見出し画像

先週、津田沼パルコに行ってきた:後半

■ 当記事は『先週、津田沼パルコに行ってきた:前半』の続きとなります ■

先週、津田沼パルコに行ってきた:前半

日記を文学練習用に書いてみる

電球色の少し薄暗い店内に窓からは、かわりに照らしてあげると言わんばかりの陽の光

さらに飾り用のワインの瓶が「いらっしゃいませ」と挨拶するように整列している。
イタリアン料理「今日和」の変わらぬ光景。
妙に安堵し、すっかりと強張った肩の力が抜けたら、早速食べたくなってきた。

日光が苦手なので、窓辺のない奥の方へと進んでいく、ここでもワイン達が元気よく出迎えしてくれる。

さっそくパスタを注文、ドリンクバーも付いているぞ。
ドリンクコーナーには、「紫の野菜ジュース」「グレープフルーツジュース」
そして「アイスコーヒー」「ミルクティー」「アイスティー」と並んでいる。

もちろんそれ以外にも沢山ありよりどりみどり
さすがに全部飲むのはキツイので、先にあげた五種類だけで我慢しよう
ミルクティーを飲みながら待つこと五分。

さあ来たぞ

バジルの絡んだ麺の上に生ハムがのっている。そう、「生ハムパスタ」だ。

生ハムの上から垂直に突きたてたフォークを回しもせず、口の中に放り込む
生ハムの塩っぱさには、野菜ジュースがよく合った。

腹を満たし、先程の占いコーナーへと足を運ぶ

ミネアか、それともまさかのマーニャかも知れない
もしかしたら、新たな恋が芽生えるかも知れない?

占い師との禁断の恋
ふふふっ、妄想というものは楽しいものである

… 🔮

… 💃

うきうきしながら、横目で覗いてみた

 … 普 通 の オ バ サ ン だ っ た orz

もちろん、見ないふりをして通り過ぎたのは言うまでもない

 〜 おしまい 〜 

日記の写真

画像1

画像3

画像3

画像5

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

【辛島信芳の著書】
IT技術などに興味のある方は、是非ご覧になってください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?