれば映画界が把握できた牧歌的な時代ではないのだ。すべてが許され、すべてが映画なのである。できるのは、目の前のスクリーンに投影されたものをただ見ることだけだ。お前たち人間には信じられない光景を俺は見てきた……
 何度「これが映画なのか?」と自問したかわからないし、「映画とはなんなのか?」という問いへの答えはさらに混迷するばかりだ。ある種の映画を撲滅するよりも、見たこともない珍種の映画を発見するほうがはるかに多い。現代の映画界を解明する、という意図はある程度実現し、地方映画の広大な山脈を見出し、不思議なカフェやレストラン映画という類型が発見された。そしてモナコ国際映画祭へ通じるオルタナティブ映画界の存在さえもが幻視される。十年間、皆殺し映画を追いかけた結果、新たな映画の世界が展けたのだ。
 日本映画の底が抜けた、と言ったのは山根貞男氏だが、その山根氏が鬼籍に入った二〇二三年、まだまだ映画の底は見えてこない。だが、その最奥にあるなにか奇妙なものを掘りだすことは、まだまだやめられそうにない。

書影はAmazonへリンクします

『皆殺し映画通信 死んで貰います』
柳下毅一郎 著
ISBNコード:978-4-86255-677-6
定価:2,530円(本体2,300円+税)
判型:四六判
ページ数:344P
発売日:2023年4月24日
出版社:カンゼン

記念すべき10作目! 映画評論家・柳下毅一郎が贈る、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存するタブーなき日本映画レビュー!

 
世界中を震撼させた新型コロナウイルス禍から日常を取り戻しつつある2022 年だったが、ロシアによるウクライナ侵攻、安倍晋三元首相銃撃事件、世界的なインフレ状況など、まさに激動の年となった。

 そんななか、『 ONE PIECE FILM RED 』『すずめの戸締り』『劇場版 呪術廻戦 0 』と史上初の 3 本もの邦画作品が興行収入 100 億円突破を成し遂げ、『シン・ウルトラマン』『キングダム 2 遥かなる大地へ』と大型エンタメ作品がいずれも大ヒットを記録。閉塞感が漂う日本社会の空気とは裏腹に、日本映画界では明るいニュースが続いた一年だったと言える。

 が、それはそれとして、我らが愛する皆殺し案件たちは、相変わらずその需要に対する供給過多の状況を脱することもなく「皆殺しスパイラル」が慢性化。地方映画、 2・5 次元映画、幸福映画……「誰がこんな映画作ったんだよ!」と叫びたくなる奇奇怪怪な映画たちによる世紀の祭典、皆殺しワールドカップに閉会の日が訪れる気配はまったくない。

 そんな魑魅魍魎な映画たちを、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存する「皆殺し映画通信」が次から次へとぶった斬る! 記念すべきシリーズ 10 作目となる本作では、怒濤の日本映画レビュー 35 本を紹介!!

 イラストライター・三留まゆみをゲストに迎えた「皆殺し映画放談」では、 2022 年公開作品を語りつくし、「 2022 年ベスト 10 映画」を発表。またシリーズ 10 周年記念として『泣いて笑って豚ほるもん』藤橋誠監督との「まち映画放談」、さらに「皆殺し映画 10 年間のベスト 10 + 1 」を 特別掲載。さらに! さらに! 永久保存版特別附録「皆殺し映画通信」総索引( 50 ページ!)まで付いて、映画ファン必携の超お得な 1 冊!

書誌情報

カンゼンWEBショップでも予約受付中です(¥3000以上のお買い物で送料無料)


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,395件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?